2009年07月22日
日食
厚い雲に覆われていましたが、次第に空が暗くなり、日食が始まっていることがわかりました。
今日は日本国内で皆既日食がみられるということでしたが、わたしが住む徳島では部分日食です。
それでもなんとかみられないかなあ。
でも日食眼鏡手に入らなかったし、今日は朝から町内の側溝清掃だし!(笑)
しかし何とか清掃は11時前に終わり、ちょうど硫黄島などからのテレビ中継で、皆既日食の様子をみました。
素敵でした・・・。
硫黄島周辺の皆既日食が一段落した頃、
どういうわけだか徳島でも、外がすこし明るくなった事に気がつきました。
あれ?と思ってのぞくと、雲の合間からうっすらと日が。
外に出て、薄雲ごしに撮影をしてみました。

11時39分でした
ほんとうに、この瞬間のみ。
ワンチャンスの画像をトリミングで置いておきます・・・。
今日は日本国内で皆既日食がみられるということでしたが、わたしが住む徳島では部分日食です。
それでもなんとかみられないかなあ。
でも日食眼鏡手に入らなかったし、今日は朝から町内の側溝清掃だし!(笑)
しかし何とか清掃は11時前に終わり、ちょうど硫黄島などからのテレビ中継で、皆既日食の様子をみました。
素敵でした・・・。
硫黄島周辺の皆既日食が一段落した頃、
どういうわけだか徳島でも、外がすこし明るくなった事に気がつきました。
あれ?と思ってのぞくと、雲の合間からうっすらと日が。
外に出て、薄雲ごしに撮影をしてみました。
11時39分でした
ほんとうに、この瞬間のみ。
ワンチャンスの画像をトリミングで置いておきます・・・。
Posted by harry at 11:59│Comments(20)
│風景
この記事へのコメント
こんにちわ
こちらではまったく見られませんでした。
雲がかかっていたので逆に写真には好都合だったんですね。
見られてよかったですね。
こちらではまったく見られませんでした。
雲がかかっていたので逆に写真には好都合だったんですね。
見られてよかったですね。
Posted by guitarbird
at 2009年07月22日 12:10

さすがharryさん
ワンチャンスを見事にものにしましたね。
すごいなー!
ワタシですか?
朝は覚えていたのに、すっかり他の事に気をとられ・・・
もう終わってますよね。
ワンチャンスを見事にものにしましたね。
すごいなー!
ワタシですか?
朝は覚えていたのに、すっかり他の事に気をとられ・・・
もう終わってますよね。
Posted by yoshinobori at 2009年07月22日 12:45
すごーい
見事に捉えましたね
雲がフィルター代わりですか?
私は仕事で気配も感じることが出来ませんでした
harry さん徳島にお住まいでしたか
お昼ごはんカレーかうどんか迷ってたんですけど
うどんに決定です
見事に捉えましたね
雲がフィルター代わりですか?
私は仕事で気配も感じることが出来ませんでした
harry さん徳島にお住まいでしたか
お昼ごはんカレーかうどんか迷ってたんですけど
うどんに決定です
Posted by 鱸月 at 2009年07月22日 12:51
全国的に曇り空だったんですね(^^ゞ
なんか月みたいですよね、欠けて見える太陽って。
不思議な光景です~!!
雲がかかってる方が肉眼でも欠けがわかって
こちらでも見やすかったです♪
なんか月みたいですよね、欠けて見える太陽って。
不思議な光景です~!!
雲がかかってる方が肉眼でも欠けがわかって
こちらでも見やすかったです♪
Posted by nuts at 2009年07月22日 14:19
ちゃんと写されたんですね。
仕事してて、忘れてました。
なんとなく、薄暗かったです。
お掃除ご苦労様でした。
仕事してて、忘れてました。
なんとなく、薄暗かったです。
お掃除ご苦労様でした。
Posted by RIKO at 2009年07月22日 16:16
朝から曇りでしたが、少し明るくなりかけたので慌てて望遠鏡を引っ張り出しましたが…残念でした!…涙
雲のフィルターが活躍してくれましたね!…見せていただいてありがとうございます!…笑
雲のフィルターが活躍してくれましたね!…見せていただいてありがとうございます!…笑
Posted by naminosabaoh
at 2009年07月22日 17:11

guitarbirdさん^^こんばんは
ありがとうございます。
日中は厚い雲がかかっていて、
太陽の位置さえ判別不可能でしたが
ちょうど雲が切れた瞬間に、欠けた太陽を観られたのって
とっても幸運だったとおもいます(*´ー`)
強く印象にのこった一日になりましたよ。
ありがとうございます。
日中は厚い雲がかかっていて、
太陽の位置さえ判別不可能でしたが
ちょうど雲が切れた瞬間に、欠けた太陽を観られたのって
とっても幸運だったとおもいます(*´ー`)
強く印象にのこった一日になりましたよ。
Posted by harry
at 2009年07月22日 20:11

