2008年07月22日
夏休みが始まった
連休前に、通信簿をもらって元気に帰宅したチビ。
ABCによる評価の部分ではとある文字の羅列。すごいことになってまして、「おおーーー!」と思わず笑ってしまうような中庸な成績でございました!
連休はなんとなくあわただしく、気分的には今日からチビとわたしの夏休みが始まりました。
わたしの、というのは、彼が幼稚園に通って居る時はわたしが仕事をしていたため、こういった学期のハザマのお休みを、彼と一緒に過ごすのは、とても新鮮。わたしもちょっと嬉しいのです。
今朝は朝一番に個人面談があって、頂いた時間割の用紙には、9時から9時10分までって書いてあったのにもかかわらず、先生ったらちゃんと1時間余裕を持ってくださっていたみたい(笑)。
わたしも少し早くついたこともあり、結局先生とは1時間以上たっぷりとあれこれ話してきました。
先生はとてもお優しい方で、チビのことをいろいろ心配してくださいます。
くわしくお話を聞いたり、こちらからも話したり、有意義でした。
あと、学業ではさっそく引き算でつまづいているようだとご心配頂き、それは自宅で宿題をやるときにも充分注意していこう、ということになりました。
お友達とのやりとりも、仲良しのお友達ができて、けんかはしながらも楽しそうだということでした。
そういうことはやっぱりとっても心配ですので、ちょっと安心。
チビ君は虫の絵が上手だから、絵画展に出してみたらと言ってくださいました。
さて、夏の間に虫との良い体験ができれば、面白い絵がかけるかもしれませんね。
ところで、7月も半ばからは一気に気温があがり、連日30℃を越して眩暈のするような暑さです。
以前はまだ午前中なら日陰の室温も27度くらいだったのに...
今日はいきなりこんな風。

どうりで!扇風機からの風が熱風だと思いました(^▽^;)
だけど、体が慣れてきたので、数日前よりはだいぶ楽になってきました。
こりゃ今日も、カラダを冷やす夏野菜をたくさん食べないと、ですね!
今日は家にいるとセールスの人や水道メーターの交換の人や、いろんな人が次から次へとやってきてあわただしい日です。
そしたら、さっきは、宅配の人。
おおー!実家から、中華街の肉まんです!
うれしいな~。おかあさん、ありがとう♪←素 (あ、とくに両親はここみてませんが、笑)

でもこれ、冷凍だったので、ぎゅーぎゅーな冷凍庫にスペースを空けるのが大変でした。
ちょうど普段買わないロックアイスを買っていたし。失敗しました(^▽^;)
とまあ、なんとなく日常を徒然に(笑)。
ABCによる評価の部分ではとある文字の羅列。すごいことになってまして、「おおーーー!」と思わず笑ってしまうような中庸な成績でございました!
連休はなんとなくあわただしく、気分的には今日からチビとわたしの夏休みが始まりました。
わたしの、というのは、彼が幼稚園に通って居る時はわたしが仕事をしていたため、こういった学期のハザマのお休みを、彼と一緒に過ごすのは、とても新鮮。わたしもちょっと嬉しいのです。
今朝は朝一番に個人面談があって、頂いた時間割の用紙には、9時から9時10分までって書いてあったのにもかかわらず、先生ったらちゃんと1時間余裕を持ってくださっていたみたい(笑)。
わたしも少し早くついたこともあり、結局先生とは1時間以上たっぷりとあれこれ話してきました。
先生はとてもお優しい方で、チビのことをいろいろ心配してくださいます。
くわしくお話を聞いたり、こちらからも話したり、有意義でした。
あと、学業ではさっそく引き算でつまづいているようだとご心配頂き、それは自宅で宿題をやるときにも充分注意していこう、ということになりました。
お友達とのやりとりも、仲良しのお友達ができて、けんかはしながらも楽しそうだということでした。
そういうことはやっぱりとっても心配ですので、ちょっと安心。
チビ君は虫の絵が上手だから、絵画展に出してみたらと言ってくださいました。
さて、夏の間に虫との良い体験ができれば、面白い絵がかけるかもしれませんね。
ところで、7月も半ばからは一気に気温があがり、連日30℃を越して眩暈のするような暑さです。
以前はまだ午前中なら日陰の室温も27度くらいだったのに...
