2011年11月26日
Dogs
またまた型抜きクッキー焼きました♪


他にもイルカとか猫とかありましたが、そこは、やっぱり大好きな犬シリーズ。
特筆すべきは、柴犬らしき日本犬。
今まであまり見かけなかったけれど、とても欲しかった犬種^^嬉しかった。

長さが90センチあったので、半分にカット。
何に使うかというと・・・・
クッキー生地をめん棒で伸ばし広げるときの、厚さのガイドにするため。

これ、想像以上に便利でした。ちょっとしたことなんだけど、ほんとうに作業が楽になりましたよ。

上新粉を加えたクッキーです。
優しい味わいになりました。
すっかりお気に入りで、どんどん手が伸びてしまいます(*´ー`)>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新しい道具を2つ導入^^
一つ目。犬のクッキー抜き型。
無印良品で発見しました。
一つ目。犬のクッキー抜き型。
無印良品で発見しました。
他にもイルカとか猫とかありましたが、そこは、やっぱり大好きな犬シリーズ。
特筆すべきは、柴犬らしき日本犬。
今まであまり見かけなかったけれど、とても欲しかった犬種^^嬉しかった。
二つ目。工作用の板。
3ミリと5ミリの厚さをひとつづつ。
ホームセンターにひとっ走りして買ってきました。
3ミリと5ミリの厚さをひとつづつ。
ホームセンターにひとっ走りして買ってきました。
長さが90センチあったので、半分にカット。
何に使うかというと・・・・
クッキー生地をめん棒で伸ばし広げるときの、厚さのガイドにするため。
これ、想像以上に便利でした。ちょっとしたことなんだけど、ほんとうに作業が楽になりましたよ。
上新粉を加えたクッキーです。
優しい味わいになりました。
すっかりお気に入りで、どんどん手が伸びてしまいます(*´ー`)>
Posted by harry at 20:32│Comments(8)
│道具
この記事へのコメント
何か楽しそうですね。
クッキーってそういう風に作るんですか。
増してや、お気に入りの型を使うと美味しく楽しそうですね(*^^)v
ひとつ疑問が? 型とった残りはどうするんです?
クッキーってそういう風に作るんですか。
増してや、お気に入りの型を使うと美味しく楽しそうですね(*^^)v
ひとつ疑問が? 型とった残りはどうするんです?
Posted by matsu at 2011年11月26日 21:10
matsuさん^^こんばんは
>そういう風に
はい、こんな感じですが、普通は板は使いません。
楽しそうに感じていただけたのは、わたしも嬉しいです。
>型とった残りは
すべて重ねなおして、まためん棒で伸ばして型抜きです。
犬たちがどんどん増えていきます^^
>そういう風に
はい、こんな感じですが、普通は板は使いません。
楽しそうに感じていただけたのは、わたしも嬉しいです。
>型とった残りは
すべて重ねなおして、まためん棒で伸ばして型抜きです。
犬たちがどんどん増えていきます^^
Posted by harry at 2011年11月26日 21:41
こんばんわ
私の場合犬のものはやはり無条件で反応しますね(笑)。
クッキーにすると細い部分があるのでもし私が作るとなると
すぐにかけてしまいそうで恐いです。
厚さの目安にする材が桧なのはこちらではそういう用途で
桧をHCではあまり売っていないので珍しいです。
でも私は桧になれていないのでなにかもったいない気も(笑)。
そしてまたいつもの私の悪い癖で、クッキーの記事を伸ばす棒が
何の材かが気になって・・・あ、無視してくだされば・・・
クッキーはそろそろ作ってみようと思います。
私の場合犬のものはやはり無条件で反応しますね(笑)。
クッキーにすると細い部分があるのでもし私が作るとなると
すぐにかけてしまいそうで恐いです。
厚さの目安にする材が桧なのはこちらではそういう用途で
桧をHCではあまり売っていないので珍しいです。
でも私は桧になれていないのでなにかもったいない気も(笑)。
そしてまたいつもの私の悪い癖で、クッキーの記事を伸ばす棒が
何の材かが気になって・・・あ、無視してくだされば・・・
クッキーはそろそろ作ってみようと思います。
Posted by guitarbird
at 2011年11月26日 21:46

