2009年06月16日
授業参観がありました
今日はチビの学校で授業参観がありました。
見せてもらったのは、5時間目の国語の授業でした。
チビ、今日は彼にしたらとてもがんばっていて、わたしも過去の参観と比べれば、それほど打ちのめされることもなく参観することができました^^;
あ。あくまでも当人比ですが。

途中で何度も
『前を向けーーーー!』と目で訴えましたけど。
こっち見て手を振るのはそろそろやめませんか・・・?^^;
でも、手のかかる子ほど可愛い、って言いますからねぇ。
・・・なんかそういうのよくわかるよ、ともちょっと思ったり^^
後ろの壁面には、先日動物園に遠足に行ったときの思い出の絵が飾られていました。みんなとっても上手でびっくりしました!
うちのチビはどの動物の絵を描いたのかな?
おおっ
これでしたか(笑)
家でもその動物が可愛かったと言っていました^^

うふ、なかなかかわいいです。
直球ストライクど真ん中です(親ばか^^;)
たしかこの動物園にいたペンギンはフンボルトペンギンだった( ´艸`)
ちょっと違ってるかもしれませんが(笑)ノリノリで楽しく描いたようなのでホッとします。
そうそう。今日チビの体操服の半ズボンを買いに行ったら、福引をどうぞといわれました。
ガラガラとまわして玉を出すタイプのやつ。
何にも期待せずにぐるぐるっと回したら、赤い玉がでて・・・
当たりでした(^▽^)ノ
景品は、アイス2個。
やったー!ちょっと嬉しかったですよ^^

チビが早速、おやつに、ソフトクリームタイプのほうを食べました。
こんな小さな幸運も、なかなかいいものです(^ー^)v
見せてもらったのは、5時間目の国語の授業でした。
チビ、今日は彼にしたらとてもがんばっていて、わたしも過去の参観と比べれば、それほど打ちのめされることもなく参観することができました^^;
あ。あくまでも当人比ですが。
途中で何度も
『前を向けーーーー!』と目で訴えましたけど。
こっち見て手を振るのはそろそろやめませんか・・・?^^;
でも、手のかかる子ほど可愛い、って言いますからねぇ。
・・・なんかそういうのよくわかるよ、ともちょっと思ったり^^
後ろの壁面には、先日動物園に遠足に行ったときの思い出の絵が飾られていました。みんなとっても上手でびっくりしました!
うちのチビはどの動物の絵を描いたのかな?
おおっ
これでしたか(笑)
家でもその動物が可愛かったと言っていました^^
うふ、なかなかかわいいです。
直球ストライクど真ん中です(親ばか^^;)
たしかこの動物園にいたペンギンはフンボルトペンギンだった( ´艸`)
ちょっと違ってるかもしれませんが(笑)ノリノリで楽しく描いたようなのでホッとします。
そうそう。今日チビの体操服の半ズボンを買いに行ったら、福引をどうぞといわれました。
ガラガラとまわして玉を出すタイプのやつ。
何にも期待せずにぐるぐるっと回したら、赤い玉がでて・・・
当たりでした(^▽^)ノ
景品は、アイス2個。
やったー!ちょっと嬉しかったですよ^^
チビが早速、おやつに、ソフトクリームタイプのほうを食べました。
こんな小さな幸運も、なかなかいいものです(^ー^)v
Posted by harry at 18:43│Comments(18)
│子育て自分育て
この記事へのコメント
>ペンギン
(´▽`)
↑
なかなかファンキーな感じでよさげですな
↑
こんばんま
(´▽`)
↑
なかなかファンキーな感じでよさげですな
↑
こんばんま
Posted by (´▽`)そると
at 2009年06月16日 19:14