今日はいきなりこんな風。
どうりで!扇風機からの風が熱風だと思いました(^▽^;)
だけど、体が慣れてきたので、数日前よりはだいぶ楽になってきました。
こりゃ今日も、カラダを冷やす夏野菜をたくさん食べないと、ですね!
今日は家にいるとセールスの人や水道メーターの交換の人や、いろんな人が次から次へとやってきてあわただしい日です。
そしたら、さっきは、宅配の人。
おおー!実家から、中華街の肉まんです!
うれしいな~。おかあさん、ありがとう♪←素 (あ、とくに両親はここみてませんが、笑)
でもこれ、冷凍だったので、ぎゅーぎゅーな冷凍庫にスペースを空けるのが大変でした。
ちょうど普段買わないロックアイスを買っていたし。失敗しました(^▽^;)
とまあ、なんとなく日常を徒然に(笑)。
Posted by harry at 15:43│Comments(16)
│四季折々の行事
この記事へのコメント
こんにちわ
これ、おいしそうですが、暑さが苦手な私は、
これを調理するのも面倒になりそうな暑さでしょうね、そちらは・・・(笑)。
新鮮な体験というのがよく伝わってきました(気苦労は多いかもですが)。
これ、おいしそうですが、暑さが苦手な私は、
これを調理するのも面倒になりそうな暑さでしょうね、そちらは・・・(笑)。
新鮮な体験というのがよく伝わってきました(気苦労は多いかもですが)。
Posted by guitarbird
at 2008年07月22日 16:33

>暑さが苦手な私は
(´▽`)
↑
きゅうりっヽ(´ー`)ノ
↑
体冷やしますしネッ
↑
あ、ぎたばさんにコメントしちゃった(笑)
↑
ちびくん、待ちに待った夏休みですね
↑
たくさんいろんな体験させてくださいな♪
↑
こんちま
(´▽`)
↑
きゅうりっヽ(´ー`)ノ
↑
体冷やしますしネッ
↑
あ、ぎたばさんにコメントしちゃった(笑)
↑
ちびくん、待ちに待った夏休みですね
↑
たくさんいろんな体験させてくださいな♪
↑
こんちま
Posted by (´▽`) at 2008年07月22日 17:59
guitarbirdさん^^こんばんは!
ハッΣ( ̄口 ̄;;
そういえば、これを調理する時のことまでは考えずに、
まずは喜んでいました(笑)
そうですよねぇ...食べるためには蒸さないと...(;´Д`)
忘れてました(笑)
>気苦労
あまりに暑いおかげで、そういうものの比重がさがります。
ハッΣ( ̄口 ̄;;
そういえば、これを調理する時のことまでは考えずに、
まずは喜んでいました(笑)
そうですよねぇ...食べるためには蒸さないと...(;´Д`)
忘れてました(笑)
>気苦労
あまりに暑いおかげで、そういうものの比重がさがります。
Posted by harry at 2008年07月22日 20:23
そるとさん^^こんばんは!
>体冷やしますしネッ
もう、そるとさんてば、とりあえず頭冷やしてネッ^^
こんなに暑いと、冷えピタとかずっとおでこに貼りたいです。
>いろんなことを体験させて
あげたいですが、ひとつひとつですね。
この夏は、川遊びにはいけないかもしれないので、とりあえず、
近場の海ふたたび、をねらってます(笑)
>体冷やしますしネッ
もう、そるとさんてば、とりあえず頭冷やしてネッ^^
こんなに暑いと、冷えピタとかずっとおでこに貼りたいです。
>いろんなことを体験させて
あげたいですが、ひとつひとつですね。
この夏は、川遊びにはいけないかもしれないので、とりあえず、
近場の海ふたたび、をねらってます(笑)
Posted by harry at 2008年07月22日 20:28
あっ、私も先日肉まん買いましたーっ♪
夏に鍋を食べるのも好きだったり・・・(^^ゞ
でも夏に売ってないんですよねぇ、鍋用の具材SET・・・。
そういえば・・・冬の方がアイス食べたくなるかも(ーー;)
横浜中華街の肉まん!!本場ですねぇ♪
やっぱり子供の時から召し上がってたんですか?
美味しいお店とかあるんでしょうね^^
夏に鍋を食べるのも好きだったり・・・(^^ゞ
でも夏に売ってないんですよねぇ、鍋用の具材SET・・・。
そういえば・・・冬の方がアイス食べたくなるかも(ーー;)
横浜中華街の肉まん!!本場ですねぇ♪
やっぱり子供の時から召し上がってたんですか?
