ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

最高の友だち同士の 競演


みずみずしいカエルたち

 
どんぐりは好きですか


まつぼっくりもお忘れなく


素直で透明な音



QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年11月18日

新酒は今年もうさぎ

 今年は早めに手配しておいたボージョレー・ヌーヴォー。
無事に、17日の夕方に届きました^^

それを見越して、帰りがけにパン屋さんに立ち寄ると、バタール(太くて短めのフランスパン)が普段より多めに残っていたので、ラッキー♪と手に入れて帰りました。
きっとパン屋さんもこの日は多めに焼いておいたのかもしれないですね。


 だいたい、いつも同じ銘柄で2本買い、この日はまずは、ウサギとカメのラベルのこれを・・・。
樹齢100年のブドウから作られるビオワイン。
今年は、どこか土のような、青い香りがして、適度な甘みものっていて、いい具合に個性がある。とても美味しいと感じました。

新酒は今年もうさぎ



 17日は平日だったので、そのあたりはおきらくに。
料理は手の込んだものは作らず、鶏肉で牛乳のシチューをササッと。
チーズは冷蔵庫にカマンベールも何もないことに気がついて、近所のスーパーをのぞきに行ったら嬉しいことにチーズの盛り合わせが売っていたのでそれを肴にワインを頂きました。
右端のウォッシュ系のが絶品に美味しかったです。
チビは房干しレーズンが大ブレークでした。

多忙な中でもワインを主役にしてこんな風に食事をするのは久しぶりで、楽しい晩ご飯になりました^^


新酒は今年もうさぎ



チビはフランスパンをホワイトシチューにつけて食べるのが大好きなので、どんどんパンが売れちゃって、これならもう一本買って来ればよかったなあって、ちょっと反省でした(笑)。

あと一本はいつ開けようかな。



同じカテゴリー(四季折々の行事)の記事画像
七草粥
ガレット・デ・ロワ
ケーキ・ニコニコ・二個
クリスマス心待ち
冬至には
ドイツ館クリスマスマーケット
同じカテゴリー(四季折々の行事)の記事
 七草粥 (2012-01-07 22:02)
 ガレット・デ・ロワ (2012-01-06 20:32)
 ケーキ・ニコニコ・二個 (2011-12-25 11:12)
 クリスマス心待ち (2011-12-24 10:41)
 冬至には (2011-12-23 11:02)
 ドイツ館クリスマスマーケット (2011-12-18 21:34)

この記事へのコメント
こんばんわ
ウサギの絵は割と忠実な感じの絵ですね。
今年はうさぎ年なだけけにそのラベルを見て
ジェファーソン・エアプレインのWhite Rabbitが流れてきたり、
ポールのBand On The Runの兎が歌詞に出てくる部分だったり、
頭の中に兎が駆け巡っています(笑)。
チーズの盛り合わせがのっている皿の絵柄が
雪の上のタヌキの足跡みたいと思った(笑)。
チーズの盛り合わせは次に店で見つけたら買ってこよう。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2011年11月18日 23:32
guitarbirdさん^^こんばんは

動物シリーズで攻められてしまいました(笑)
ウサギ関連ソングは実に多様でしたが、来年のドラゴンもひそかに曲にはあれこれ出てきそうですね。
と言いつつ、私はパフくらいしか思い浮かびませんが^^;
チーズの盛り合わせを置いたお皿の模様、なるほど、
雪の上の狸の足跡ですね!
あはは、それはかわいいですね。確かに似ているかも。
ウサギとは確かに違いますよね(笑)
チーズの盛り合わせって、やっぱり楽しいですよね。
これはどれも美味しいチーズで当たりでした。
Posted by harry at 2011年11月18日 23:45
こんいちは。

今年もこの季節がやってきましたね。
しかし・・・!今年はいつものネットショップに頼むのを忘れていました。
しかもチーズも専門店で買うのですが忙しくてそれも買えず(T T)
しょうがないのでワインは近くの輸入食品のお店で購入しチーズはプロセスチーズで我慢しました。
いつも思うことですがボジョレヌーヴォーはフレッシュでフルーティーでとても美味しいですね。
ちなみに夕ご飯は醤油だれ焼きそばです(笑)
Posted by らいでん at 2011年11月19日 13:04
今朝は暴風雨、でしたね。朝2時頃迄 音楽活動?(^^♪
そういえば、あるグループがワイン開けてました($・・)/~~~

昔程、ポジョレー 言わなくなりましたが、まぁ人気ある行事だし
生活にアクセント付きますもんね。


いいですね チビ君 !! お母さんが季節の節目の行事に率先してお料理。

当たり前だと思っちゃダメだよ(笑)。
Posted by matsu at 2011年11月19日 17:49
らいでんさん^^こんばんは

あれ、いつも抜かりなく買っておられる印象のらいでんさんちが、今年は駆け込みだったんですね^^
パンもチーズも、ほんとうに美味しいものを
選んでおられそうですね~^^
だいたい、こちらには、チーズ専門店ないですから・・・(笑)
都会はいいなあ♪

ボージョレヌーヴォーって、同じ製造元のを
続けて飲むようにしてから、すごく楽しくなってきました。
美味しいものだとはあまり思っていなかったのが、
作り手を選ぶようになってからは、毎年美味しいし^-^

やきそば食べたくなりました。
Posted by harry at 2011年11月19日 21:53
matsuさん^^こんばんは

大騒ぎはしなくなりましたね。
ワインも身近になってきて、結局高い新酒より、
ちゃんと作られたものを買うのを選ぶ人もいるかもしれませんし
楽しんで新酒を飲んでる人もいるだろうし。

こちらは、新酒を肴に、普段の夕ご飯に
ちょこっと華やぎが生じて嬉しかったですよ^^

あはは、食いしん坊な母をもったチビには、
いつも付き合ってもらっています(笑)。
Posted by harryharry at 2011年11月19日 21:58
こんばんは
同じ銘柄を飲み続ける…お酒を楽しむのにはとても良いことですね…^^

房干しレーズンとチーズの組み合わせが素敵で、つい飲みすぎちゃいそうです…^^;
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2011年11月23日 22:39
naminosabaohさん^^こんばんは

お酒の楽しみ方もいろいろ膨らんできました。
酔っ払うのはそんなに好きじゃないのですが、
美味しいものにはめっぽう弱くて(笑)。
レーズンとても甘かったです♪
Posted by harryharry at 2011年11月23日 23:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新酒は今年もうさぎ
    コメント(8)