yoshinoboriさん^^こんばんは
今日はお忙しかったんですね。
わたしはちょうど側溝清掃がキリの良い
タイミングで終わったので、一休みした後に
テレビ中継を観たりして楽しむ事ができました。
皆既は、やっぱり中継じゃなくて、自分の眼で
いつかみられるといいなあって思います!
(なんて・・・難しそうですけどね^^;)
今日はお忙しかったんですね。
わたしはちょうど側溝清掃がキリの良い
タイミングで終わったので、一休みした後に
テレビ中継を観たりして楽しむ事ができました。
皆既は、やっぱり中継じゃなくて、自分の眼で
いつかみられるといいなあって思います!
(なんて・・・難しそうですけどね^^;)
Posted by harry
at 2009年07月22日 20:13

鱸月さん^^こんばんは
お仕事ご苦労様です・・・^^
最初は外に出て、曇り空を写していたんです。
昼間だけどだいぶ薄暗かったので、面白いと思いまして。
雲がフィルターでも、たぶん目に悪かったと思います(^^ゞ
真似しないでくださいね(笑)
お昼にはうどんを召し上がったのでしょうか!(笑)
こちらは冷やし中華でした。
お仕事ご苦労様です・・・^^
最初は外に出て、曇り空を写していたんです。
昼間だけどだいぶ薄暗かったので、面白いと思いまして。
雲がフィルターでも、たぶん目に悪かったと思います(^^ゞ
真似しないでくださいね(笑)
お昼にはうどんを召し上がったのでしょうか!(笑)
こちらは冷やし中華でした。
Posted by harry
at 2009年07月22日 20:18

nutsさん^^こんばんは
nutsさんも、雲越しの日食をみたんですね^^
月が太陽を隠すだなんて、
月の影が地球に落ちるだなんて、
ほんとうに素敵ですよね(*´ー`)
こちらは雲が厚くて、昼間はぜんぜん太陽が
見えなかったのですが、
さらに夕焼けはとってもきれいでしたよ!
nutsさんも、雲越しの日食をみたんですね^^
月が太陽を隠すだなんて、
月の影が地球に落ちるだなんて、
ほんとうに素敵ですよね(*´ー`)
こちらは雲が厚くて、昼間はぜんぜん太陽が
見えなかったのですが、
さらに夕焼けはとってもきれいでしたよ!
Posted by harry
at 2009年07月22日 20:24

RIKOさん^^こんばんは
お仕事お疲れ様です^^
ほんとうに、10時過ぎくらいから薄暗い雰囲気になっていって、
掃除をしながら、みなさんと、
「今太陽欠けてるのかもしれないですね!」と
話していました。
曇りは掃除には楽でしたが、
やっぱりなにかせっかくなら晴れて欲しかったですね!^^
雲がちょっとだけでも薄くなってくれて、本当にラッキーでした。
お仕事お疲れ様です^^
ほんとうに、10時過ぎくらいから薄暗い雰囲気になっていって、
掃除をしながら、みなさんと、
「今太陽欠けてるのかもしれないですね!」と
話していました。
曇りは掃除には楽でしたが、
やっぱりなにかせっかくなら晴れて欲しかったですね!^^
雲がちょっとだけでも薄くなってくれて、本当にラッキーでした。
Posted by harry
at 2009年07月22日 20:28

naminosabaohさん^^こんばんは
そちらも、天気はよくなかったんですね。
ちゃんとしたフィルターがないと
目には危ないと知っていたのですが、
あんまり雲が厚かったので・・・そのまま曇り空写してました(笑)
そしたら雲が切れたので、とても嬉しかったです。
26年後もぜひ見て、またこうやって感想をお話したいですね!
そちらも、天気はよくなかったんですね。
ちゃんとしたフィルターがないと
目には危ないと知っていたのですが、
あんまり雲が厚かったので・・・そのまま曇り空写してました(笑)
そしたら雲が切れたので、とても嬉しかったです。
26年後もぜひ見て、またこうやって感想をお話したいですね!
Posted by harry
at 2009年07月22日 20:32

(´▽`)ノ
↑
や、けっこうみんな見えてたようですね
↑
こっちも事務所から出て見ておりマシタ
↑
カメラはなくて、ケータイではでんでんダメでアレ
↑
こんばんま
↑
や、けっこうみんな見えてたようですね
↑
こっちも事務所から出て見ておりマシタ
↑
カメラはなくて、ケータイではでんでんダメでアレ
↑
こんばんま
Posted by (´▽`)そると
at 2009年07月22日 22:21

