ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

最高の友だち同士の 競演


みずみずしいカエルたち

 
どんぐりは好きですか


まつぼっくりもお忘れなく


素直で透明な音



QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年11月02日

よくみれば華やかな山の花

 気がつけば11月に突入してしまいましたね。
今日はよく晴れていい天気でした。

 さて、しかしながら、特別に外出もしなかったので、今日は10月20日の山歩きで見かけた花の写真をおいておきます。
とっても遅れてしまったのですが、このままお蔵入りもさみしいですしね。(^^ゞ


 この日もよく晴れてました。
てくてく歩きながら、遊歩道脇の花を見つけては眺めたり、写真に撮ったり。


コウヤボウキ
細枝の先に、ぽんぽんのように咲いていた小さな花。直径2・5センチくらい。
可愛らしくて、目をひきました。
リボンをくるんと巻いて作った造花のようにも見えませんか?複雑な作りですね。
ちょっと寄りすぎて、この花が持つ野趣が失われた写真になってしまったかな...
よくみれば華やかな山の花



秋のキリンソウ
画像より小さな花で、この株は背もとても低かったです。
よくみれば華やかな山の花



謎のちび花
これが...わっかんないんですよ~^^;
すごくちいさくて、雰囲気的にはイヌフグリみたいだったのですが。大きさ1センチくらいだったかな。
遊歩道の真ん中に何気なく咲いておりました。
よくみれば華やかな山の花



今同じ場所に行ったら、まだ同じ種類の花、見られるかな...
いや、きっともう、咲いてないよね。
そんな一期一会。




同じカテゴリー(野草・秋)の記事画像
空色
里の秋
ふしぎダネ
剣山 秋の花
トゲトゲキノコ
ヤマノイモ・・・らしいです
同じカテゴリー(野草・秋)の記事
 空色 (2011-11-01 20:25)
 里の秋 (2011-10-24 21:02)
 ふしぎダネ (2009-10-21 20:02)
 剣山 秋の花 (2009-10-18 20:02)
 トゲトゲキノコ (2009-10-10 20:02)
 ヤマノイモ・・・らしいです (2009-10-01 20:02)

この記事へのコメント
こんばんわ
私は、
同じ場所に行けばまた同じ花が見られるはず
と思うタイプの人間です(笑)。
最初の花は何科だろうと思って調べるとキク科でした。
アキノキリンソウはこちらにもありますがもう終わってます。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2008年11月02日 22:02
guitarbirdさん^^こんばんは

あ、キク科っていうの、なんとなく聞いて納得です(笑)

そうですね、次の秋の同じ頃に同じ場所に行けば、
また見られるでしょうね^^
ただ、この時に見た花を、「個」として捉えてしまう傾向があるんです。
「種」として見る事ができれば、不必要に感傷的にならなくてもいいのでしょうね(*´ー`)
そういえば、以前、鳥にたいしてもそのようにおっしゃっていましたね!
印象的だったので、覚えてますよ(笑)。
Posted by harryharry at 2008年11月02日 22:28
秋のキリンソウとセイタカアワダチソウとが同じものだと、この写真を見る迄思っていた、何て恥ずかしい私・・・。キリン=背が高い=セイタカ、っていうロジックだったんでしょうね、私の脳みそは。
Posted by りす美 at 2008年11月03日 01:48
りす美さん^^おはようございます!

このアキのキリンソウを図鑑でみると、別名「泡立草」と書いてあったんです!
だから、あの、背の高いほうは、名前そのままに、
『背の高い泡立草」ってことだと思いますよ。
ちなみに「アキの」とついているのだって、
夏に咲く「キリンソウ」との対比らしいです。けっこうシンプルですね^^
りす美さんのおかげで、朝から図鑑をみて、「おもしろい!」と感激。
ありがとうございました(^▽^)ノ
Posted by harry at 2008年11月03日 09:55
花柄が、シコクママコナと似てますね・・・ちょいと違うか・・・

図鑑で調べるのが面白いもので・・・。
Posted by 鯉太郎 at 2008年11月03日 11:34
鯉太郎さん^^こんにちは!

わたしの手持ちの図鑑には載っていなかったので、
検索させてもらいました。
見比べてみたところ、たぶん、シコクママコナです!
ありがとうございます~(T∇T)
名前がわかって、とてもすっきりしました。感謝です。

写した写真だと、花の細長いところがわかりにくかったのに、
よくわかりましたね。
自分でも最初、とまどいました(笑)
やはり花は、いろんな角度から写しておくといいんだなぁって、
反省しましたよ(^^ゞ
Posted by harryharry at 2008年11月03日 16:50
撮ってきた花の写真、どれかの図鑑に載っているはずと思ったのに、どれにも載っていないってことよくあります。

>いろんな角度から

これ鉄則ですね!
でも、1枚撮れたら安心しちゃうんですよねぇ!(笑)
Posted by Chum88Chum88 at 2008年11月04日 15:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
よくみれば華やかな山の花
    コメント(7)