ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

最高の友だち同士の 競演


みずみずしいカエルたち

 
どんぐりは好きですか


まつぼっくりもお忘れなく


素直で透明な音



QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年02月13日

つらら!

 今日はものすごく空気が冷たくて寒いです!
夜のニュースを見て納得。
ものすごい冬型の気圧配置で、明日は北海道と北陸、日本海側では大雪ですって。
うーん、各方面のみなさまお気をつけ下さい!
そして、関西でも10~20センチくらい積もるかもしれないって!
えっ!
こっちも積もるかもしれないんですね!おおーーー←少し期待している人(^^ゞ


 先日のチビの初スキーの時、ダンナがふっと写してきた「つらら」
わたしはこれに釘付け(笑)
おもしろーーーい(実際に見たかったなあ(T∇T) )
つらら!


左のはだらーっと下にたれてるんですが、右のは横にのびてからたれてる。
なんでーーーー?不思議~!!!
こういうの見てると、すごいなあって思っちゃいます!!!←まったく、冬のど素人(笑)

 おまけ。
スキー場の滑り台のまえで超笑顔のチビ。
この日はほんとうに楽しかったのね^^
つらら!


あ、このレスキュー隊員風ウェアーなんですが、実は山の雨具...。
防水きいてるし、どうせちょっと遊ぶだけだし着せてみようってことで、普段着の上に着せて試してみたんだけど。
あの日は天気も良かったので大丈夫だった模様。
でも、あんだけ滑り降りてくれて...
撥水機能はたぶんおわってるでしょうね...(^▽^;)
防水スプレー買ってこなくっちゃなぁ..。




同じカテゴリー(風景)の記事画像
念入りな天使、の仕業
仙石原ススキ草原
10日も前の
ハートのかたち
月
モモちゃんのハルニレの木
同じカテゴリー(風景)の記事
 念入りな天使、の仕業 (2011-11-02 20:22)
 仙石原ススキ草原 (2011-10-18 21:13)
 10日も前の (2011-09-27 21:02)
 ハートのかたち (2011-09-11 22:54)
  (2010-10-23 22:21)
 モモちゃんのハルニレの木 (2010-08-25 20:02)

この記事へのコメント
新着見てきました。並んでました。^^;

こちらでは、今現在、ツララも雪も、もう見たくないってほど吹雪いてますよ~

少しお分け差し上げたいデス。^^;
Posted by たまくらたまくら at 2008年02月13日 20:46
こんばんわ
ツララはぜひ「スター・ウォーズ」遊びに使ってください(笑)。
うちのハウは投げると喜んで取って食べます・・・
それにしてもいい顔ですね。象の前のおチビさんが。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2008年02月13日 20:56
たまくらさん^^こんばんは!

そうそう、並ぶのは珍しいですよね^^

やはり今も吹雪いてるんですね(T∇T)やっぱり!

夜の気象情報をみて、こりゃあ、嬉しげにスキー場の画像を上げるのは
ラストチャンスかも(笑)と思い、こちらでも在庫一層をはかりました(笑)
明日になればどこもかしこも深い雪に覆われていそうですからね...。
くれぐれもお気をつけて!^^
Posted by harry at 2008年02月13日 20:58
guitarbirdさん^^こんばんは!

えっ、ハウちゃんって、つららを食べるんですね(笑)
面白いですねー。
スターウォーズ遊びですか。はい...(笑)わかりました。

>象の前のおちび
いい笑顔でしょう(←親ばか)
この滑り台、以前yamapさんのとこで見たのを覚えていたし、形が象だったので...どういう切り口にするか一瞬考えました(笑)
まあシンプルに滑り台ということで(^▽^)ノ
Posted by harry at 2008年02月13日 21:09
おお〜これは面白い形の「つらら」だ

最初に下へ伸びて、その重さで枝が下がり
そこからまた下へと伸びて行ったのでしょうか?
自然の造形って、ほんと不思議で神秘的ですネ、
Posted by m.fami at 2008年02月13日 21:16
(´▽`)

お、おもしろいツララですなぁ

あ、そういえば山形にもあったっけ、魔女の手みたいなツララ

今週は現地ではないのでおきらくモードなんですがっと
Posted by (´▽`)そると(´▽`)そると at 2008年02月13日 22:03
(´ー`)ノ♪

土曜に瑞穂スキー場で今年初つらら体験したヒト 笑)

>雨具

(´ー`)今回フィールドテストと言うことで、普段着のストームクルーザーを
アウターとして着用しました。

詳細は別途記事にするかもしれませんが 笑)

結論としては非常に優秀。

ぺらっぺらで保温効果は期待できませんが、高機能インナーを上手く組み合わせればまるで問題ありません。

防水スプレーに頼ることなく、終日濡れないスキーを楽しめましたよ(´ー`)
Posted by にゃにょっく商事にゃにょっく商事 at 2008年02月13日 22:05
えむふぁみさん^^こんばんは!

