2011年07月10日
素敵な九州と、マイア・ヒラサワのこと
梅雨があけて、ものすごい陽射しが降り注いでおります。
今日はチビと、近所で行われたイベントに参加してきましたが、日向を歩くだけで、体の水分が抜けていく感じ。
怖いですよ。水筒は手放せません。
そして、午後には、むさしくんは開け放たれた窓の網戸の側から離れません。
室内の一番涼しい場所は、むさしくんに尋ねるのが一番(笑)。

まかせてにゃっ
(心なしが、暑さでおひげがよれてますか・・・?)
さて・・・・今日の話題は。
いつもブログに遊びにきてくださるコロンさんが九州の方とわかって、あ、そうだと思い出したことがありました。
少し季節を戻します。
いまさら?と思われそうですねっ(^ー^)>
かなり話題になったことでもありますが、
JR九州の九州新幹線開通のCM。
開通が3月12日だったから、震災の影響で記念祝典もこじんまり執り行い、せっかくのこのCMの放映も自粛されたということでしたね。
それでもこのCMのことは、開通前から話題になったからなのか、どこかで見ていて、凄く素敵なCMだなって、感動していました。
大勢の人がこのロケの時間に合わせて外に出て、鹿児島~博多間の沿線でパフォーマンスしたのですよね。
ほんとうに楽しい内容で何度でも見たくなってしまう。
「おおっ、凄い!」「こらこら、野球続いてますよ」「揃ってるぅ~」「ばくてんっ!?」とか、ひとつひとつにコメント入れながらニコニコ見ているのに、
久留米の手前あたりではいつの間にか涙がじんわり浮かんでしまうのは、どうしてだろう・・・・
。
九州の新幹線に、このCMのおかげで乗ってみたくなってます。
ところで、このCMは、映像に気をとられてしまうのだけど、バックに流れている音楽には、マイア・ヒラサワ、っていうテロップが最初に出ていますよね。
それがなかったら、わたし、歌ってる人はビョークかと思いました。
それでなんとなく記憶の底にのこっていたのですが・・・。
さらに少し前から気になっていた、花王エッセンシャルのCMソングで使われている、印象的な声の女性ボーカル・・・。何度か耳にするうちに気になって名前をチェックしたら、これがやっぱりマイア・ヒラサワさんだったのですよ。
ちょっと待ってーーーと思って、クリップを探してみてみました。
初めてみた、動く彼女。
演劇とかやってたぽいアーティスティックな雰囲気。
くるくる変わる表情がかわいい。
こういう、絶妙に個性的な美人って好き。
彼女のお父さんは日本人、お母さんはスウェーデン人ということで、なるほど、この面白いバランスのボーカルに、そういうルーツは似合うなあって、なんとなく・・・^^。
今ちょっと気になっている人です。最新アルバム聴いてみようかな^^
スウェーデンは、夏でも涼しいのかな・・・。
などと遠い異国に思いをはせてしまいます^^
今年の夏も、がんばって乗り切りましょう!
今日はチビと、近所で行われたイベントに参加してきましたが、日向を歩くだけで、体の水分が抜けていく感じ。
怖いですよ。水筒は手放せません。
そして、午後には、むさしくんは開け放たれた窓の網戸の側から離れません。
室内の一番涼しい場所は、むさしくんに尋ねるのが一番(笑)。
まかせてにゃっ
(心なしが、暑さでおひげがよれてますか・・・?)
