ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

最高の友だち同士の 競演


みずみずしいカエルたち

 
どんぐりは好きですか


まつぼっくりもお忘れなく


素直で透明な音



QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年02月11日

初めての雪遊び

 チビと旦那の二人が、井川スキー場に遊びに行って来ました。
...ん?二人で?

...o(-_-;*) はい、私は仕事だったので...置いてきぼりくらっちゃいましたよ~(号泣)

 アクセス道路はとても混んでいたそうですが、途中でチェーンもつけて、なんとか坂道を走って無事スキー場に到着した時はもう10時だったそうです。

 で、スキーをしたの?


いえ...実はしてないんです。
そりを持参していたので、ちびっ子ゲレンデでも少しは遊んだらしいのですが、ちびがこのスキー場で朝10時から午後14時までの間、ずっとはまっていたことは...。
これ^^;


何をやってるのでしょうか(笑)
初めての雪遊び



ええ...と、彼が大好きな崖のぼりです~^^;上の写真は、ついに登りきったところ^^
普段から壁をみると登ろうとする性質の彼。今回もずっとこの雪の斜面をのぼっては下るというのを繰り返していたらしいですよ(笑)
動画はまるでラッセルする子犬、みたいだなあ、と思います(笑) 
登りながら、「こんなに雪があるとは思わなかった!」と言っていたそうです^^
うん、彼の人生初で最大の雪ですね!^^

そして、下りはこちら(笑)
スリル満点、天然の滑り台
初めての雪遊び





他のお子さんたちがそりやスキーで遊ぶ中、チビはコレに夢中。
そして、昼食後は
「おとうさん、早くスキーに行こう」といって、やっぱりこれしてたらしいです。
これが彼にとっての、初スキーだったんですね(笑)




同じカテゴリー(子育て自分育て)の記事画像
自画像
学級閉鎖
猫のいる風景?
壷
300度
めざせ料理のできる男、Step2
同じカテゴリー(子育て自分育て)の記事
 自画像 (2012-02-11 22:04)
 学級閉鎖 (2012-01-20 23:02)
 猫のいる風景? (2011-09-16 22:32)
  (2011-08-27 20:33)
 300度 (2011-06-26 00:03)
 めざせ料理のできる男、Step2 (2011-05-28 20:23)

この記事へのコメント
ヽ(´ー`)ノひゃっほうぃ

や、去年の雪上カヤック思い出してアレ(笑)
Posted by (´▽`)そると(´▽`)そると at 2008年02月11日 21:52
そっちでも大雪ですねー!!!!
ふわふわじゃないですかーっ♪
こりゃ楽しい^^

次回はharryさんも一緒に行けるといいですね♪
Posted by nuts at 2008年02月11日 23:37
こんばんは

置いてけぼりでお仕事、お疲れさまです(笑)

たまには男同士で遊ぶのもまたいい経験だと遠い昔・・・

動画がまたカッコイイです。
Posted by fukuroufukurou at 2008年02月11日 23:46
そるとさん^^おはようございます!

>雪上カヤック
あはは!そうですね!
雪遊びはチビは今回初、だったので、ほんとうに楽しかったようデス。
Posted by harry at 2008年02月12日 08:32
nutsさん^^おはようございます!

ちょうど土日で新雪が降り積もって、こんな急な場所でも
ふかふか雪が積もっていたようですね。
今年は平地では全くふりませんが、
同じ県内でも、行くとこにいけば、雪があるんだなあ、って(笑)
わたしもびっくりしました~(゜▽゜;)>
ぜひ行きたいですね~天気と休みが上手く合うといいなぁ^^
Posted by harry at 2008年02月12日 08:35
fukurouさん^^おはようございます!

置いてけぼりでしかも仕事とは、もう最悪ですよね(゚∇^*) テヘ

さすがに雪山にはわたしだけでは運転して連れて行けませんから
良いコンディションで遊ばせてやれて、ちょうどよかったです(*´ー`)
男同士もこれまた楽しいんでしょうね。

>動画
初の試みでちょっと嬉しいです^^
Posted by harry at 2008年02月12日 08:42
おはようございます。

次回はharryさんもスキー場遊びしましょうね。
大人も子供も関係なしに。

でもちびさんの崖のぼりスキですね~、
スキーでいう「滑り」のための「崖のぼり」じゃなくて、
「崖のぼり」のための「滑り」でしょうか?
これが本当の山スキー。
Posted by won at 2008年02月12日 09:39
wonさん、こんにちは!
書き込みいただくのは初めてですよね。ありがとうございます^^

時間をかけて登り、あっというまに滑り降りるということを延々やってたみたいですよ(笑)
たしかにこれぞ山スキーかもしれませんね!(爆)
下るときってかなり急斜面みたいなんですが、
ちびはほんとうに怖いもの知らずです...(^▽^;)

私がやると、あっという間に圧雪車がはいったみたいに平らになっちゃいそうなので、自粛しときます~^^
Posted by harry at 2008年02月12日 11:19
わぁ~~、雪ふかふかっ(*´∇`*)
うちも今年はそり遊びを! と思っていたのですが、未だ実現できず…。
今夜から平地でも雪が降るかも? という事なので、山に行けば積もってるかもしれないんですけど、今週末は予定入れちゃってるし…orz

その次の週といえば、もう3月直前(´・ω・`)☆
今年はムリかな~ σ(._ ・;*) ゥーン...
Posted by しゅんぎく at 2008年02月12日 11:49
しゅんぎくさん^^こんにちは!