美味しいお店とかあるんでしょうね^^
Posted by nuts at 2008年07月22日 20:37
(`△´)/ 蒸しーッ
↑
18:30帰宅 寝室の室温34℃ 湿度48%
>ぎゅーぎゅーな冷凍庫
牛とろ500gが昨晩やっと完食できてアレ 笑)
↑
18:30帰宅 寝室の室温34℃ 湿度48%
>ぎゅーぎゅーな冷凍庫
牛とろ500gが昨晩やっと完食できてアレ 笑)
Posted by にゃにょっく商事
at 2008年07月22日 21:38

nutsさん^^こんばんは!
あっ、肉まん買われましたか!(^▽^)ノ
自分的には中華まんはオールシーズンOKです。
>鍋用具材SET
そうですねぇ(^^ゞしかもカラダを温める野菜のオンパレード
ですよ~(爆)
でも、そちらだと気候的にあうのかもしれないですね(^ー^)v
中華街の通り沿いでは、みんな中華まんを蒸かしていて、
どれを食べても美味しいんですよ♪
親はいつも聘珍樓(へいちんろう)の肉まんを買ってくれますが
実はわたしは華正楼(かせいろう)の餡まんがさらに好きです。
あっ、肉まん買われましたか!(^▽^)ノ
自分的には中華まんはオールシーズンOKです。
>鍋用具材SET
そうですねぇ(^^ゞしかもカラダを温める野菜のオンパレード
ですよ~(爆)
でも、そちらだと気候的にあうのかもしれないですね(^ー^)v
中華街の通り沿いでは、みんな中華まんを蒸かしていて、
どれを食べても美味しいんですよ♪
親はいつも聘珍樓(へいちんろう)の肉まんを買ってくれますが
実はわたしは華正楼(かせいろう)の餡まんがさらに好きです。
Posted by harry at 2008年07月22日 21:45
にゃにょさん^^こんばんは!
>(`△´)/ 蒸しーッ
お察しします...
ていうか、今日はチビが夜更かしで、これから寝室に寝かしつけ。
あの部屋に入るのいや~!
絶対暑いわ(;´Д`)除湿いれちゃおっかな♪
>牛とろ500g完食
まじですかッΣ( ̄口 ̄;;
うち、まだ食べ終わってないわ。
早くたべおわらねば。
(いや、競争はしておりませんが、笑)
>(`△´)/ 蒸しーッ
お察しします...
ていうか、今日はチビが夜更かしで、これから寝室に寝かしつけ。
あの部屋に入るのいや~!
絶対暑いわ(;´Д`)除湿いれちゃおっかな♪
>牛とろ500g完食
まじですかッΣ( ̄口 ̄;;
うち、まだ食べ終わってないわ。
早くたべおわらねば。
(いや、競争はしておりませんが、笑)
Posted by harry at 2008年07月22日 21:49
>早くたべおわらねば。
(´ー`)ノ□サッ
↑
予備の200g 笑)
(´ー`)ノ□サッ
↑
予備の200g 笑)
Posted by にゃにょっく商事
at 2008年07月22日 22:04

えっ、ちびくんとこの小学校って、ABC評価なんですかっ ∑( ̄□ ̄;)
こちらは「よい」と「がんばろう」です。
2学期からはそれに「たいへんよい」が加わります(^^=)
狭い日本といえども、その地域によってまちまちなんですね!
こちらは「よい」と「がんばろう」です。
2学期からはそれに「たいへんよい」が加わります(^^=)
狭い日本といえども、その地域によってまちまちなんですね!
Posted by しゅんぎく at 2008年07月22日 22:59
>引き算でつまづいているようだと
人生でつまづいてる小生に比べれば、なんのなんの
人生でつまづいてる小生に比べれば、なんのなんの
Posted by エドヤマ at 2008年07月23日 00:33
エアコンなしだとあっというまに室温計が35~6度をさす家に住んでると、
harryちゃんの持つ温度計の数字が涼しげに見えるのは気のせいだろうか・・・。
引き算ね。
だいじょぶ。
大人になってまで引き算で泣いてる人はあんまりいません。
それよか、何もないところで見事につまずいてコケそうになる私のほうがよほど深刻。(笑)
harryちゃんの持つ温度計の数字が涼しげに見えるのは気のせいだろうか・・・。
引き算ね。
だいじょぶ。
大人になってまで引き算で泣いてる人はあんまりいません。
それよか、何もないところで見事につまずいてコケそうになる私のほうがよほど深刻。(笑)
Posted by わたかけmama at 2008年07月23日 07:49
にゃにょさん^^おはようございます!