さて・・・・今日の話題は。
いつもブログに遊びにきてくださるコロンさんが九州の方とわかって、あ、そうだと思い出したことがありました。
少し季節を戻します。
いまさら?と思われそうですねっ(^ー^)>
かなり話題になったことでもありますが、
JR九州の九州新幹線開通のCM。
開通が3月12日だったから、震災の影響で記念祝典もこじんまり執り行い、せっかくのこのCMの放映も自粛されたということでしたね。
それでもこのCMのことは、開通前から話題になったからなのか、どこかで見ていて、凄く素敵なCMだなって、感動していました。
大勢の人がこのロケの時間に合わせて外に出て、鹿児島~博多間の沿線でパフォーマンスしたのですよね。
ほんとうに楽しい内容で何度でも見たくなってしまう。
「おおっ、凄い!」「こらこら、野球続いてますよ」「揃ってるぅ~」「ばくてんっ!?」とか、ひとつひとつにコメント入れながらニコニコ見ているのに、
久留米の手前あたりではいつの間にか涙がじんわり浮かんでしまうのは、どうしてだろう・・・・

九州の新幹線に、このCMのおかげで乗ってみたくなってます。
ところで、このCMは、映像に気をとられてしまうのだけど、バックに流れている音楽には、マイア・ヒラサワ、っていうテロップが最初に出ていますよね。
それがなかったら、わたし、歌ってる人はビョークかと思いました。
それでなんとなく記憶の底にのこっていたのですが・・・。
さらに少し前から気になっていた、花王エッセンシャルのCMソングで使われている、印象的な声の女性ボーカル・・・。何度か耳にするうちに気になって名前をチェックしたら、これがやっぱりマイア・ヒラサワさんだったのですよ。
ちょっと待ってーーーと思って、クリップを探してみてみました。
初めてみた、動く彼女。
演劇とかやってたぽいアーティスティックな雰囲気。
くるくる変わる表情がかわいい。
こういう、絶妙に個性的な美人って好き。
彼女のお父さんは日本人、お母さんはスウェーデン人ということで、なるほど、この面白いバランスのボーカルに、そういうルーツは似合うなあって、なんとなく・・・^^。
今ちょっと気になっている人です。最新アルバム聴いてみようかな^^
スウェーデンは、夏でも涼しいのかな・・・。
などと遠い異国に思いをはせてしまいます^^
今年の夏も、がんばって乗り切りましょう!
Posted by harry at 18:23│Comments(12)
│音楽
この記事へのコメント
こんにちわ
このCMはテレビで見ましたが人の力の温かさを感じました。
九州新幹線はいつか乗りに行きたいですがそちらからの感覚からすると
こちらからははるかに遠いですね(笑)。
ちなみに私は復興支援の思いで三陸鉄道と仙石線に乗りに行きたいです。
このCMはテレビで見ましたが人の力の温かさを感じました。
九州新幹線はいつか乗りに行きたいですがそちらからの感覚からすると
こちらからははるかに遠いですね(笑)。
ちなみに私は復興支援の思いで三陸鉄道と仙石線に乗りに行きたいです。
Posted by guitarbird
at 2011年07月10日 19:19

guitarbirdさん^^こんばんは
温かさ、はほんとうにそうですね。
大勢の人がそれぞれにお祝いをしている姿に胸を打たれます。
いいCMですよね。
九州の新幹線はそうです、こちらの感覚だと、
乗りに行くことは可能だと思えます。
ちょうどguitarbirdさんからの東北地方と距離感は同じでしょうか?
三陸鉄道は特に南のほうは厳しいのかもしれませんが、
いつか乗れるといいですね。
復興支援はささやかにでも続けていければと思っています。
温かさ、はほんとうにそうですね。
大勢の人がそれぞれにお祝いをしている姿に胸を打たれます。
いいCMですよね。
九州の新幹線はそうです、こちらの感覚だと、
乗りに行くことは可能だと思えます。
ちょうどguitarbirdさんからの東北地方と距離感は同じでしょうか?
三陸鉄道は特に南のほうは厳しいのかもしれませんが、
いつか乗れるといいですね。
復興支援はささやかにでも続けていければと思っています。
Posted by harry at 2011年07月10日 20:31
こんばんは
これ、凄い!…初めて知りました!
いつか…北海道から九州までイッキのCMを見てみたい…
あっ、いや…いつ終わるか分からないほど長いでしょうね…^^;
これ、凄い!…初めて知りました!
いつか…北海道から九州までイッキのCMを見てみたい…
あっ、いや…いつ終わるか分からないほど長いでしょうね…^^;
Posted by naminosabaoh
at 2011年07月10日 23:49

(´▽`)ノ ハイっ
↑
実家久留米なヒト&小さいころの夏場のお手軽水遊びは船小屋だったりシマス
↑
これ見てるぶんには楽しいですが、船小屋あたりはあとが大変かもなぁ…あ、余計な心配デシタ(笑)
↑
おはようです
↑
実家久留米なヒト&小さいころの夏場のお手軽水遊びは船小屋だったりシマス
↑
これ見てるぶんには楽しいですが、船小屋あたりはあとが大変かもなぁ…あ、余計な心配デシタ(笑)
↑
おはようです
Posted by (´▽`)そると
at 2011年07月11日 06:48

naminosabaohさん^^おはようございます
凄いですよね(^▽^)ノ
初めて見ましたか?ブログに貼ってよかったです!
