ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

最高の友だち同士の 競演


みずみずしいカエルたち

 
どんぐりは好きですか


まつぼっくりもお忘れなく


素直で透明な音



QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年03月18日

白い花 タネツケバナ

 今日はとってもぽかぽか陽気の一日でした。
用事ででかけたり、家のことをしたりして過ごしました。
さて、今日はブログ...珍しく話題がなく...さて、どうしようかなって考えていた時、ふと我が家の西側の田んぼの白い花が目に止まりました。
 
 ここのところ、この田んぼでとにかく爆発的に咲いている、白い綺麗な花があるんです。
これ、なんという花なのかなってずっと気になっていたのですが、先日、guitarbirdさんのブログでオオバタネツケバナという花が紹介されていて、これがそっくり。ただし、こちらでみられるものは葉の大きさが少し小さめなんです。
それはまさにタネツケバナという花ではないかとご指摘をいただいたのをうけて、今日はその花を観察してみることに、急遽(笑)、決定です。

この花がそうです。
白い花 タネツケバナ

ほんとうに溢れんばかりに咲き誇っています。

もう少し寄ってみますか。

白い花 タネツケバナ

花のつきかたが、どことなく菜の花に似ていますよね。それもそのはず、どちらもアブラナ科同士。

葉っぱが小さいのがわかるように、写真を撮ろうとしたのですが、なかなかうまく撮れなくて...
割とわかりやすいのがこれですか...。
白い花 タネツケバナ

ぐるりとまあるく咲いているひとかたまりが、だいたい10円硬貨程度の大きさです。


花に思い切り寄ってみます。
あぜの雑草とは思えない、優しい表情の花ですね。
白い花 タネツケバナ



改めて調べてみると、たしかにこれはタネツケバナという花のようでした。
わからなかった花の名前が判明して、とってもすっきりしました。


 おまけに今日の夕日もおいておきます。
これで3日連続、同じような空...。
白い花 タネツケバナ






同じカテゴリー(野草・春)の記事画像
1週間後のギンリョウソウは
銀竜草ふたたび
山の花、山の芽吹き
花
見とれた
陽気なツチグリ
同じカテゴリー(野草・春)の記事
 1週間後のギンリョウソウは (2011-05-22 21:36)
 銀竜草ふたたび (2011-05-16 20:03)
 山の花、山の芽吹き (2011-05-08 21:06)
  (2011-03-27 20:03)
 見とれた (2010-06-13 20:16)
 陽気なツチグリ (2010-06-02 20:02)

この記事へのコメント
こんばんわ
ご紹介いただきありがとうございます。
早速取材ということですが、晴れていたようでよかったですね。
私はタネツケバナ自体は見たことがないのですが、
今年はそれをこちらで探すことも一つの使命とさせていただきます(笑)。

最後の写真は、うちで今まさにこの瞬間に流れている
ロッド・スチュワートのwaltzing matildaによく合いますね(笑)。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2009年03月18日 21:37
初めて聞いた植物の名前です。
今日も黄砂が飛んでいた感じですね。

この頃、鼻がむずむずして少しだけ目がかゆい・・・
この歳になって花粉症発症!?( ̄□ ̄;)!!
Posted by TakaTaka at 2009年03月18日 22:01
お花のマクロって楽しいですね。
なんでもない雑草が、恐ろしく綺麗に、可憐に見えますものねぇ。
レンズ買ってよかったと思える瞬間です。

ワニ目画伯、沢野さんの本を注文してしまいました。
「徳之島のヤツガシラ」が気になり・・・。読むのが楽しみっす。
Posted by 鯉太郎鯉太郎 at 2009年03月18日 22:30
>おまけに今日の夕日も

(´▽`)?

おまけに今日の夕むさやんはぁ?

こんばんま
Posted by (´▽`)そると at 2009年03月18日 22:57
連休は天気ダメみたいね~
夕焼けをみる計画白紙に戻ったよ~
平日は雨でもいいのに、、、
Posted by エドヤマ at 2009年03月19日 00:25
harryさんこんばんは
和みます......(′∨`)、
COUNTRY ROADに咲く名も無き花ですか....
   タネツケソウだってば↑(^^;)ゞ
Posted by jesse-edjesse-ed at 2009年03月19日 03:50
guitarbirdさん^^おはようございます!

