ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

最高の友だち同士の 競演


みずみずしいカエルたち

 
どんぐりは好きですか


まつぼっくりもお忘れなく


素直で透明な音



QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年07月07日

七夕の夜

 今夜は七夕ですね!
本来は、旧暦の7月7日に祝うもの・・・それは今年は8月16日とのことですけれど、
今日の7月7日にもやっぱり空を見上げて星をみたくなりますね。
朝のうちは曇り空で、今夜もまた星空は見られないのかとおもっていました。
というのも、この時期は梅雨にあたることもあって、七夕の夜が晴れることはそれほど多くはなかったと記憶しています。


 それが・・・・午後になったらからりと晴天に!
すごいなあ。これは夜の空が期待できそう!黄色い星とわくわく。


 昨夜も、チビと「七夕の夜には彦星と織姫が、天の川とわたって会えるんだよピンクの星」と話しました。
3年生。最近は大分こまっしゃくれてきましたが、まだまだ詰めの甘い8歳。
チビ「星なのに会えるの?」
harry「そりゃ、七夕だもの!←太鼓判(笑)。天の川をはさんで、アルタイルがベガのほうにびゅんっ、と近寄るんよ青い星
チビ「ほんと!?(←ごめん少しウソ)ちょっと窓の外見てみよう」

 昨日の晩は完全に曇り空でしたが、今夜はもう星が見えますよ。
涼しい夜。ちょっと今からチビと星空を見てきますか^^


 おまけ:今日食べた笹団子。
本物の笹がまいてあって、とてもよい香りでした。
七夕の夜





タグ :七夕笹団子

同じカテゴリー(徒然)の記事画像
ありがとう
春休みのUSJ
ミスターD
初雪
大吉な一年に・・・
新年
同じカテゴリー(徒然)の記事
 ありがとう (2012-03-31 20:03)
 春休みのUSJ (2012-03-28 21:34)
 ミスターD (2012-01-26 21:32)
 初雪 (2012-01-04 21:37)
 大吉な一年に・・・ (2012-01-03 21:48)
 新年 (2012-01-01 16:52)

この記事へのコメント
こんばんわ
晴れたのですか、よかったですね。
こちらは旧暦で七夕をするところがほとんどなので、
地方番組を見ていると七夕の話題がまるでないのですが、
全国放送を見ると七夕の話題があってちょっと妙な感じです。
笹だんごいいですね。
最近そういうお菓子をあまり食べていないことに気づきました(笑)。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2010年07月07日 20:07
guitarbirdさん^^こんばんは

今ふと思って、旧暦のことを書き加えていたところでした!(笑)
手直し中にコメント頂きありがとうございます^^
旧暦って今でもいろいろと役にたちますよね。
自分も旧暦のカレンダーをもっていますが、
季節の移り変わりは旧暦のほうが毎年的確な気がしています。
こちらでは、園児が笹飾りを飾ったとか、
そういう話題が中心かな^^
笹だんごは、とても美味しかったですよ。
季節を感じられるお菓子はいいですね^^
Posted by harryharry at 2010年07月07日 20:13
七夕は、滅多に晴れませんね !
実は、蒟蒻記念日?でして、家内に<今日だけの呼び方 笑>
剣先イカを買って帰り、刺身を私が料理しました。
単身赴任をしてたので、料理は嫌いではありません。
アレンジが楽しいし、新鮮な魚は見ているだけでも楽しい。
今は、酒のツマミだけ、自分用に作ってますよ。
五月の節句には、柏もちを、昔この辺りでも作っていて、山で柏の葉っぱ
<木ではなく、一種の蔓のような刺ある茎に葉っぱが>見かけるとまずは、アンコの入った餅を連想。
笹だんごは、あんまり、食した事ないです。写真のは、餅の素肌が見えるが
普通のは、笹で覆った笹餅が多く 美味そうか判断がつかない。
それは見るから、美味しそうです。
つぶあん派? それとも。
Posted by matsu at 2010年07月07日 20:57
matsuさん^^こんばんは

そうですよね。七夕はいつも曇り空なことが多いです。
今日はあのあと、子どもと近所の田んぼのまんなかまでドライブして、そこで空を見上げましたよ。
とても楽しかったです(^▽^)ノ
matsuさんのほうは、婚約記念日?きっとご結婚記念日かなと
思いました。おめでとうございます!
素敵な日をお選びになりましたね^^
イカのお刺身、美味しかったでしょうね。
こちらでも、柏餅はサルトリイバラ→サンキライの葉をつかった
柏餅を食べますよ。餡はお餅に練りこんでますね。
今では柏のものも市販されていて、わたしは漉し餡の柏餅が好きです。
この笹だんごは涼しそうですよね^^
中は漉し餡でした♪
Posted by harry at 2010年07月07日 22:23
函館の友人の所だけなんですが
確か七夕の時に・・・ろうそく出せ~♪
と歌って近所を回るような話を聞きました。
お菓子がもらえるみたいなんですが(^^ゞ

全体的にウロ覚えです・・・。スミマセン・・・。

こちらの七夕は8月なんです。

これは自信があります(笑)
Posted by nutsnuts at 2010年07月07日 22:47
>ごめん少しウソ

(´▽`)

ん?少し?

少しがツボで(笑)

こんばんま
Posted by (´▽`)そると(´▽`)そると at 2010年07月07日 23:33
harryさん、お久しぶりです!

笹だんご美味しそうですね♪
お願い事は何だったのでしょうか?
私は昨日買ったシュークリームがあるので
今夜のワールドカップ、スペインvsドイツを
5時に起きて最後の方を見ながら食べようと
思ってたら、なんと賞味期限が7日でした!!