ペンギン、めちゃくちゃかわいいです。
我が家なら花丸です!
我が家なら花丸です!
Posted by yoshinobori at 2009年06月16日 19:24
そるとさん^^こんばんは!
ファンキー。そうか!たしかに(^ー^)v
参観日のわたしの大きな楽しみが(笑)、
教室の壁面の絵を見ることです。
チビの描く絵は、なんとなく愛嬌があるんでホッとします^^
そして他のお子さんのもどれをとってもとっても素敵なんですよ!
ファンキー。そうか!たしかに(^ー^)v
参観日のわたしの大きな楽しみが(笑)、
教室の壁面の絵を見ることです。
チビの描く絵は、なんとなく愛嬌があるんでホッとします^^
そして他のお子さんのもどれをとってもとっても素敵なんですよ!
Posted by harry
at 2009年06月16日 19:48

yoshinoboriさん^^こんばんは!
チビの絵に、花まるありがとうございます(^▽^)ノ
授業が終わってすぐにやってきて、
「これ僕が描いた!」って自慢そうに指差してました。
「とっても上手よ!」って褒めましたよーもちろん^^
どのお子さんも、みなすごく可愛く描けてましたよ!
遠足たのしかったんだなぁ(*´ー`)
チビの絵に、花まるありがとうございます(^▽^)ノ
授業が終わってすぐにやってきて、
「これ僕が描いた!」って自慢そうに指差してました。
「とっても上手よ!」って褒めましたよーもちろん^^
どのお子さんも、みなすごく可愛く描けてましたよ!
遠足たのしかったんだなぁ(*´ー`)
Posted by harry
at 2009年06月16日 19:52

こんばんわ
ペンギンの絵はちゃんと足指が前向きに3本なのは観察力鋭いですね。
ペンギンはやっぱり印象に残るんですね。
無事に終わってよかったですね。
ペンギンの絵はちゃんと足指が前向きに3本なのは観察力鋭いですね。
ペンギンはやっぱり印象に残るんですね。
無事に終わってよかったですね。
Posted by guitarbird
at 2009年06月16日 21:36

ああーーっ!!上手いっ!!
ちゃんと柵の下から人の足が出てるーーっ!!
そして・・・ペンギンって・・・実際見たらなんか横が
薄かったかもっ・・・(笑)
色使いも涼しげですね~ヽ(^o^)丿
大人には書けない・・・こういう絵って大好きです♪
見たまま!!動物園の感じが伝わりました!!
ちゃんと柵の下から人の足が出てるーーっ!!
そして・・・ペンギンって・・・実際見たらなんか横が
薄かったかもっ・・・(笑)
色使いも涼しげですね~ヽ(^o^)丿
大人には書けない・・・こういう絵って大好きです♪
見たまま!!動物園の感じが伝わりました!!
Posted by nuts
at 2009年06月16日 22:41

guitarbirdさん^^こんばんは!
そうか!足が前向き三本なことを明日褒めます^^
ペンギンは、どうも、遠足の翌日に
わたしともう一度動物園に行った時に、
水面をジャンプしながらビュンビュンと泳いでいたのが
とってもかっこよかったので
それが好印象だったらしいです^^
そうか!足が前向き三本なことを明日褒めます^^
ペンギンは、どうも、遠足の翌日に
わたしともう一度動物園に行った時に、
水面をジャンプしながらビュンビュンと泳いでいたのが
とってもかっこよかったので
それが好印象だったらしいです^^
Posted by harry at 2009年06月16日 23:06
nutsさん^^こんばんは!
あ、ありがとうございます^^
わたしもそれ、思いました!
柵からのぞいてる人の脚が描いてあるなあって。
わりと多角的に見て、上手に画用紙の中に入ってますよね。
わたしが描いたら、きっともっと平板な絵になったと思います。
子どもの描く絵はほんとうに楽しいですよね!
他のお子さんは、キリン、象、レッサーパンダ、ダチョウ、カピバラ(たぶん)などを描いていて、みんな上手かったです^^
あ、ありがとうございます^^
わたしもそれ、思いました!
柵からのぞいてる人の脚が描いてあるなあって。
わりと多角的に見て、上手に画用紙の中に入ってますよね。
わたしが描いたら、きっともっと平板な絵になったと思います。
子どもの描く絵はほんとうに楽しいですよね!
他のお子さんは、キリン、象、レッサーパンダ、ダチョウ、カピバラ(たぶん)などを描いていて、みんな上手かったです^^
Posted by harry at 2009年06月16日 23:12
harryさんこんばんは
写真撮れるんですね(°▽°)、自分も先々週に参観
行って来ましたが(カメラ持って)誰も写真撮ってないので
カメラを取り出す事も出来ませんでした(^^;)、
自分は何回も声にだして「前向けッ!」と言いました(^^)、
おっと凄く力強くていい絵です(^^)v、
ペンギンですか、あ'うむじゃないんですね(^^;)、
さて、この鳥の嘴はどんなカタチでしょうか?
<←こんなカタチです(頭から離れません ^^;)
写真撮れるんですね(°▽°)、自分も先々週に参観
行って来ましたが(カメラ持って)誰も写真撮ってないので
カメラを取り出す事も出来ませんでした(^^;)、
自分は何回も声にだして「前向けッ!」と言いました(^^)、
おっと凄く力強くていい絵です(^^)v、
ペンギンですか、あ'うむじゃないんですね(^^;)、
さて、この鳥の嘴はどんなカタチでしょうか?
<←こんなカタチです(頭から離れません ^^;)
Posted by jesse-ed
at 2009年06月16日 23:30