あ!そうか。
そういう仕組みでできたツララなんですね!!!
言われてみればまったくその通り...
枝が重みで下がり、ツララの向きが変わったんですね。
すごくおもしろいと思いました。
今度は自分の目でみてみたいですよ~^^
Posted by harry at 2008年02月13日 22:36
そるとさん^^こんばんは!

およ、現地でないってことはご自宅ですね^^
向こうだったら、きっと今頃吹雪かも。

わたしも最初、魔女の手、って思いました。
そんな風に見えますね。面白いです!
もしかしたら、明日はこのあたりでも見られるかも...!?
o(^∇^)o
Posted by harry at 2008年02月13日 22:40
にゃにょさん^^こんばんは!

おおーーーストームクルーザーですかっ!!!
それってカッコいいですよネエ。そういうのをスキーでも着るという、
普段着感覚が!!!
うちのチビの雨具はミズノので、いちおう透湿機能はあるはずなんだけど
沢山擦れるとやっぱり機能って落ちるのかなあって勝手に思ってました。
大丈夫かな???
にゃにょさん、ぜひ記事にしてください!^^

今っていろいろ高機能なものが出てるし、それを使えばかなり快適なウェアーになりそうですね。
でも..値段的には返って高くつきそうな予感...(^▽^;)

ん?(゜▽゜;)...にゃにょさんてば、なにげに行ってたのね。スキー
Posted by harry at 2008年02月13日 22:45
こんばんは

ずっと昔、自分の子供の頃、つららは普通でしたが、もう随分と珍しいものになってしまいました。

雪が降るとやはり自分も喜びます(笑)

雪が積もったら赤いベニマシコを撮りたいと思っていますが、
今季はどうも積雪ゼロで終わりそうです。
Posted by fukuroufukurou at 2008年02月13日 23:23
(´ー`)三ヶ月に一度はNIKWAXで洗って再コートしてます。

以前はゴア生地は擦れに弱いとか言われていましたが今はどうなんでしょうね。

毎日着用して消耗させている割には雨具としての機能低下は見あたりません。

(´ー`)余裕で元は取りましてよ♪
Posted by にゃにょっく商事にゃにょっく商事 at 2008年02月13日 23:27
右の方の椰子の葉みたいな形になってるの、こんなツララ初めて見ました。生きてると珍しいものが見られるんだな、などと妙な納得をしました!
Posted by りす美 at 2008年02月14日 06:04
fukurouさん^^おはようございます!

今朝はワクワクしながらカーテンを開けましたが、積雪ゼロでした...
風の強い晴天ですが、鳥見にもいけなくて残念!
やっぱり普段雪のないところの人って、雪をみるとびっくりするし、嬉しいですよね!
ただし、不慣れな分、少量の雪でも日常生活では右往左往の大変なことになりますけどね(笑)

雪とベニマシコですか^^うーんいいなぁ。
fukurouさんに撮ってもらって、見せてもらうのを楽しみにしてます!

明らかに他力本願ですがお許しを...(笑)
Posted by harry at 2008年02月14日 09:09
にゃにょさん^^おはようございます!

>NIKWAX
なぬっ、肉ワックスですとっ!?Σ( ̄口 ̄;;

にゃにょさんって、不思議な温度計や、謎の道具や、
私から見ると、ほんとうに不思議なものを沢山知ってるし持ってるなあと
いつも感心します!!!
そのワックスって液体で、洗濯するとき一緒に回すのですか?
(^▽^)ノ←想像しきれてない人

これもぜひ記事にしてください!!!頼みます。
Posted by harry at 2008年02月14日 09:13
りす美さん^^おはようございます!

