ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

最高の友だち同士の 競演


みずみずしいカエルたち

 
どんぐりは好きですか


まつぼっくりもお忘れなく


素直で透明な音



QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年04月10日

天使が歩く海の道

小豆島にて。
天使の散歩道(エンジェルロード)と名付けられた海の道を歩いてきました。


小さな3つの島に、潮がひいた時だけ砂洲でつながり歩いて渡ることができるのです。



海から上がったばかりの陸地。
鮮やかな緑色の海藻に覆われていました。



岩場を見ると、怪しい何かが(笑)


とても印象的な岩。
海がなければ、オーストラリア内陸の風景ぽい(笑)

ちょっと歩くだけのつもりでしたが、かなり楽しんでしまいました(^-^)/


これは、泊まった宿の正面の浜。
打ち寄せる波が、とても穏やかでした。
さすが瀬戸内!
美しい海に癒やされた小豆島での滞在でした。





同じカテゴリー(iphone)の記事画像
なめこ育ててます
晴れ
瀬戸内
9月13日の記事
同じカテゴリー(iphone)の記事
 なめこ育ててます (2011-09-13 22:02)
 晴れ (2011-04-10 06:22)
 瀬戸内 (2011-04-09 10:10)
 9月13日の記事 (2010-09-13 19:40)

この記事へのコメント
こんにちわ
こういうところも北海道にはないので行ってみたいと思います。
小豆島にもあるんですね。
見降ろす場所があるのもいいですね。
Posted by guitarbird at 2011年04月10日 17:52
guitarbirdさん^^こんばんは

潮の満ち干きで渡れたり渡れなかったり、
という場所って、なんとなく楽しいですよね!
見下ろす場所は展望台ということになっていましたが
ここからの風景にもとても感激しましたよ^^
北海道にはまた一味違ったダイナミックな
観光地がたくさんありそうですね!
Posted by harry at 2011年04月10日 20:23
こんばんは

(´ー`) 小豆島やはり良いところですね。

来年は小豆島オリ-ブマラソン(今年は5/23)に参加する予定なので今から楽しみです。
Posted by にゃにょっく商事にゃにょっく商事 at 2011年04月10日 20:55
>エンジェルロード

(´▽`)

おお、小豆島にもそういう場所があるんですねっ

そのうち行ってみようっと

こんばんま
Posted by (´▽`)そると(´▽`)そると at 2011年04月10日 21:41
♪瀬戸わぁ〜日暮れてぇ〜ゆうなぁーみ.....

ホントにごめんなさい<(_ _)>

小豆島ですか、素敵な所ですねー、あこがれの
地であります、おそうめん食べたいです(^^;)


キレイな海ですね、海が汚れるのは悲しいですよね...(T-T)
Posted by jesse-ed at 2011年04月11日 02:43
にゃにょさん^^こんにちは

小豆島は素敵な場所ですよ。
自分は大好きです。
にゃにょさん、この島で開催の「マラソン」に参加するんですかっ∑( ̄□ ̄;)すごいっ。
自分は高校で全員参加だった長距離走の大会くらいでしか走ったことありません。
42・195キロ走るのかしら。
小豆島なら応援に行きたいくらいです(笑)。
Posted by harry at 2011年04月11日 14:23
そるとさん^^こんにちは

小豆島意外ではどのあたりにあるのかな。
あるとしたら、南方面ぽいイメージがありますね。
砂が白くて水が透明で、
とても美しかったです。
九州への帰路などに、ぜひ、小豆島にも
お立ち寄りくださいね(観光大使、笑)
Posted by harry at 2011年04月11日 14:25
jesse-edさん^^こんにちは

ほんとうにきれいなところですよ。
ぜひいつかお立ち寄りくださいね!
瀬戸の花嫁は、おもわず口ずさむのわかります。
島では、オリジナルソングがあるらしく、
観光地ではよく流れていました。
なんだったかな・・・オリーブの・・・なんとか、っていう歌。
(観光大使失格・・・笑)

海が汚れるのはほんとうに悲しいですね。
Posted by harry at 2011年04月11日 14:28
海が透明で綺麗ですね!
こんな場所で海水浴とかが出来たら
楽しいだろうなぁ(^^ゞ
こっちは本当に演歌の世界の海なので・・・(笑)

小豆島はあのオリーブで有名な所ですよね^^
以前に頂いたハンドクリームで知りました♪
オリーブの木があったりするのも、ホント!
外国っぽい雰囲気ですね。
Posted by nuts at 2011年04月11日 21:56
nutsさん^^こんばんは

わたしも、海の水が透明なことに
驚いてしまったんですよ(*´ー`)>
波が穏やかで、砂浜も白いから、
波打ち際で砂が巻き上がらないか、巻き上がっても目立たないんでしょうね。
南国の海っぽかったです(笑)
演歌の世界の北の海もかっちょいいですよ!^^

オリーブは島に原木を植えてから、今年は103年目だそうです。
オリーブに加えて今回はしょう油にも注目しつつ
お土産屋さんであれこれ眺めて楽しみましたよ^^
Posted by harry at 2011年04月12日 00:51
こんばんは
三つも連続して渡れるなんてすごいですねぇ…^^b
やっぱり…竿を出してみたいです…が、帰れなくなっちゃいますね!…^^;
海で産まれ育ったので、波の音には癒されます…^^
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2011年04月13日 20:38
naminosabaohさん^^こんばんは

実は、帰宅後に資料を見たら、
3つの島と書いてありましたが、
自分が渡った感覚からいくと、
へえ、そうだったんだ、という感じでした^^
こじんまりとした場所でとても素敵でしたよ。
naminosabaohさんはやぱり釣をしたいのですね。
瀬戸内ならではの魚がきっと釣れるでしょうね!!!
Posted by harry at 2011年04月14日 20:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
天使が歩く海の道
    コメント(12)