地域の差なのでしょうか、年代の差なのでしょうか。
小さい頃、オカンが学校に来るのが嫌で嫌で・・・
そう言えば僕の小さい頃は、ナメ猫やら横浜銀蝿やらが流行って、皆が妙にイキって荒れてましたよ。
あんな変な感覚の時代は、もう二度と御免でございます。
子供は可愛らしくの方が良いですもんねぇ。
小さい頃、オカンが学校に来るのが嫌で嫌で・・・
そう言えば僕の小さい頃は、ナメ猫やら横浜銀蝿やらが流行って、皆が妙にイキって荒れてましたよ。
あんな変な感覚の時代は、もう二度と御免でございます。
子供は可愛らしくの方が良いですもんねぇ。
Posted by 鯉太朗 at 2009年06月16日 23:43
jess-edさん^^こんばんは!
あ、声を出して、教育的指導しちゃいましたか^^
わたしはいちおう口の動きだけで(つまり完全に後ろ向いてました)。
こちらでは携帯でとる方はおられますがデジイチの人はいないかなあ。
カメラも、わたしは一年生の頃からわりと写しているので、
平気な感覚なんですけど、どうだろう!?
もちろん、ずっと写しっぱなしじゃなくて、ここという場面で数枚写すけど
あとはちゃんと授業見学してますよ(^▽^)ノ
あ、あのあうむはかなり印象強かったでしょうか!^^
アレ以降、あまりスマッシュヒットがないんですよね(笑)
ペンギン、描いた本人も得意そうでしたよ。
ありがとうございます^^
あ、声を出して、教育的指導しちゃいましたか^^
わたしはいちおう口の動きだけで(つまり完全に後ろ向いてました)。
こちらでは携帯でとる方はおられますがデジイチの人はいないかなあ。
カメラも、わたしは一年生の頃からわりと写しているので、
平気な感覚なんですけど、どうだろう!?
もちろん、ずっと写しっぱなしじゃなくて、ここという場面で数枚写すけど
あとはちゃんと授業見学してますよ(^▽^)ノ
あ、あのあうむはかなり印象強かったでしょうか!^^
アレ以降、あまりスマッシュヒットがないんですよね(笑)
ペンギン、描いた本人も得意そうでしたよ。
ありがとうございます^^
Posted by harry at 2009年06月17日 00:11
鯉太朗さん^^こんばんは!
チビは、まだまだ幼いのか、
授業中も、こっちを見て、はっきり嬉しそうな顔をしますよ^^;
一年生の頃からずっと参観してきて、どの子も皆そんな感じだったのが、
今回、他のお子さんたちは少し落ち着いてきたなって思いました(笑)
親が来たからと浮かれてる子が少なくなってきたみたいです^^;
内心はまだまだ嬉しいのかもしれないですが。
なめネコに、横浜銀蠅ねーーー!!!
知っておりますよ。
鯉太朗さん・・・そっち系だったのねーーー(爆)
わたしは銀蠅は苦手でしたが、なめネコは可愛かったです^^
チビは、まだまだ幼いのか、
授業中も、こっちを見て、はっきり嬉しそうな顔をしますよ^^;
一年生の頃からずっと参観してきて、どの子も皆そんな感じだったのが、
今回、他のお子さんたちは少し落ち着いてきたなって思いました(笑)
親が来たからと浮かれてる子が少なくなってきたみたいです^^;
内心はまだまだ嬉しいのかもしれないですが。
なめネコに、横浜銀蠅ねーーー!!!
知っておりますよ。
鯉太朗さん・・・そっち系だったのねーーー(爆)
わたしは銀蠅は苦手でしたが、なめネコは可愛かったです^^
Posted by harry at 2009年06月17日 00:19
今晩は。
いや、お早うございますと云うべきか。
授業参観で保護者に手を振るその勇気(?)、
天才です、大物です、ある意味神の子です。
ああ、人の子やけど、抱き締めたい!
いや、お早うございますと云うべきか。
授業参観で保護者に手を振るその勇気(?)、
天才です、大物です、ある意味神の子です。
ああ、人の子やけど、抱き締めたい!
Posted by 千子村正 at 2009年06月17日 03:11
親ばか大賛成!!!いえ、第三者が見ても、なかなかの出来ですよ、ペンギン!
・・・今日の記事で、おしえてもらった比率で作った、草団子を紹介する時、リンク拝借しました。。事後連絡ですみません。。
・・・今日の記事で、おしえてもらった比率で作った、草団子を紹介する時、リンク拝借しました。。事後連絡ですみません。。
Posted by りす美 at 2009年06月17日 07:14
千子さん^^こんにちは!
いやいや、なんか態度がでかいんですよ・・・。この人は。
ただでさえ一人っ子で、いつも自分だけで自由にやってるし・・・^^;
先生が姿勢を正しなさいと言った時に
『わざと』机を揺らしたり、変な態度をとるんですよ!
にらみつけて帰宅後も厳重注意です^^;
でも、抱っこもあいかわらず百億年してます(笑)
いやいや、なんか態度がでかいんですよ・・・。この人は。
ただでさえ一人っ子で、いつも自分だけで自由にやってるし・・・^^;
先生が姿勢を正しなさいと言った時に
『わざと』机を揺らしたり、変な態度をとるんですよ!
にらみつけて帰宅後も厳重注意です^^;
でも、抱っこもあいかわらず百億年してます(笑)
Posted by harry
at 2009年06月17日 10:24