そるとさん^^こんばんは
>けっこうみんな
ほんとうですね(*´ー`)
雲厚くて一時はどうなるかと思いましたが、
ほんとによかったですよ。
そるとさんのほうでも様子はみられたんですね。
次は皆既日食をぜひこの目で見たいものだなあと、
テレビ中継を見ていて思いました・・・・^^
>けっこうみんな
ほんとうですね(*´ー`)
雲厚くて一時はどうなるかと思いましたが、
ほんとによかったですよ。
そるとさんのほうでも様子はみられたんですね。
次は皆既日食をぜひこの目で見たいものだなあと、
テレビ中継を見ていて思いました・・・・^^
Posted by harry at 2009年07月22日 23:07
こちらの空も、雲はそんな感じでしたよ。
残念でしたね。
毛利さんみたいに感動したかったのに・・・
奄美の北部のみいい感じだったようです。
そのまま写されたのですか。
あたしは真っ黒なプラスティク板に反射させて、マクロレンズで撮りました。
なんにも準備していなかったのでございます。 ちと後悔・・・
残念でしたね。
毛利さんみたいに感動したかったのに・・・
奄美の北部のみいい感じだったようです。
そのまま写されたのですか。
あたしは真っ黒なプラスティク板に反射させて、マクロレンズで撮りました。
なんにも準備していなかったのでございます。 ちと後悔・・・
Posted by 鯉太朗 at 2009年07月22日 23:50
あ、やっぱり雲が多くて逆にちょうどよかった感じですね。
こっちも同じです(コメントレスの報告記事上げました)。
仕事中でしたが、屋上に見に行ったら既にいっぱい居ました(^_^;)。
こっちも同じです(コメントレスの報告記事上げました)。
仕事中でしたが、屋上に見に行ったら既にいっぱい居ました(^_^;)。
Posted by yamap
at 2009年07月23日 00:22

鯉太朗さん^^おはようございます
すごくほっそりとした太陽がみられてよかったですね!
こちらでも、雲の切れ目に一瞬・・・でもダイブふとっちょでした。
ちょうどテレビで皆既日食になってる太陽をみていたころ、
こちらでも率が高かったみたいなんですが、
雲厚いし、なんかのんびりしてましたよ。
ほんとうはもっと晴れてくれたら、太陽じゃなくて、
木漏れ日が三日月型になるのを写したいと思っていました!
それが残念でしたよ。
昨日だけは、ほんとうに恥ずかしがり屋の太陽でしたね!^^
すごくほっそりとした太陽がみられてよかったですね!
こちらでも、雲の切れ目に一瞬・・・でもダイブふとっちょでした。
ちょうどテレビで皆既日食になってる太陽をみていたころ、
こちらでも率が高かったみたいなんですが、
雲厚いし、なんかのんびりしてましたよ。
ほんとうはもっと晴れてくれたら、太陽じゃなくて、
木漏れ日が三日月型になるのを写したいと思っていました!
それが残念でしたよ。
昨日だけは、ほんとうに恥ずかしがり屋の太陽でしたね!^^
Posted by harry
at 2009年07月23日 08:01

yamapさん^^おはようございます
早速見に行って、なんでコメント欄ないのー!って(笑)
そちらでも、日食楽しめたんですね!
とってもきれいに写しておられて、さすがと思いました。
側溝清掃がなければ、ちびとあすたむランドの観測会に
参加したかったんですけど・・・
ピンポイントで日程が重なっちゃって、笑いましたヨ!^^;
早速見に行って、なんでコメント欄ないのー!って(笑)
そちらでも、日食楽しめたんですね!
とってもきれいに写しておられて、さすがと思いました。
側溝清掃がなければ、ちびとあすたむランドの観測会に
参加したかったんですけど・・・
ピンポイントで日程が重なっちゃって、笑いましたヨ!^^;
Posted by harry
at 2009年07月23日 08:04

こんばんは。
こちらではようやく太陽が見えたと思ったら
もう終わっている時間でした。
12:50くらい (ToT)/~~~
いつか皆既日食を見てみたいものです。
こちらではようやく太陽が見えたと思ったら
もう終わっている時間でした。
12:50くらい (ToT)/~~~
いつか皆既日食を見てみたいものです。
Posted by 牛とろば at 2009年07月24日 19:53
牛とろばさん^^こんばんは
十勝の日食、太陽はお昼のあとまで隠れていたんですね!
ゆっくり昼休憩したあとに、雲からでてくるなんて!(笑)
太陽にはやられましたね(笑)
ほんとうに、皆既日食を見てみたいですね。
わたしは実は、皆既日食の場面にいた事が一度あるんですが・・・・
(あっ!46年前じゃないですよ、10年前のフランスです)
やっぱり曇っていたんですよ!
次の機会にはぜひ、黒い太陽をみたいなぁって思います。
十勝の日食、太陽はお昼のあとまで隠れていたんですね!
ゆっくり昼休憩したあとに、雲からでてくるなんて!(笑)
太陽にはやられましたね(笑)
ほんとうに、皆既日食を見てみたいですね。
わたしは実は、皆既日食の場面にいた事が一度あるんですが・・・・
(あっ!46年前じゃないですよ、10年前のフランスです)
やっぱり曇っていたんですよ!
次の機会にはぜひ、黒い太陽をみたいなぁって思います。
Posted by harry
at 2009年07月24日 21:30

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。