大丈夫かなぁ食べても・!?(笑)
Posted by もな at 2010年07月08日 00:26
nutsさん^^おはようございます

昨夜は22時半には就寝しておりまして
お返事遅れました(*´ー`)>
函館の七夕の風景・・・
それはほとんどハローウィンのようですね(笑)
でも、夏の火のろうそくというのは
なんとも風情があっていいですね^^

そちらでは七夕は完全に8月なんですね。
こっちではどうなんだろう?(。・_・)゙
自分は文部省の戦後教育の影響で(笑)、
ついつい7月七夕がと思ってしまいます(笑)
Posted by harryharry at 2010年07月08日 05:42
そるとさん^^おはようございます

>少し

そうです^^少しね(笑)
ほんとうは鳥が天の川の橋になってくれて
川を渡れるんじゃなかったかしら? ← それが本当なのか?(笑)
星をみた帰りに話したところでは、
それはかささぎだよ、とチビが言ってました(*´ー`)
星は綺麗に見えましたよ!
Posted by harryharry at 2010年07月08日 05:51
もなさん^^おはようございます

試合、最後観ましたか!?
わたしのほうは無事に3時20分に起きられました。
いやあ、スペイン、攻めて攻めて、すごかったです。
ドイツは今回出場できなかったミュラー選手がいたら、
もうちょっと攻撃が多彩になったかもなあと思いました^^
でも、最後まで見ごたえのある試合でしたよー。

シュークリーム、おいしそう。
期限は6時間前に切れたんですね(笑)
しかし、わたしだったら食べちゃいます(笑)
たぶん、大丈夫だと・・・(゚∇^*)
Posted by harryharry at 2010年07月08日 05:56
季節感たっぷりですね。
星は見えましたか。
もう、子供が大きくなると、こういうイベントはしなくなって、ちょっとさびしいですよ。
でも、まあ、男子高校生、そんなもんでしょう。
Posted by RIKO at 2010年07月08日 10:17
RIKOさん^^こんにちは

星、見えましたよ!
日が落ちてからしばらくは空も晴れていて、
星はとってもよくみえました。
やっぱりすぐに気がつくのが北斗七星。
北極星はあれ、と教えると
「地球の軸はあれか!」
とわかったようなことを言って驚いてました(笑)
そしてこういいました。
「こういう名前の星もあるよね、
 ええと・・・せっきょくせい」
ウケてしまいました^^
よく話を聞くと、
本人は「赤色巨星」のことを言いたかったようです(笑)

ああ、はやくチビも男子高校生になってほしいです(*´ー`)
Posted by harry at 2010年07月08日 16:42
こんにちは
コチラ昨夜の七夕は大雨でした( T-T) /////ザー

>こまっしゃくれてきた
(^▽)/ なんです?コマッシャクレルって(爆)
コッチでは使わない言葉ですが響きに大笑いしました

イメージ→困る+しゃくれる=こまっしゃくれ
しかめっ面してアゴを突き出す?(猪木のモノマネ? ^^;)

7/7はウチは結婚記念日です(^^;ゞ、師匠直伝の
シンガポール風チキンライス作ったんですが、
カミさん体調不良で子どもと二人で食べました(T-T)

今日はすでに回復して、お菓子食べながら
テレビ見てこまっしゃくれてます(←違う?)
Posted by jesse-ed at 2010年07月08日 17:15
jesse-edさん^^こんばんは

なんと、jesse-edさんも、七夕が
ご結婚記念日でしたか!おめでとうございます!!!
しかも、あのシンガポールチキンライス作っていただけたのですね!
ありがとうございます。そんなハレの日にチョイスしていただいて。
しかし、奥様体調不良とは残念でした。
暑いですし、赤ちゃんおられますしね。
お大事になさってくださいね!

こまっしゃくれて、というのは、なんというか、
ひねくれた、とか、生意気、みたいな感じかなあ。
自分でもどういう意味なのか、正確には知らないのですよ(笑)
すみません^^
Posted by harry at 2010年07月08日 19:11
小さく再びです。
勝手に私がアオリイカ釣りの師匠と呼ばせております(笑)
jesse-edさんの結婚記念日だったようですが。
私のは、庶民ながら蒟蒻記念日=婚約記念日でした。
何故か、見合いというか親同士が知り合いの共通の呉服店の
奥さんの紹介だったので、意思表示をしないとダメだったんで。
どうせなら、忘れない日にしようと! 今は失敗!!<忘れたい=きみまろか!>
11月の結婚記念日には、私も少し贅沢な<阿波尾鳥>を使って
シンガポールチキンライス作ってみようと思ってます。
Harryさん レシピありがとう!!
師匠<アオリイカ釣りのコツは、アオリイカの居る所へエギングすることと言う深い名言をいただきました(大笑)>
結婚記念日 おめでとうございました。この場を借りました。
Posted by matsu at 2010年07月11日 13:13
matsuさん^^こんにちは

あ、すみません、
ほんとうに、婚約記念日だったのですね!
友人でお見合いで結婚したご夫婦、
何組か知っていますが、みなすごく仲が良いですよ!
結婚生活は長く続くものだから、逆にお見合いって
いいのかもしれないなあ?なんて、思っています。
きみまろ(笑)なんておっしゃらずに、ずっとお幸せに^^
アオリイカ、
いるところにエギングする・・・^^
真理をさらりと語るのが師匠ですね!
Posted by harry at 2010年07月11日 15:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
七夕の夜
    コメント(16)