ねえ!ほんとうに不思議な形ですよね!!!
椰子の葉みたい、って、すてきな例え^^ですね♪
仕組みは上のほうでもコメントでm.famiさんが書いてくれてるけど、
一度伸びたツララの重みで枝が曲がって、その状態からさらにツララが伸びたからできたということです。
なるほどーですよね。
雪の世界も奥深くてびっくりしました^^
Posted by harry at 2008年02月14日 09:16
つららねー、普段の生活ではまずお目にかかれないから
うひょー♪
とか思うよね。(笑)
それも、こんな面白い形ならなおさら。

ウェア待っててください。(笑)
うちの次男坊が成長したら、お譲りしますから。
現在130着用中。
まだそこまでは大きくないよね?
いや、うちの子、小さいからなー、あっという間に抜かれるかもなーー。(笑)
Posted by わたかけmama at 2008年02月14日 11:41
腕山に行ってたんやね~ そりゃー楽しかったことでしょう

実は私はスキー場にも行ったことないんだよねー
チビッコゲレンデで遊びたい!!(私がっ、笑)
Posted by ずん at 2008年02月14日 13:35
何本も連なって一塊になったツララを根本から取って、これをソリのようにして遊んだものです。

ツララは危険でもあるので子供は真似しないでください。

って、あそんだのは子供の頃でした。(笑)
Posted by Chum88Chum88 at 2008年02月14日 15:39
凄いツララですね!!^^手前のツララ
なんてドラゴンか何かの爪に見えますね。
^^;流石にそちらは寒そうですね~。凄い
雪です。日本は今年は凄い雪にみまわれ
てますよね。大阪の方でも大分降ったとか。
温暖化のせいですかね。^^;深刻になって
きたようです。

初スキーを体験されたんですね!^^私の
初スキー体験は忘れもしない。バーベキュ
ーをしている人達の中に突っ込みました。(笑)
Posted by ポテトポテト at 2008年02月14日 16:44
わままちゃん^^こんばんは!

うん、ツララって自分にとっては
『寒い』景色の代表格っていうか...(笑)
物語で見たりして、子供の頃は憧れたんですよね。
つまり...空想上のもの(爆)のような感じ???

ああ!!!スキーウェアー~ありがとうございます(^▽^)ノ
うちのは120のズボンだとまだ大きい状態なので、
130はもうちょい先だろうなあ^^
お兄ちゃん、沢山着て、沢山遊んで、それからでも充分です。
それまでに、うちでもたくさん雪遊びさせてやれるといいな~^^
Posted by harry at 2008年02月14日 19:35
ずんちゃん^^こんばんは!

あれ!?意外だー
旅行が好きなずんちゃんが、スキー場に行ったことないのが。
腕山はダンナ曰く、「やっぱり四駆じゃないとなあ...」だそうです。
そして渋滞になり、車を一度停車させたらもう動かせなくなり、
後ろの人と話してたらつるつる~って車が勝手にゆっくり動き出したんだって^^;
危ないねえ。すごい状況よね...(^▽^;)

ちびっ子ゲレンデ、わたしも遊びたいな~
大人もOKだといいね~♪(*´ー`)
Posted by harry at 2008年02月14日 19:41
Chum88さん!!!!こんばんは

あのーーー
その状況って...
超巨大ツララってことですよね!
子どもが座れるくらいの長さってことΣ( ̄口 ̄;;
そして壊れない太さだってこと...(;´▽`A``
そんなのができるんですねーーーーーーー

o(-_-;*) ウーム… カルチャーショック!!!

もしチビがそれをみたら、必ずトライしたがると思います(笑)
Posted by harry at 2008年02月14日 19:43
ポテトさん^^こんばんは~

うん、今日は絶対雪だと思ってたけど、
こっちは晴天でしたよ。
でも、関東などでも雪は沢山降ってるみたいですね。

その、最後のエピソード、
バーベキューの中に突っ込んだっていうのが...
ポテトさんもびっくりしたろうけど、その人たちもびっくりだったですね(笑)
お怪我なかったのでしょうか?だったらよかったけど。
でも、雪上バーベキューですかΣ( ̄口 ̄;;
それもまた...カルチャーショックですよぉ...
Posted by harry at 2008年02月14日 19:46
こんばんは。

つららは子供のころよくかじっておりました。

食べていたんです。


きったない。

と思うようになってからは食べなくなりましたが
お腹がすいていたのでしょうか。(爆
Posted by 牛とろば牛とろば at 2008年02月14日 22:12
牛とろばさん^^こんばんは!

あっΣ( ̄口 ̄;;食べてたんですね!
ワイルド~~~^^

でも、子供の頃なら、ぎりぎり綺麗だったかも...?
わたしも、子供の頃に身の回りにそれがあったら、
食べてましたよ、きっと。
( ´艸`)ムププ
Posted by harryharry at 2008年02月14日 22:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
つらら!
    コメント(26)