2006年09月07日
鶏粥のはずでした
サイトに戻ったら、あちこちでペグうちの音が鳴り響いております。
テントやタープもいつの間にやらたくさん建ってます^^
四国のキャンプ場はチェックイン14時が多いんですが、蒜山高原は13時から入れます。
早めに入ってノンビリできますから、この1時間は大きいと思います^^♪
少し離れたサイトに、今回同じように7歳の一人っ子の男の子をつれていらっしゃっている方がおりまして、子供たち、意気投合!戻ったらすぐにその子が誘いに来てくれて、
持ってきていたシャボン玉を二人でやったら?と言うと、それ持って遊びに行ってしまいました♪お友達ができると、子供もほんとうに楽しそうです(^▽^)

さて...
途中で買ってきたとうもろこしと芋をDOで蒸し焼きにしたあと...。
今夜は鶏粥を予定。
実は昨年ネットで買った丸鶏の小ぶりなやつを、長いこと冷凍庫におきっぱなしにしていて、イクラなんでもそろそろ使っちゃわないと...という、待ったなしの状態だったのです( ̄∇ ̄;)
まずは鍋に水を14カップ入れ、鶏をいれ、1時間くらい煮ます。
(この時しょうがとかねぎがあると良かったのですが今回省略)
灰汁がでるのでお玉ですくい取ります。
だいたい煮えたところでスープに味をつけます。
今日は、ちょっと変わった塩で味付け。
昨年10月にUSJに行った時に買ったまま放置していた(そんなもんばっかり)
ジュラ紀の岩塩からとったという「ジュラシックソルト」すごいベタな名前だけど...
塩は良い感じでした。これとわずかなしょうゆで、ばっちり味が決まりました(^▽^)
が、この画像をみて、あれ?ッと思った方、いると思いますがどうでしょう?
もうひといきなので、そろそろ退屈な子供はおとうさんと今夜の焚き火のための小枝拾いにいってもらいました。
そしてついに鶏粥かんせーい♪v(≧∇≦)v
ん?( ・◇・)?
鶏飯...!?ヘ;_ _)ヘ
_| ̄|○ ガクッ 失敗...
(= ゚∇゚)>水加減がね。半分しか入れていなかったんですよね~あはは。
しかし、味見してみると..ん、まあいけそう...
さっきのジャージーランドで買った超美味そうな牛肉や焼いてワンプレートにしちゃいました♪
(失敗は許されない、と緊張( ̄∇ ̄;)したなあ~エヘヘ )
盛り付けっていうか、あるものを皿に並べたって感じだけですが...笑
なんか...思ってたのとはちがうけど、おいしかったからいいや♪ヽ(´ー`)ノ

その後夜は更けていき、念願の焚き火を囲んで楽しい夜となりました。
遊びつかれた子供はころっと寝てくれたので...
あとは大人でゆったりとできましたよ。
気持ちの良い晩でした~(⌒ー⌒)
Posted by harry at 18:43│Comments(25)
│DO料理
この記事へのコメント
結果OKでいいんじゃないっすか(^^ゞ
鶏粥もいいけど、鶏めしもおいしいデス。
っていうか、それより火を燃やすのが楽しかったんじゃ??
鶏粥もいいけど、鶏めしもおいしいデス。
っていうか、それより火を燃やすのが楽しかったんじゃ??