取材完了しました(^ー^)v
数ある花のなかでも、guitarbirdさんがちょうどこの花の
近縁種を紹介しておられたおかげで
謎におもっていた花の、名前がわかりましたよ!
ありがとうございました(^▽^)ノ
そちらでも咲いているといいですね。

ロッドのwaltzing matildaは、まだ聴いた事のない歌です。
ロッドはほとんど未開拓分野なので、
またそのうち余力ができたら聴いてみたいです^^
Posted by harry at 2009年03月19日 08:37
Takaさん^^おはようございます!

>初めて聞いた
そうですよね。れんげのような雰囲気で田んぼやあぜに
咲き誇って居るのですよ。でも、名前となると、謎だったんです。
知名度低いけれど、なかなか可憐な花だと思いました(*´ー`)

黄砂の影響ありますね。
光がもやっと広がって、雰囲気ある空ですが、
たしかに、なんとなく目がむずむずしています。
今朝は起きぬけに、くしゃみもたくさんでました。
花粉...もあるのかもしれません(;´Д`)>
Posted by harry at 2009年03月19日 08:41
鯉太郎さん^^おはようございます!

こちらでは、まだ大きい昆虫はあまりみかけないんですが、
きのうやっと、そらをひらひらと飛ぶ、モンシロチョウをみました!

マクロで花に寄るのは楽しいですね。
意外な発見があったりして。
この花はひとつの丸いかたまりで、まるで花束みたいですよね(*´ー`)

本、注文されましたか。
短編集ですが、鯉太郎さんは今とても鳥にはまられているので、
格別に楽しいと思いますよ。
友人からもらった本ですが、わたしも、とても楽しく読みました。
Posted by harry at 2009年03月19日 08:47
エドちゃん^^おはようございます!

>平日は雨でもいい
それはちょっと嫌かも( ̄ー ̄)笑
そうだね、こっちも、午後からは天気が崩れるということなので、
今朝は駆け込みで洗濯しましたよ。

連休の山...
エドちゃんの晴れ男パワーをしても、やはり雨になるでしょうか。
植物にとっては、嬉しい雨かもしれないけれどね。

山のてっぺんでみる夕焼けは、格別だろうなあ!!!!!
Posted by harry at 2009年03月19日 08:50
jess-edさん^^おはようございます!

和んでいただけましたか?(*´ー`)よかったです!
まさにカントリーロードのど真ん中で、
凄い勢いで咲いております!(笑)
名もなき花...じゃないんです(爆)
どんな花にもあるのが、凄いですよねえ。^^
Posted by harry at 2009年03月19日 08:55
そるとさん^^おはようございます!

いやーーーごめんなさい。
なぜかコメントのお返事が飛んでいました。スミマセン(滝汗)

今日のむさやんも、実は画像はあったのですよ。
だけどそれじゃあ、まるで同じになっちゃうとおもったので...(^^ゞ

逆におもしろかったかしら?(笑)とも思いつつ。

さすがに今日の午後は雨のようなので、
今日はこんな夕焼けはみられそうにないですね。
Posted by harry at 2009年03月19日 08:58
>タネツケバナ

このようにわんさか咲くと、つい一面全体として眺めてしまいますよね。
それはそれで壮観なんですが、花そのものをよく見ると凄く可愛かったりして驚かされます。
Posted by Chum88Chum88 at 2009年03月19日 20:44
Chum88さん^^こんばんは!

はい、ほんとうに、わんさか咲いていて、迫力あります。
でも、よくみると、おっしゃるとおりに可憐で...。
雑草って、なかなか侮れませんね。
今日はモンシロチョウや、オレンジ色の蝶を、ついに見かけました。
すっかり春めいて来ましたよ。
Posted by harry at 2009年03月19日 21:28
一かたまりで10円玉…ちいちゃいんですね!

UPで見ても可憐でかわいいです…笑
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2009年03月20日 00:46
naminosabaohさん^^こんばんは!

ちょうどれんげくらの花をイメージしてもらえるといいと思います^^
意外と華やかで、可愛い花です。
自分もあまり意識して見ていなかったので、
この春、新発見でしたよ^^
Posted by harry at 2009年03月20日 02:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
白い花 タネツケバナ
    コメント(16)