guitarbirdさん^^こんばんは
動物もの、気になるものはいろいろありますが、
犬はやはり身近にあってほしいモチーフですよね^^
犬の足やしっぽは、気を抜くと何度か千切れました・・・。
ポイントは丁寧にやることと、なんといっても、
抜きやすく扱いやすい生地を選ぶ事が大事です。
ぜひ焼いてみて下さい^^
ヒノキ(気持ちピンボケだったのですが、よく読めましたね!)
の工作用材、というのは、本来は何に使うものなのか
わたしには正直わからないんです・・・(笑)
でも、この厚さのものがHCに置いてあって助かりました。
めん棒のほうは、材はわからないんですが、使いやすいですよ。
動物もの、気になるものはいろいろありますが、
犬はやはり身近にあってほしいモチーフですよね^^
犬の足やしっぽは、気を抜くと何度か千切れました・・・。
ポイントは丁寧にやることと、なんといっても、
抜きやすく扱いやすい生地を選ぶ事が大事です。
ぜひ焼いてみて下さい^^
ヒノキ(気持ちピンボケだったのですが、よく読めましたね!)
の工作用材、というのは、本来は何に使うものなのか
わたしには正直わからないんです・・・(笑)
でも、この厚さのものがHCに置いてあって助かりました。
めん棒のほうは、材はわからないんですが、使いやすいですよ。
Posted by harry at 2011年11月26日 22:07
柴犬!
こういうのって確かに洋犬がほとんどで、なかなか無いので仲間入りができて嬉しいです…^^
麺棒ですが、写真では良く分かりませんが…きっと楢とか樫などの堅い木なのでしょうね。
こういうのって確かに洋犬がほとんどで、なかなか無いので仲間入りができて嬉しいです…^^
麺棒ですが、写真では良く分かりませんが…きっと楢とか樫などの堅い木なのでしょうね。
Posted by naminosabaoh
at 2011年11月26日 23:41

naminosabaohさん^^こんにちは
柴犬です!(*´ー`)
嬉しいですよね。りりしい和犬もの。
あまり見ないのですが、ついにという感じ。
無印良品にお礼を言いたいです。
ケンタくんクッキー、が焼けますね^^
あ、naminosabaohさんも木材にはお詳しかったですね!
楢か樫でしょうか。
たしかにしっかりとしていて、綺麗な木です。
柴犬です!(*´ー`)
嬉しいですよね。りりしい和犬もの。
あまり見ないのですが、ついにという感じ。
無印良品にお礼を言いたいです。
ケンタくんクッキー、が焼けますね^^
あ、naminosabaohさんも木材にはお詳しかったですね!
楢か樫でしょうか。
たしかにしっかりとしていて、綺麗な木です。
Posted by harry at 2011年11月27日 16:26
harryさん こんばんは(*'-'*)
柴犬のクッキー、可愛いです(〃^▽^〃)
私も、クッキー焼いてみたくなりました。
今日のダーウィン、トンボでしたね^^
むさやん、どうだったかな?
今日は、朝からソフトボールだったので、下の子は見ながら
寝てしまいました。
折角の髭じいが・・^^
柴犬のクッキー、可愛いです(〃^▽^〃)
私も、クッキー焼いてみたくなりました。
今日のダーウィン、トンボでしたね^^
むさやん、どうだったかな?
今日は、朝からソフトボールだったので、下の子は見ながら
寝てしまいました。
折角の髭じいが・・^^
Posted by koron at 2011年11月27日 20:51
koronさん^^こんばんは
柴犬、いいですよね(^▽^)ノ
クッキーの抜き型コレクターなので(笑)
というか、好きなモチーフのものに限り、
見ると欲しくなる人なのです。
だから、それらを使わないとならなくて、
型抜きクッキー焼いています(笑)
koronさんが焼いたクッキーは優しい味がしそうですね^^
ぜひ焼いて下さいね。
むさやん、今日のダーウィン、
ギンヤンマに強く反応していました。
画面をがっと見据えていましたが、
ソファーに座ってまったり、な姿勢を崩さず(笑)
お子さんソフトボールだったのですね。
今日はをちらもわりと暖かい一日だったでしょうか。
koronさんもきっとお付き添いでしたね。お疲れ様でした^^
柴犬、いいですよね(^▽^)ノ
クッキーの抜き型コレクターなので(笑)
というか、好きなモチーフのものに限り、
見ると欲しくなる人なのです。
だから、それらを使わないとならなくて、
型抜きクッキー焼いています(笑)
koronさんが焼いたクッキーは優しい味がしそうですね^^
ぜひ焼いて下さいね。
むさやん、今日のダーウィン、
ギンヤンマに強く反応していました。
画面をがっと見据えていましたが、
ソファーに座ってまったり、な姿勢を崩さず(笑)
お子さんソフトボールだったのですね。
今日はをちらもわりと暖かい一日だったでしょうか。
koronさんもきっとお付き添いでしたね。お疲れ様でした^^
Posted by harry at 2011年11月27日 21:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。