>予備の200g
ふっふっふっ( ̄ー ̄)
(^▽^)ノ□サッ ← 500gがもういっこ!
一個目をとっとと食べきらな!
でも、貴重品なのでつい、ちびちびたべちゃう...(笑)
>予備の200g
ふっふっふっ( ̄ー ̄)
(^▽^)ノ□サッ ← 500gがもういっこ!
一個目をとっとと食べきらな!
でも、貴重品なのでつい、ちびちびたべちゃう...(笑)
Posted by harry at 2008年07月23日 09:52
しゅんぎくさん^^おはようございます!
キャンプ楽しめましたか!
(それがとにかく気がかり!)
そうなんです、評価、ABCって、なんだか珍しい気がしました。
わたしが小さいころは◎、○、△、だったです
(あっ、一緒か)
Aはだいたいクラスで5人くらいなんですって。
よい、とがんばろう。はっきりした、わかりやすい評価ですね!
それだと、達成基準をはっきり知りたくなりますね。
そういうのって、地域とか学校でいろいろなんだなあ、って
あらためてわかりました!
面白いですね!
キャンプ楽しめましたか!
(それがとにかく気がかり!)
そうなんです、評価、ABCって、なんだか珍しい気がしました。
わたしが小さいころは◎、○、△、だったです
(あっ、一緒か)
Aはだいたいクラスで5人くらいなんですって。
よい、とがんばろう。はっきりした、わかりやすい評価ですね!
それだと、達成基準をはっきり知りたくなりますね。
そういうのって、地域とか学校でいろいろなんだなあ、って
あらためてわかりました!
面白いですね!
Posted by harry at 2008年07月23日 09:59
えどちゃん^^おはようございます!
>人生で
ぶっ、あ、そうでしたか(爆)
そうかなあ...エドヤマさんはいつも人生を謳歌しているように
しか見えませんけど...???( ̄ー ̄)
自分が算数~数学関係でつまずいた、と自覚したのは高校の数1
なんだよね...。関数とか、微分とかどうも苦手で。
が、引き算って...(;´Д`)早すぎる!(爆)
頑張れ!チビ!ってちょっとあせります...。
>人生で
ぶっ、あ、そうでしたか(爆)
そうかなあ...エドヤマさんはいつも人生を謳歌しているように
しか見えませんけど...???( ̄ー ̄)
自分が算数~数学関係でつまずいた、と自覚したのは高校の数1
なんだよね...。関数とか、微分とかどうも苦手で。
が、引き算って...(;´Д`)早すぎる!(爆)
頑張れ!チビ!ってちょっとあせります...。
Posted by harry at 2008年07月23日 10:12
わたかけmamaちゃん^^おはようございます!
>室温計が35~6度をさす家
きびしいですね...(;´Д`)
うちは断熱材をけっこう厚く入れてるんだけど、
風が通りにくいのが難点なんです...。
昨夜は湿気が多かったので、エアコン一晩中いれちゃいました(^▽^;)
夏は冷夏でも困るけど、やっぱ暑過ぎてもつらいですね。
引き算...
いやはや。ダイジョブなのかなあ、と。
昨日も、38と42だとどっちが大きいと思う?と聞いたら、
目をきらきらさせて、「38!(^▽^)ノ」って言うのでこけました。
あわてて幾つか同様の質問したら、皆同じ答え。どーしよう(笑)。
>室温計が35~6度をさす家
きびしいですね...(;´Д`)
うちは断熱材をけっこう厚く入れてるんだけど、
風が通りにくいのが難点なんです...。
昨夜は湿気が多かったので、エアコン一晩中いれちゃいました(^▽^;)
夏は冷夏でも困るけど、やっぱ暑過ぎてもつらいですね。
引き算...
いやはや。ダイジョブなのかなあ、と。
昨日も、38と42だとどっちが大きいと思う?と聞いたら、
目をきらきらさせて、「38!(^▽^)ノ」って言うのでこけました。
あわてて幾つか同様の質問したら、皆同じ答え。どーしよう(笑)。
Posted by harry at 2008年07月23日 10:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。