>北海道から九州までイッキ
あはは、そうですね、見てみたいーーー
CMだとしたら、それでひとつの番組できるくらいの時間が要りますね(笑)
でも、いつかそれだって実現する日がくるかもしれませんね。
凄いですよね(^▽^)ノ
初めて見ましたか?ブログに貼ってよかったです!
>北海道から九州までイッキ
あはは、そうですね、見てみたいーーー
CMだとしたら、それでひとつの番組できるくらいの時間が要りますね(笑)
でも、いつかそれだって実現する日がくるかもしれませんね。
Posted by harry at 2011年07月11日 08:02
そるとさん^^おはようございます
あれ、そるとさん、久留米でしたか!?
(博多なイメージでした)
CMをずっと見ていると、ちょうど船小屋あたりから久留米の辺で
感動マックスになって涙ぐんでしまいますよ(笑)。
船小屋が川遊びのルーツだったんですね(笑)
むちゃくちゃ人集まってますね^^
あとが大変、というのは、交通が不便なのかな?
あれ、そるとさん、久留米でしたか!?
(博多なイメージでした)
CMをずっと見ていると、ちょうど船小屋あたりから久留米の辺で
感動マックスになって涙ぐんでしまいますよ(笑)。
船小屋が川遊びのルーツだったんですね(笑)
むちゃくちゃ人集まってますね^^
あとが大変、というのは、交通が不便なのかな?
Posted by harry at 2011年07月11日 08:14
こんばんは、ひょっとしたら、れおんくんになっていたかもの、むさしくん。あついよね。と独り言を(--〆)
今晩わharryさん。おとなのねこまんまという本を借りましたんでついむさしくんに話しかけてしまいました(笑)
136のレシピあり、ねこまんま地位向上委員会編か まぁなんでも有りも見てる分には楽しいです。
九州は、結構行ってます。温泉も多いし食べ物も美味しいしなかなか良い所多いですね。
九州の女性は、高知の男性と相性はいいようですよ。何故かは言えませんが(笑)
今晩わharryさん。おとなのねこまんまという本を借りましたんでついむさしくんに話しかけてしまいました(笑)
136のレシピあり、ねこまんま地位向上委員会編か まぁなんでも有りも見てる分には楽しいです。
九州は、結構行ってます。温泉も多いし食べ物も美味しいしなかなか良い所多いですね。
九州の女性は、高知の男性と相性はいいようですよ。何故かは言えませんが(笑)
Posted by matsu at 2011年07月11日 22:08
matsuさん^^こんばんは
むさしも「あついにゃー」と申しております(=^ェ^=)
ねこまんまということは、ぶっ掛けどんぶりご飯ですね?^^
こう暑いと、ワンディッシュで準備も後片付けも、簡単に済ませたいですものね^^;
なんでもあり、というのが気になるところですね。
今度本屋さんでみかけたら、手にとって眺めてみます。
九州の女性と、高知の男性ですか?
・・・もしかして、matsuさんのところがそうなんですね?(笑)
むさしも「あついにゃー」と申しております(=^ェ^=)
ねこまんまということは、ぶっ掛けどんぶりご飯ですね?^^
こう暑いと、ワンディッシュで準備も後片付けも、簡単に済ませたいですものね^^;
なんでもあり、というのが気になるところですね。
今度本屋さんでみかけたら、手にとって眺めてみます。
九州の女性と、高知の男性ですか?
