ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

最高の友だち同士の 競演


みずみずしいカエルたち

 
どんぐりは好きですか


まつぼっくりもお忘れなく


素直で透明な音



QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年11月08日

大好きな缶

 今日はわたしがとても大切にしている 『缶』 をお見せします。

大好きな缶これです。
とにかく大好きなんです^^。
柄は自然の動物や草花をモチーフにしていて、たしか1993年か97年ごろに、イギリスの地方都市のアンティーク家具のお店でみつけました。
家具の上にディスプレイ的な雰囲気で3つおいてあった缶がすべて気に入り、値もついていたので、大喜びで買いました。
お店の人も、(家具じゃなくて)こっちを買うんだね?って感じで、にこにこしていたのを覚えてます。
そのなかでも、特にこの缶。もう、一目惚れですよ(笑)。あんまりかわいらしくて!
やたら興奮したのを覚えています。

あ、これではよく見えないですね。
もうちょっと大きくしてお見せします!





大好きな缶


大好きな缶


野ねずみと小鳥なんですが、今のわたしがみると、この鳥...ミソサザイに見えるんですけど...英国にいるのかな?
ねずみの脇の青い花はもしかしたらブルーベルだろうか...!?
樹や葉っぱもとても丁寧に描かれています。
大好きな缶


この鳥は...ホオジロ科のなにかかなぁ、と思って眺めていましたが、急にひらめいた!もしかして、アトリかな。
そして、この蝶はあら。クジャク蝶じゃないですか。
大好きな缶


そして、昔から大好きなロビン(西洋コマドリ)と、黒いのはビートルズの歌にもでてくるブラックバード(クロウタドリ)。
中央下の花はまだわかりません。
右下には野うさぎの姿も。


手に入れたときは、とにかく感動し、なんて可愛らしい図柄だろうと気に入っていたばかりでしたが、
今改めて眺めてみると...
なんだかその生き物の種類などについて、以前より一歩踏み込んだ眼で見えるのが、自分でも驚きです...(笑)
植物がまだ弱い、ということがわかりましたが(笑)。


今日片づけをしていて、この缶をみていて、ちょっと嬉しくなりました。




同じカテゴリー(お気に入りのもの)の記事画像
春さきどり
polepoleゆっくりと
新しいもの
けやきの、クスノキの、お話し
シーラカンス
ニコニコ市
同じカテゴリー(お気に入りのもの)の記事
 春さきどり (2012-01-24 23:52)
 polepoleゆっくりと (2011-03-02 15:33)
 新しいもの (2011-02-20 20:02)
 けやきの、クスノキの、お話し (2011-01-29 16:35)
 シーラカンス (2011-01-05 23:15)
 ニコニコ市 (2010-07-18 20:02)

この記事へのコメント
可愛い! ピーターラビットの世界ですね~ (*´艸`*)
缶の中には何が入っているのでしょう?
Posted by しゅんぎく at 2008年11月09日 00:51
しゅんぎくさん^^おはようございます!

ありがとうございます~♪
ほんとに、ピーターラビット系の、写実的なのに可愛い!という、
世界ですよね~(*´ー`)
缶の中には、クッキーの抜き型が入っていますよ^^
Posted by harry at 2008年11月09日 08:22
おはようございます
ミソサザイはポールの歌にも出てくるWrenで(笑)、英国にもいますね。
3枚目の絵の鳥はズアオアトリで、平凡社の図鑑によれば
かつて日本では利尻島で1度だけ確認されたことがあるそうです。
ついでに私は樹木がなんなのかがすごく気になりました・・・
Posted by guitarbird at 2008年11月09日 08:34
お~!何だかイギリスチックな絵ですが、丁寧
という言葉が出た時点できっと違うのでしょうね。
(^_^A)でも本当に綺麗な缶ですね。何かピータ
ーラビットの絵みたいです。^^
Posted by ポテトポテト at 2008年11月09日 08:43
ほぅっ、この頃から今のharryさんの方向づけがされていたんですね!?
単にぎたばさんやフクロウさんの影響を受けただけではないということが分かりました。(笑)
Posted by Chum88Chum88 at 2008年11月09日 09:11
>缶

(´▽`)

…カンヅメ

…おもちゃのアレ

…チョコボ

…争奪戦

…沈はぁ?

勝手に連想ナントカ
Posted by (´▽`)そると(´▽`)そると at 2008年11月09日 10:38
イギリスの缶、やはり雰囲気が違いますね。
リアルな絵だけど、何となくかわいさとかがあっていいです。
harryさん、缶とか、壜とか、けっこう好きでしょう!

私も、昔、イギリスで熊の絵でその形した小さい缶を買ったのですが、それが、大阪府のなかでも田舎の市のお店に売っていて、軽くショックを受けました。
Posted by RIKO at 2008年11月09日 11:24
guitarbirdさん^^こんにちは

ミソサザイはWren!ポールの曲にでてくるんですかΣ( ̄口 ̄;;
それは...知りませんでした(笑)。
ズアオアトリ。なるほど。(笑)納得の名前です!ありがとうございました^^
野鳥って、微妙な違いはあれども、案外世界中に同じような
姿の鳥がいるものなんですねぇ。
鳥たちがこれほどリアルなので、きっと植物も断定できるほどに描いてあるのでしょうね!
缶の図柄なのに、すごい(笑)。
Posted by harry at 2008年11月09日 15:53
ポテトさん^^こんにちは!

やはりポテトさんから見ても、英国っぽかったですか!
あ、でも、丁寧、はちょっと違いましたか?(笑)
生活してるといろいろありそうですね(^^ゞ

ピーターラビットを描いたビアトリクス・ポターは
自然観察をしては精密画をかいていた人だし、
英国にはそういう文化があるんでしょうね。
Posted by harry at 2008年11月09日 15:57
Chum88さん^^こんにちは!

そうですね。もともと、動植物が大好きで、
鳥のモチーフの小物などもたくさん集めていました(^▽^)ノ
むかしから、自分の中に資質や土台はあったと思います(笑)。
ただ、テレビや写真やイラストで見るものだったこんな野鳥が
『すぐ近くにいる』ことに気付かせていただいたのは、
やっぱりguitarbirdさんとfukurouさんのおかげですね。
この部分は、どんなに感謝しても足りないくらいですよ!^^
Posted by harry at 2008年11月09日 16:02
そるとさん^^こんにちは!

あれ!そういえば、
夏ゴロ企画上げていらしたのは、どうなったのでしょうか?( ・◇・)
でも、カヤック旋風が巻き起こってたので、みなさんそれぞれに
沈されてましたものね(笑)。
各方面カヤック人口が増えて、目が離せませんね!(笑)
Posted by harry at 2008年11月09日 16:06
RIKOさん^^こんにちは

好きなんです!缶とか壜(笑)
なぜお解かりになったのだろう(笑)。
きちんと描けているのにかわいい、って、得点高いですよね!
そこんとこに気がついていただけてとても嬉しいです~(T∇T)

あ、英国の熊缶、ニホンで発見しましたか!
一時期、一大英国ブームがあったから、バイヤーさんががんばって、
幅広く輸入されていたのかもしれませんねぇ^^
輸入のお菓子などは、すごく高く感じて、全く買えなくなりましたが、
ここんとこの円高で、買いやすくなるかなぁ、とか、ささやかに期待してます^^
Posted by harry at 2008年11月09日 16:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大好きな缶
    コメント(12)