ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

最高の友だち同士の 競演


みずみずしいカエルたち

 
どんぐりは好きですか


まつぼっくりもお忘れなく


素直で透明な音



QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年02月02日

ベーコン○○○バーガー

 朝のうちに、敗者復活戦(笑)でベーコン作りをまたやりました^^
といっても...実はばら肉はこのまえ下ごしらえしていた2本のうちの残りの1本。
塩漬けしていたし、いけるだろうと楽観して、冷蔵庫で放置しておりましたが、さすがにそろそろ邪魔ですし。
おととい塩抜きしておいたのを、今日燻煙にかけました。
ベーコン○○○バーガー


 ばらっとサクラチップを撒き、今日はその上に香りの良い桂花烏龍茶をぱらりと撒き、
最後にザラメは大さじ1杯分程度でちょっぴり撒きました。
さて、どうなるでしょうか(^▽^)ノ

 今日は1時間半くらい燻煙しましたよ。
出来上がりです~
ふふふ、やっぱり前回真っ黒になったのは、最初にザラメが多すぎて煙が沢山出すぎたのがいけなかったのでしょうね。
今日は黒くなりすぎず、さりとてチップの香りもちゃんとついたベーコンができました(^ー^)v
ベーコン○○○バーガー


 さて、家電量販店に今日は電子レンジを買いに行き(先週半ばに突如壊れたため)、帰宅後、お昼ご飯を作りましょう。
今日はもともとハンバーガーを作るつもりで、ハンバーガー用のまるっこいパンを用意してました。
それで、薄く整えて冷凍してあった肉を焼き、目玉焼きも焼き、炒めた刻みキャベツ(コレ入れると美味しいんです)、レタス。
そしてそして、今日はできたてのベーコンも乗せちゃいましょう!
画像はカットした時のですが、これをさらにフライパンでかるくあぶったらすごく美味しそうでした~(^ー^)v
ベーコン○○○バーガー


 さて、レタスの上にハンバーグ、ベーコン、キャベツと重ねて食べてみると...
うーん、少し厚めに切ったベーコンが、香りのある『肉!』って感じで主張してます。いける!!!
ベーコン○○○バーガー
あ、画像だとわかりにくいですが、
上がベーコン下がハンバーグですよ~^^;


 でもね、家でハンバーガーを作ると、いつも思うんですが、マ○ドナルド、手際いいよ。
注文してからそんなに待たなくてもてきぱき作ってくれるじゃないですか?
家で作ると、ぜんぜんたいしたことやってないのに、細かい作業が多い分、なんか、手間がかかるというか、時間がかかるというか...。
そして、食べるのは一瞬!!!(^▽^;) 若干むなしいです。
ま、家で作るとマ○ドナルドのよりずっと美味しい、ってわたしは思ってるんですけど(^^ゞ

 あれ...???
目玉焼き...???
ベーコン○○○バーガー

ひぃーーー置き去り!?(笑)


 ガーーンΣ( ̄口 ̄;;焼いた後、おきっぱなしにして、入れるの忘れました!
べーコンエッグバーガーにするはずだったのにな~(=∀=;)

材料はさみ忘れるとは、情けない...。やはりマ○ドナルド偉大なり(笑)




同じカテゴリー(DO料理)の記事画像
ベーコン再び
鶏粥のはずでした
鯛めし
ひさびさパエリア
DOでとうもろこし!
ベーコンの燻製
同じカテゴリー(DO料理)の記事
 ベーコン再び (2008-01-20 20:28)
 鶏粥のはずでした (2006-09-07 18:43)
 鯛めし (2006-08-26 22:12)
 ひさびさパエリア (2006-08-06 23:22)
 DOでとうもろこし! (2006-07-03 23:18)
 ベーコンの燻製 (2006-07-02 21:51)

この記事へのコメント
〉バーガー

行くトコ間違えた、徳島店かーっ!Σ( ̄□ ̄;)ガビーン
Posted by ■にゃモ at 2008年02月02日 16:54
にゃにょさん^^こんにちは!

今、にゃにょさんち見てきたとこでした!
徳島店こなきゃ!
今日は特別メニューでしたのに(^ー^)v
Posted by harryharry at 2008年02月02日 17:10
こんにちわ
うちで作るのもいいですね。
私の場合、うちで作ってどうやったらハンバーグが
あのように平らに焼けるのかが謎です(笑)。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2008年02月02日 17:25
guitarbirdさん^^こんにちは!

今そちらで書き込みしてました!
ハンバーグはとにかく薄く平らに作るのがコツかな...。
で、焼いてるとなにげに反ります(笑)
でも、パンにはさんじゃえばその辺の事は関係ないです(笑)
ぜひ作ってみてください。
だけど、ほんと食べるのは一瞬ですが(^▽^;)
Posted by harryharry at 2008年02月02日 17:33
(ーー;

や、おやつはちょい前に食ったけどダメだぁ

やられたヒト
Posted by (´▽`)そると(´▽`)そると at 2008年02月02日 17:35
そるとさん^^こんにちは!

