ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

最高の友だち同士の 競演


みずみずしいカエルたち

 
どんぐりは好きですか


まつぼっくりもお忘れなく


素直で透明な音



QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年01月22日

花の切手

 昨日久しぶりに郵便局に足を運んだら、窓口で可愛らしい切手を見つけましたよ。
それは、春の花の切手。
水仙、ふきのとう、梅、サクラ。
...一目惚れ...
それに、この切手の色合いが、
大好きな英国の挿絵画家のシシリー・メアリー・バーカーのやさしい雰囲気と
どこか似ている気がしました。
シートになっていたのを半分だけ買いました。
花の切手




郵便局のHPで調べてみたら、
ふるさとの花というシリーズの第二集。去年の12月に発売されたものだとわかりました。
こんな切手があると、それだけで心浮き立ってきます。
すっきりとした無地の封筒に貼って、手紙を出したくなりましたよ。

どれもいいけど...
やさしい枝垂れサクラ、凛とした水仙、瑞々しいふきのとうが特にお気に入りかな...。
花の切手






同じカテゴリー(お気に入りのもの)の記事画像
春さきどり
polepoleゆっくりと
新しいもの
けやきの、クスノキの、お話し
シーラカンス
ニコニコ市
同じカテゴリー(お気に入りのもの)の記事
 春さきどり (2012-01-24 23:52)
 polepoleゆっくりと (2011-03-02 15:33)
 新しいもの (2011-02-20 20:02)
 けやきの、クスノキの、お話し (2011-01-29 16:35)
 シーラカンス (2011-01-05 23:15)
 ニコニコ市 (2010-07-18 20:02)

この記事へのコメント
harryさんの前世は・・・
なにやらイギリスに居たっぽいですね。 勝手ながらそんな気がします。

僕には無い感性です。
あたしゃ何処から来たのやら・・・皆目見当もつきません。
肉体的なご先祖は、縄文系だというのはわかります(笑)
Posted by 鯉太郎 at 2009年01月22日 10:40
鯉太郎さん^^こんにちは!

ありがとうございます!
わたしもそう思ってます(T∇T)
こんなにも好きだっていうことは、
きっと前世にもなにかかかわりがあったと思うんですよ。
英国人だったかどうかは不明。
ペットの犬や、食用の羊だったかもしれんし...(^▽^;)

でも、小学校6年生のころは、『前世はスズメだったかも』と申しておりました。

そうなのかなぁ...(笑)

あ、わたしも、弥生と縄文だったら、たぶん縄文じゃないかな~^^
Posted by harryharry at 2009年01月22日 13:52
こんばんわ
午前中に記事が上がっていたのは珍しいですね(笑)。
それはともかく、北海道で花の挿絵といえば、
なんといっても「六花亭」の包装紙ですね(笑)。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2009年01月22日 19:37
guitarbirdさん^^こんばんは

そうですね、白状しますと、
昨日のやる気みなぎる記事が
自分でこっぱずかしかったので(!笑)
とっとと、次にいかせていただきました(^^ゞ

六花亭は有名だから、その包装紙も知っていますよ。
ふきのとうのイラストを初めてみたのって、
たぶん六花亭かもです^^
Posted by harry at 2009年01月22日 20:33
ふるさと切手ですか~♪
そういえば北海道の切手も売ってました。
動物シリーズではキツネとか熊とか鶴で
友人に手紙を書く際、熊を貼るのをためらいました(^_^;)
お花だったらカワイイのになぁ。
Posted by nuts at 2009年01月22日 23:19
nutsさん^^こんばんは!

あっ!そうそう、北海道の切手もなぜかこちらで扱っていましたよ!
鶴の切手がすごく良くて、一瞬買いかけたのですがやめました。
くまの切手ですか(^▽^)ノなんかよさそう...!
あ、でも、ためらうってことは...
けっこう怖い感じだったのでしょうか?(笑)
おまつりの切手などもあって、楽しくて、
これ以上見てると欲しくなると思ってあわててその場を離れましたよ!^^
せっかく買ってもあまり使わないのでねえ...
もったいないですもんね(;´▽`A``
Posted by harryharry at 2009年01月22日 23:41
(´▽`)ノ

や、最近切手を使うことがとんとなくってアレ

んでも届いた毛ガニいや手紙にちょっと変わった切手とか使ってあると楽しいですな

こんばんま
Posted by (´▽`)そると(´▽`)そると at 2009年01月23日 00:04
そるとさん^^こんばんは!

いまそちらをのぞいてきたところです(笑)

>毛ガニ
   ↑
...ぜったい、切手貼れないと思うな...(爆)
ずわいやたらばだったら、甲羅に貼って送れるかも...

もう手紙もほとんど出すことありませんからねえ。
だけど、習慣でつい、切手が欲しくなってしまいます(^^ゞ
Posted by harryharry at 2009年01月23日 00:17
綺麗な切手ですねぇ~♪
子供の頃は文通(今は死語ですかね ^^;)が趣味で、日本全国の方と手紙のやりとりをしていました(^^=)
切手は必ず記念切手を使っていたので、切手のストックもかなりのものでしたが、近頃は手紙を書くことって本当に少なくなっちゃいました。。。
Posted by しゅんぎく at 2009年01月23日 09:57
しゅんぎくさん^^こんにちは!

ああ!しゅんぎくさんも、記念切手で手紙だす人なんですね!!!
同じだ------!共通項が多くて、いつも嬉しくなっちゃいますよ。
文通(たしかに死語かも)というほどじゃないけれど、
学生時代の友達とはしょっちゅう手紙のやりとりをしてました。
文章を書くことが大好きみたいです(^^ゞ
切手って眺めているだけで楽しいですよねぇ。
でもほんとうに、近頃は手紙ってだしませんね^^;
Posted by harryharry at 2009年01月23日 10:24
私の中では、最近はほとんど手紙を書くという習慣が無くなってます。
電話で済ましちゃう、メールで済ましちゃうということが多くなったからでしょうね。
だから、いざ切手という時に切手が無くて近くのポストに投函という訳にゆかず郵便局まで行かなければならなくなります。(汗)

切手って、手紙を受け取った時に珍しいもの、可愛いもの、美しいものなどが貼ってあると送り主の気持ちが伝わるのが素晴らしいことだと思います。
Posted by Chum88 at 2009年01月24日 11:06
Chum88さん^^こんにちは!

やはりそうでしたか。手紙はみなさん、書かなくなっているんですね。
わたし自身も、メールの利用が一番多いかなと思います。
切手は以前は春夏秋冬で、植物や風景、あとかわいらしいものを集めて
季節にあったものを貼るようにしていたんですよ。相手のかたのイメージに合わせたりもして、それってすごく楽しいものでした。
だけど、そういう楽しみもメールではないですもんねえ。
ちょっとさみしいですよね。
Posted by harryharry at 2009年01月24日 11:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
花の切手
    コメント(12)