そうなんです、雪ふかふかですよねっ!
チビが羨ましいですよ~。
わたしもこんな雪の中で遊びたかったなあ(笑)

今夜はそちらでも雪ですか。
じゃあ、このあたりも今夜はきっと冷えますね。
今は雨ですが、寒いので、今は背後にストーブしょいながら
音楽を聴きつつパソコンの前におります(笑)

3月直前。。。どうでしょうねo( ̄ー ̄;)ゞ
天気予報とにらめっこしながら、よさそうならGO!ですね^^
Posted by harryharry at 2008年02月12日 13:06
お~っ、原点に返った遊びです♪
男の子はこうでなくっちゃいけませんて…!

①道具が殆ど無かった時代…こういう遊びは当たり前
②中途半端に道具があった時代…こういう遊びしか出来ない子は寂しい思い
③道具の溢れる時代…変な目で見られるけど気にしない強い子
Posted by Chum88Chum88 at 2008年02月12日 17:56
こんばんわ
もう20年くらい「雪遊び」をしていません・・・(笑)。
年を取ったことを感じる話題のひとつです。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2008年02月12日 19:52
奥にももうお一方いらっしゃるみたいですよー。(笑)

こういう単純なのがいいんですよね。
雪がつもったぞー!!!っていう時に真っ先にやる遊びの雪合戦だって、
とってもシンプルだけど一番燃える遊びだったりするし。(笑)
Posted by わたかけmama at 2008年02月12日 19:55
Chum88さん^^こんばんは!

①~③、なるほどーと思って読みました。
チビはそりも持っていたし、それはそれで楽しかったらしいのですが、
この崖のぼり崖すべりも最高に楽しかったんですって。
私も、この妙なバイタリティーというか、やる気、というか、
そういうのはこの子の面白いところだなあって、いつも感心しますね^^
Posted by harry at 2008年02月12日 20:48
guitarbirdさん^^こんばんは!

純粋な雪遊びは大人になるとなかなかしないですよね。
あ、でもguitarbirdさんはこのまえ富良野でスノーシュー、
はしなかったんでしたっけ(笑)
でもああいう雪の原を歩くだけでも、それは雪遊びなのでは?
ま、年は誰にでも公平に増えていくものですから(笑)
Posted by harry at 2008年02月12日 20:50
わたかけmamaちゃん^^こんばんは!

そうなんです、動画の奥の子どもさんたちが最初やってたらしいんです(笑)
でも、一日中、長時間ねばっていたのはうちのチビだけですって。
その後もチビの落下の様子(笑)などをみて、「おっ、、おもしろいかも?」と思ったのか挑んでみる方は大勢いらしたそうですよ!

雪合戦、ああやりたいな~(笑)
でも、気持ちについていかずに足がもつれて転んでしまいそう...(笑)
すっかり運動不足ですよ~。
Posted by harry at 2008年02月12日 20:56
ヾ(⌒▽⌒ )ノかわいいw確かに子犬っぽい!
そうですかぁ。早くも雪山に目覚められましたか・・・。

腕山にいらしてたんですね。
今年はまだ行ってないです。この間までリフトが故障してたりで。
やっと直ったみたいなので今週ぐらい平日に行きたいなと。
週末はどうしても混みますね。
コドモは平日は学校があるので金曜晩のナイターに行こうかなと思ってます。
Posted by yamap at 2008年02月12日 21:32
ジュニアに八ヶ岳に参集せよ、と言っておいてください。

しっかし、そっちも豪雪だねえ。
1日中遊べそうだあ~
Posted by エドヤマ at 2008年02月12日 22:11
こんばんは。

スキー=崖のぼり
さすがです。
こういう単純なほうが楽しいですよ。
昔を思い出しました。

そちらでそんなに雪があるとは恐れ入ります。

harryさん雪道運転はこちらへお越しの際は
伝授いたしますよ!
Posted by 牛とろば牛とろば at 2008年02月13日 03:29
yamapさん^^おはようございます!

むふふ、子犬みたいですよね(笑)
最初の雪は、好印象だったみたいで、ほっとしましたよ。
これで雪嫌とか言われて今後ダメだったら悲劇ですからね^^:
腕山のリフトは、この連休前の9日から始動開始したんですって。
おお、あそこはナイターもあるんですね!
さすが、ご近所だといろいろ利用の幅が広がって羨ましいです。
週末までに良い雪が積もるとよいですね!(^▽^)ノ
Posted by harry at 2008年02月13日 06:11
エドちゃん^^おはようございます!

八ヶ岳!いやあ、あれはもうちょっと根性がはいってからじゃないと(爆)
エドちゃんもすごかったですね!
雪上キャンプ...レポ上げましたか?

>豪雪
いや、今年は平地ではへなちょこな降りしか見なかったんだけど、
山の方はすごいんだな~って、わたしもびっくりでしたよ!
カルチャーショックでした!(^^ゞ
Posted by harry at 2008年02月13日 06:16
牛とろばさん^^おはようございます!

北の牛とろばさんから『雪がある』と言われるとは、
やっぱりこの時は雪が多かったんですねえ←いまいちわかってなかった人
チビの遊びはなかなかワイルド&シンプルでしたが、
今後もずっとこんな遊び方するのがスキーだと思われそう。
どっかで修整しないと(笑)

雪道運転Σ( ̄口 ̄;;
難しそうで、自分には敷居が高いです。
もともと運転下手ですし(笑)
...できれば新緑の十勝希望(^▽^)ノ
Posted by harry at 2008年02月13日 06:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初めての雪遊び
    コメント(22)