2009年09月17日
お昼のひととき
昨日の突然のナチュのメンテナンスには驚きましたが、いつものように予定時間より少し早めに終了したようですね。
これで今夜からは渋滞なしで、さくさくとあちこち見て回れるようになるのかしら?嬉しいです^^
さてさて、書けなかった昨日の出来事を、忘れないうちに、ちょこっと書きとめておこうかなと思います。
この春から細々と続けているギター。まだまだ良い響きが出せなくて落ち込む事も多いのですが、なんとか続けています。
そして昨日なのですが・・・・。同じ受講生の女性2人と一緒に、ランチを食べに行きました。受講している講座のT先生がランチタイムにレストランで演奏をしていると聞いたからです。
講座ももう一年続けてきましたが、レッスンの後は、チビの帰宅時間の関係でわたしはすぐに失礼するし、このように講座の外でお会いするどころか、のんびりゆっくりとおしゃべりをするというのも初めてに近い。ちょっとドキドキ。だけど、とても楽しみにしていましたよ。
先生の演奏時間に合わせて店内に足を運ぶと、おお、受付にはすでにレストランに入りたい人で順番待ちの列が!
でも大丈夫。ちゃんと予約をしていたので、すんなりと席に案内してもらいました(^ー^)v
しかも、演奏する先生のすぐ隣のテーブルにしてもらいましたよ(笑)
先生はジャズがお好きと伺っていたのですが、ランチタイムということで、響きのやさしいソフトなジャズを次々と演奏していきます。パートナーの女性はアルトサックス(たしか・・・)で、まろやかな音です。
自分のどたばたした日常からはかなり乖離した、大人のランチタイムを満喫させていただきました!

趣味のつながりを持つ、というのも、いいものだなあって、この日は、いろいろなことに感謝したのでした。
これで今夜からは渋滞なしで、さくさくとあちこち見て回れるようになるのかしら?嬉しいです^^
さてさて、書けなかった昨日の出来事を、忘れないうちに、ちょこっと書きとめておこうかなと思います。
この春から細々と続けているギター。まだまだ良い響きが出せなくて落ち込む事も多いのですが、なんとか続けています。
そして昨日なのですが・・・・。同じ受講生の女性2人と一緒に、ランチを食べに行きました。受講している講座のT先生がランチタイムにレストランで演奏をしていると聞いたからです。
講座ももう一年続けてきましたが、レッスンの後は、チビの帰宅時間の関係でわたしはすぐに失礼するし、このように講座の外でお会いするどころか、のんびりゆっくりとおしゃべりをするというのも初めてに近い。ちょっとドキドキ。だけど、とても楽しみにしていましたよ。
先生の演奏時間に合わせて店内に足を運ぶと、おお、受付にはすでにレストランに入りたい人で順番待ちの列が!
でも大丈夫。ちゃんと予約をしていたので、すんなりと席に案内してもらいました(^ー^)v
しかも、演奏する先生のすぐ隣のテーブルにしてもらいましたよ(笑)
先生はジャズがお好きと伺っていたのですが、ランチタイムということで、響きのやさしいソフトなジャズを次々と演奏していきます。パートナーの女性はアルトサックス(たしか・・・)で、まろやかな音です。
自分のどたばたした日常からはかなり乖離した、大人のランチタイムを満喫させていただきました!
趣味のつながりを持つ、というのも、いいものだなあって、この日は、いろいろなことに感謝したのでした。
Posted by harry at 20:02│Comments(12)
│音楽
この記事へのコメント
こんばんは
やはり演奏会をするような場合は、
「お食事」という表現がぴったりの食べ物ですね。
パンのバターナイフは私はいつ以来使ってないかな…
ギターの響きも食事によく合うものだったでのしょうね。
やはり演奏会をするような場合は、
「お食事」という表現がぴったりの食べ物ですね。
パンのバターナイフは私はいつ以来使ってないかな…
ギターの響きも食事によく合うものだったでのしょうね。
Posted by guitarbird at 2009年09月17日 20:23
優雅なランチタイムですね~♪
大人になってから新しい友達というか
出会いが少ないけれども習い事を通じて
話が出来る人が増えると楽しさも倍増ですねヽ(^o^)丿
大人になってから新しい友達というか
出会いが少ないけれども習い事を通じて
話が出来る人が増えると楽しさも倍増ですねヽ(^o^)丿
Posted by nuts at 2009年09月17日 20:30
(´▽`)ノ
↑
お、ギターとアルトサックスですかっ
↑
ジャズもいいけどサンバとかボサノヴァも聴いてみたいですなぁ
↑
こんばんま
↑
お、ギターとアルトサックスですかっ
↑
ジャズもいいけどサンバとかボサノヴァも聴いてみたいですなぁ
↑
こんばんま
Posted by (´▽`)そると
at 2009年09月17日 20:37