りす美さん^^こんにちは!
ペンギン、ありがとうございます^^
和む部分もちょっとはないと、ほんと子育てやってられないですよねぇ
(T∇T) 私もこの絵でほっとしました。
お団子ついに作られたんですね^^
リンクですか。ありがとうございます!
とはいえ、わたしも、別の方のレシピを右から左だったので、
お恥ずかしい限り。
草団子なんですね。おいしそうだなあ!!!
すぐ伺います^^
ペンギン、ありがとうございます^^
和む部分もちょっとはないと、ほんと子育てやってられないですよねぇ
(T∇T) 私もこの絵でほっとしました。
お団子ついに作られたんですね^^
リンクですか。ありがとうございます!
とはいえ、わたしも、別の方のレシピを右から左だったので、
お恥ずかしい限り。
草団子なんですね。おいしそうだなあ!!!
すぐ伺います^^
Posted by harry
at 2009年06月17日 10:26

かわいいペンギンと…それを、いかにも楽しそうに見る子供たちがしっかりと!…笑
福引でアイス!?…そういうのもあるんですね!…笑
いずれにしても…当たり!…は嬉しいものです…!
福引でアイス!?…そういうのもあるんですね!…笑
いずれにしても…当たり!…は嬉しいものです…!
Posted by naminosabaoh
at 2009年06月17日 19:47

naminosabaohさん^^こんにちは!
周りの見守る子どもたちの目が、
動物をみるぞーって、すごく見開かれてますよね(笑)
なんか可笑しかったです( ´艸`)ムププ
体操服買って、アイスが当たるって、面白いですよね。
でも、この日はすごく暑かったので
アイスと聞いて
「わあ!嬉しいです(^▽^)ノ」と大喜びしてしまいました。
周りの見守る子どもたちの目が、
動物をみるぞーって、すごく見開かれてますよね(笑)
なんか可笑しかったです( ´艸`)ムププ
体操服買って、アイスが当たるって、面白いですよね。
でも、この日はすごく暑かったので
アイスと聞いて
「わあ!嬉しいです(^▽^)ノ」と大喜びしてしまいました。
Posted by harry at 2009年06月17日 20:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。