>(ーー;

(^ー^)vふっふっふっ

いつもやられっぱなしでありますが、
やっとのことで一矢(爆)
Posted by harryharry at 2008年02月02日 17:41
ベーコン、きれいなピンクに仕上がってるね~♪

そうか~。
塩漬けにしてるとそんなにもつのか~~。
なんか、どうもその辺の知識がないから、
どうしても塩漬けとはいえ、生肉を置いとくのが必要以上に怖くて。(笑)

作るより、ご馳走になるほうがてっとりばやそうですな。
楽しみにしとりますよ、harryちゃん♪(笑)
Posted by わたかけmama at 2008年02月02日 21:39
わままちゃん^^こんばんは~

ベーコンはね、切った瞬間はものすごく綺麗なピンク色で、
びっくりしするよ!
ところがしばらくすると黒ずんだ色になってきちゃうのですわ。
その辺が無添加のあかしですね(笑)

ところで、肉なんだけど、わたしもいちかばちか、ミタイな感じでした(笑)
もうちょっと早くやりたかったんだけど、時間が取れなかったのです。
で、まあとりあえずやってみようって感じ?
いちおう悪臭とかなかったし(オイッ)
家庭での燻製で塩漬けにする場合、ネットでみると、みな、3日~1週間程度の塩漬け期間を経て、塩抜き、乾燥、燻製にするみたいですけど、
清潔ならもうちょっと置けるみたいです。
夏場ならきっとダメかも。
冬の勝利、です(笑)

>ご馳走になるほうがてっとり早い
いや、全くその通り!(笑)
楽しいのですが、ベーコンエッグバーガー、
これじゃあちょっと手間かかりすぎ(笑)
Posted by harry at 2008年02月02日 22:34
あーーーっ( ̄□ ̄;)!!

にゃにょさんトコで激沈したばかり(笑)

徳島店ってそういう事だったんですねーーっ!!

しかも手作りベーコン・・・!!!!

わたかけmamaさんと同じく生肉の保管に躊躇しております(^^ゞ
写真だとぜんぜん大丈夫そうですね。
冬場がオススメか・・・。
バーガーまでは道のりが長そうですがベーコンはやってみたいです^^
Posted by nuts at 2008年02月02日 22:35
nutsさん^^こんばんは!

徳島店です(爆)

でも、たまご入れ忘れておりますが(爆)


今回の私は、生肉を放置しすぎてますので、こんなに長く置いておくのはお勧めしません~^^
塩も肉に対して重量の2・5%しか振ってないですから、少なめですしね。
だた、傷みはなかったし、ちゃんとできましたが^^;
塩振り後の放置期間は、7日~10日くらいを目安にすれば、大丈夫だと思いますよ!(^ー^)v
nutsさんもぜひ、挑戦してみてください~♪
Posted by harry at 2008年02月02日 22:46
すごぉ~~いです~~!
手作りベーコン○○○バーガー(*´∇`*)
エッグが抜けてもボリューム満天ですね(*^m^*)
ん~~~、益々ベーコン作りに挑戦してみたくなりましたよ(^^=)♪
Posted by しゅんぎく at 2008年02月03日 22:10
しゅんぎくさん^^こんばんは!

エッグ抜けたのは痛かったです(笑)
ああ、なんで忘れたかな~って、みんなで後から卵だけで食べました^^;
ベーコンは難しいことは何もやっておらず、ただ時間を置く、という行程が普通の料理とちょっと違うだけです。
そんなに難しくはないですよ!
しゅんぎくさんもぜひ挑戦してみてくださいね~(^▽^)ノ
DO、ついに決断しましたか?(^ー^)v
Posted by harryharry at 2008年02月03日 22:43
こんばんは。

ベーコン  うまそうですね。

今度は他のお肉でもお願いします。
豚肉の違いも面白いですよ。

実は窯元さんのお塩ならその割合だと塩抜きがいらないかも。
Posted by 牛とろば at 2008年02月04日 21:46
牛とろばさん^^こんばんは

えっ、豚肉の違い?って、部位の話ですか?品種ですか?
そうですねえ、いろんなことをくらべてみても面白いかもしれませんね^^
今はまだ、作り方じたいを模索してる段階なので...
ちゃんと本とか読んで作ってないので、
牛とろばさんのような専門家からみると、この記事、どううつるのだろうか...とかなり滝汗ものです(笑)

塩は、今回は沖縄の粗塩を使いました。
窯元さんのお塩って密かに憧れてます。
塩抜きがいらない、ってことはまろやかであるということなのでしょうね。
ことしは機会をみて、一度わけていただこうかな。
Posted by harryharry at 2008年02月04日 21:56
お、またまた美味しそうなベーコンが…♪
しっかり学習効果があったようですね。(笑)
でもでも、目玉焼きが~!
どして忘れたの?
目玉焼きが目に入らなかった…???(爆)
Posted by Chum88Chum88 at 2008年02月05日 19:20
Chum88さん^^こんばんは!

今回はなんとか( ´艸`)黒コゲは回避しました!

目玉焼きはですね~(笑)
焼いた後、お皿にとって、ふっと置いた、まま放置してしまったんです。
食事も終わる頃しゃべっていて、ふっと『たまご』と言ったとたんに
思い出したというわけです。
その後、めいめいが箸でたべました(笑)
だれないくらいの半熟で絶妙に焼けてたのに...(;´▽`A``
Posted by harryharry at 2008年02月05日 23:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ベーコン○○○バーガー
    コメント(16)