・・・もしかして、matsuさんのところがそうなんですね?(笑)
Posted by harry at 2011年07月12日 00:31
harryさん こんにちは(*'-'*)
わぁ~、素敵なご紹介をありがとうございます(〃^▽^〃)♪
このCM、テレビでは見たことなくて、私もネットでみました^^
母がニュースを聞いて喜んでいましたが、その一回だけ?だったようで
その後は、同じ頃の平泉の世界遺産登録の話で持ちきりになって
いたようでした^^
鹿児島に学生の頃の友人が住んでいて、いつか博多からビューンと
乗ってみたいです。
本当、全国の新幹線のCM見てみたいです^^
皆が一つのことを喜びにして、一緒に笑顔になるエネルギーって・・
いいですね。 私も涙がポロリでした**
わぁ~、素敵なご紹介をありがとうございます(〃^▽^〃)♪
このCM、テレビでは見たことなくて、私もネットでみました^^
母がニュースを聞いて喜んでいましたが、その一回だけ?だったようで
その後は、同じ頃の平泉の世界遺産登録の話で持ちきりになって
いたようでした^^
鹿児島に学生の頃の友人が住んでいて、いつか博多からビューンと
乗ってみたいです。
本当、全国の新幹線のCM見てみたいです^^
皆が一つのことを喜びにして、一緒に笑顔になるエネルギーって・・
いいですね。 私も涙がポロリでした**
Posted by コロン at 2011年07月12日 10:49
再びにゃー。おとなのねこまんま もくじだけ紹介
かつぶし ねこまんま<後省略> みそ汁 バター たまご 揚げ玉
缶詰 スープ 調味料と薬味だけ 惣菜買ってきて 瓶づめ
昨日の残りもので ジャンク ヘルシー 豆腐
先日見た、ハリーさんの揚げジャコの丼も立派な猫マンマにゃー($・・)/~~~
嫁は立派な? ハチキンですわ(笑) 最初逆らってみたのが失敗の元でしたm(__)m カカア天下の方が上手くゆくみたいですよ 人生は。
かつぶし ねこまんま<後省略> みそ汁 バター たまご 揚げ玉
缶詰 スープ 調味料と薬味だけ 惣菜買ってきて 瓶づめ
昨日の残りもので ジャンク ヘルシー 豆腐
先日見た、ハリーさんの揚げジャコの丼も立派な猫マンマにゃー($・・)/~~~
嫁は立派な? ハチキンですわ(笑) 最初逆らってみたのが失敗の元でしたm(__)m カカア天下の方が上手くゆくみたいですよ 人生は。
Posted by matsu at 2011年07月13日 20:55
コロンさん^^こんばんは
多忙でお返事遅れましてすみません。
このCMはテレビでは見たことがなかったのですね!?
それは意外。九州ではたくさん流れたのかと
思っていましたよ。やっぱり自粛していたんですね。
ほんとうに、その日沿線で笑顔で手を振っていた人たちの
力をもらえるCMというか・・・。
感動しますね。^^
平泉の世界遺産登録も凄いですよね。
最近NHKで放映された、昭和の大修復の番組を見まして、
その壮大さに感激していたところです。
岩手って凄いなと思いました^^
多忙でお返事遅れましてすみません。
このCMはテレビでは見たことがなかったのですね!?
それは意外。九州ではたくさん流れたのかと
思っていましたよ。やっぱり自粛していたんですね。
ほんとうに、その日沿線で笑顔で手を振っていた人たちの
力をもらえるCMというか・・・。
感動しますね。^^
平泉の世界遺産登録も凄いですよね。
最近NHKで放映された、昭和の大修復の番組を見まして、
その壮大さに感激していたところです。
岩手って凄いなと思いました^^
Posted by harry at 2011年07月14日 18:47
matsuさん^^こんばんは
ねこまんまのもくじタイトルありがとうございます(笑)
さらに謎が深まりました(笑)。
揚げジャコ丼、結局あの日作っただけなんです。
美味しかったからまた食べたいのですがー(*´ー`)>
奥様、そうですか!高知の方でしたか。
失礼しました。
酒豪(←ここポイント)で明るくて楽しい方なのでしょうね^^
ねこまんまのもくじタイトルありがとうございます(笑)
さらに謎が深まりました(笑)。
揚げジャコ丼、結局あの日作っただけなんです。
美味しかったからまた食べたいのですがー(*´ー`)>
奥様、そうですか!高知の方でしたか。
失礼しました。
酒豪(←ここポイント)で明るくて楽しい方なのでしょうね^^
Posted by harry at 2011年07月14日 18:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。