guitarbirdさん^^こんばんは
そうですね、ほんとに「お食事」でした(笑)
こういうのはずいぶんと久しぶりで、ちょっとドキドキしましたよ。
このときバターを添えてくださったのですが、パン自体の味が
とってもよかったので、バターは使わなかったです(^^ゞ
自分もせめてもう少しまともな音が出せるように
練習がんばります(^ー^* )フフ♪←ちょっとやる気
そうですね、ほんとに「お食事」でした(笑)
こういうのはずいぶんと久しぶりで、ちょっとドキドキしましたよ。
このときバターを添えてくださったのですが、パン自体の味が
とってもよかったので、バターは使わなかったです(^^ゞ
自分もせめてもう少しまともな音が出せるように
練習がんばります(^ー^* )フフ♪←ちょっとやる気
Posted by harry
at 2009年09月17日 20:40

nutsさん^^こんばんは
この日、この時限定で、優雅なひと時でした~(^▽^)ノ
ほんとうに、大人になってからだと、
学生の頃のような親密な友達って出来にくいけれど、
幸い自分はここのところ、とっても恵まれてると思います^^
ギターはわたしはクラスで一番へたっぴなんですけど
(・・・謙遜ではなく!笑)
こういうつながりを支えに、とりあえず
続けていこう!と思いました^^
この日、この時限定で、優雅なひと時でした~(^▽^)ノ
ほんとうに、大人になってからだと、
学生の頃のような親密な友達って出来にくいけれど、
幸い自分はここのところ、とっても恵まれてると思います^^
ギターはわたしはクラスで一番へたっぴなんですけど
(・・・謙遜ではなく!笑)
こういうつながりを支えに、とりあえず
続けていこう!と思いました^^
Posted by harry
at 2009年09月17日 20:44

そるとさん^^こんばんは
そうそう!
わたしはあまり詳しくないのですが、
先生は小野リサさんもお好きみたいなので、
たぶん、サンバとかボサノヴァもOKなんじゃないかな?^^
この時は、演奏は食事のBGM的な要素が強かったですが、
音楽主体のステージがあれば、
ぜひ聴いてみたいなぁ・・・って思いましたよ。
そうそう!
わたしはあまり詳しくないのですが、
先生は小野リサさんもお好きみたいなので、
たぶん、サンバとかボサノヴァもOKなんじゃないかな?^^
この時は、演奏は食事のBGM的な要素が強かったですが、
音楽主体のステージがあれば、
ぜひ聴いてみたいなぁ・・・って思いましたよ。
Posted by harry
at 2009年09月17日 20:47

いいよね、jazzのセッションとかBARとかで聞きたいなあ
どうしても安上がりの赤ちょうちんになっちゃうんだけどね^^
どうしても安上がりの赤ちょうちんになっちゃうんだけどね^^
Posted by エドヤマ at 2009年09月17日 21:57
こんばんは
レッスン?と言う事はharryさんもジャズ・ギターを?
ガットですか?とにかく難しい事に挑戦されているんですね、
ギターってのはただ弾くだけならカンタンですけど、
同じように弾いてみてもなかなか気に入った音が出ない、
奥が深いですよね、自分はとっくに諦めてますが~~-y(-。-;)、
ジャズの生演奏に予約ランチですか〜、セレブリティ?(^^)、
いいですなぁ〜、さすがヨーロッパ(←まだ言ってる)
レッスン?と言う事はharryさんもジャズ・ギターを?
ガットですか?とにかく難しい事に挑戦されているんですね、
ギターってのはただ弾くだけならカンタンですけど、
同じように弾いてみてもなかなか気に入った音が出ない、
奥が深いですよね、自分はとっくに諦めてますが~~-y(-。-;)、
ジャズの生演奏に予約ランチですか〜、セレブリティ?(^^)、
いいですなぁ〜、さすがヨーロッパ(←まだ言ってる)
Posted by jesse-ed
at 2009年09月18日 02:46

エドちゃん^^おはようございます
赤ちょうちんも憧れる(*´ー`)
自分は案外、経験していない事がたくさんあるよ。
このように、生演奏つきでご飯というのも、
めったに無い事で、とっても嬉しかったです(^▽^)ノ
たしかに、みなさんと、
jazzだと夜のイメージですね、とお話していました^^
赤ちょうちんも憧れる(*´ー`)
自分は案外、経験していない事がたくさんあるよ。
このように、生演奏つきでご飯というのも、
めったに無い事で、とっても嬉しかったです(^▽^)ノ
たしかに、みなさんと、
jazzだと夜のイメージですね、とお話していました^^
Posted by harry at 2009年09月18日 07:46
jesse-edさん^^おはようございます
以前記事にしたことのある、「初心者のための」ギター講座です(笑)
一年たちましたが、いまだに初心者から抜けられず・・・・o(-_-;*)
jazzどころか、いまだにスケール練習と、コードの確認やシンプルな童謡をたどたどしく練習する毎日です(笑)
予約はしなくてもいいレストランなんだけど、
この日は時間も人数もわかっていたので、
わたしが予約しましたよ。しておくと楽なんだなあとわかりました。
以前記事にしたことのある、「初心者のための」ギター講座です(笑)
一年たちましたが、いまだに初心者から抜けられず・・・・o(-_-;*)
jazzどころか、いまだにスケール練習と、コードの確認やシンプルな童謡をたどたどしく練習する毎日です(笑)
予約はしなくてもいいレストランなんだけど、
この日は時間も人数もわかっていたので、
わたしが予約しましたよ。しておくと楽なんだなあとわかりました。
Posted by harry at 2009年09月18日 07:53
生演奏聞きながらのランチ、いいですね。
趣味のおつきあいで、話もはずんだことでしょうね。
ギター教室も続けられてるのですね。ミニコンサートとか発表会みたいなのはないのですか。
趣味のおつきあいで、話もはずんだことでしょうね。
ギター教室も続けられてるのですね。ミニコンサートとか発表会みたいなのはないのですか。
Posted by RIKO at 2009年09月18日 19:51
RIKOさん^^こんばんは
自分としても、こんなのはちょっとなかなかないですよ!(笑)
満喫させてもらいました(T∇T)
みなさん、音楽がお好きで、楽器を弾くという共通の
関心ごとのある方なので、やっぱり話は弾みました。
嬉しかったです^^
今日、その講座があったのですが、お会いした時に、
以前より距離が縮まっていたように感じましたよ。
>ミニコンサート
先生のがあったら、ぜひ行きたいです!(笑)^^
自分としても、こんなのはちょっとなかなかないですよ!(笑)
満喫させてもらいました(T∇T)
みなさん、音楽がお好きで、楽器を弾くという共通の
関心ごとのある方なので、やっぱり話は弾みました。
嬉しかったです^^
今日、その講座があったのですが、お会いした時に、
以前より距離が縮まっていたように感じましたよ。
>ミニコンサート
先生のがあったら、ぜひ行きたいです!(笑)^^
Posted by harry
at 2009年09月18日 20:17

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。