Posted by そると at 2006年09月07日 19:14
こんばんわ、guitarbirdです
まあ、料理はいろいろあるということでしょうか。
その塩がほしいです(笑)。
まあ、料理はいろいろあるということでしょうか。
その塩がほしいです(笑)。
Posted by guitarbird at 2006年09月07日 19:28
ああそれから、コメントを誤って消した件は、
気にしないでくださいね。私も気にしてません。
しかし、メールもそうですが、ネットの場合、
そうではあっても、何も意志表示がないと、
不安になって、勘繰ったりしてしまいますよね。
ということで、返事が遅れてすいませんでした。
気にしないでくださいね。私も気にしてません。
しかし、メールもそうですが、ネットの場合、
そうではあっても、何も意志表示がないと、
不安になって、勘繰ったりしてしまいますよね。
ということで、返事が遅れてすいませんでした。
Posted by guitarbird at 2006年09月07日 19:30
そるとさん^^こんばんは~
そうですね、結果オーライで( ̄∇ ̄;)
一瞬目を疑いました。炊けてる!?って(笑)
「ええーーーなんでぇぇ~」と声がでましたもん。
そうですね、結果オーライで( ̄∇ ̄;)
一瞬目を疑いました。炊けてる!?って(笑)
「ええーーーなんでぇぇ~」と声がでましたもん。
Posted by harry at 2006年09月07日 20:16
guitarbirdさん^^こんばんは~
>料理はいろいろある
はい、ごもっともです(*´ー`)
あと、なんだかかえってお気遣いいただきまして
ありがとうございました。
勘ぐったり、というより、自分が情けないって感じです。
最近こういうことが多いし...気をつけます。
>料理はいろいろある
はい、ごもっともです(*´ー`)
あと、なんだかかえってお気遣いいただきまして
ありがとうございました。
勘ぐったり、というより、自分が情けないって感じです。
最近こういうことが多いし...気をつけます。
Posted by harry at 2006年09月07日 20:20
|物|・ω・) こんばんは♪『僕』です♪
にしても『ジュラシックディナー(???)』ンマそうですね〜♪。
小ぶりなテプラノドンから旨味がお米に染みてそう♪。
焚き火もイイですね。
ボ〜〜〜〜〜〜〜っと見てるだけで頭がカラッポになれますし、
虫除けにもなるし♪。
写真からも気分の良さが伝わってきます♪。
にしても『ジュラシックディナー(???)』ンマそうですね〜♪。
小ぶりなテプラノドンから旨味がお米に染みてそう♪。
焚き火もイイですね。
ボ〜〜〜〜〜〜〜っと見てるだけで頭がカラッポになれますし、
虫除けにもなるし♪。
写真からも気分の良さが伝わってきます♪。
Posted by mono。(秋バーテん) at 2006年09月07日 21:55
新メニュー「鶏めし」ですか? イヒヒ( `ー´)ノ
ま~結果オ~ライで良かったね~~~(^^ゞ
焚き火・・・
あ~~~薪のハゼる音・・・
煙・・・ ゆらめく炎
良いなぁ~~~~~(◎-◎)
焚き火は俺を呼んでるぜ~~~~(^^ゞ
ま~結果オ~ライで良かったね~~~(^^ゞ
焚き火・・・
あ~~~薪のハゼる音・・・
煙・・・ ゆらめく炎
良いなぁ~~~~~(◎-◎)
焚き火は俺を呼んでるぜ~~~~(^^ゞ
Posted by 3937パパ at 2006年09月07日 22:05
盛り付けが綺麗~\(◎o◎)/!!
我が家の夕食は公開できないくらい
ひどい有様です(笑)
見た目全く無視ですし…酒缶は大量だし…(^^ゞ
ワンプレート!肉と野菜で栄養満天だぁ~♪
美味しそうですね(^^♪
我が家の夕食は公開できないくらい
ひどい有様です(笑)
見た目全く無視ですし…酒缶は大量だし…(^^ゞ
ワンプレート!肉と野菜で栄養満天だぁ~♪
美味しそうですね(^^♪
Posted by nuts at 2006年09月07日 22:09
>「ええーーーなんでぇぇ~」
そりゃ、こっちが聞きたいくらいデス(笑)。
そりゃ、こっちが聞きたいくらいデス(笑)。
Posted by そると at 2006年09月07日 22:48
こんばんは。
丸鶏と焚き火だけでお腹いっぱいです(^-^)。
夜は高原だし結構冷えたのでは?
焚き火にいい季節になってきましたね。
丸鶏と焚き火だけでお腹いっぱいです(^-^)。
夜は高原だし結構冷えたのでは?
焚き火にいい季節になってきましたね。
Posted by yamap at 2006年09月08日 00:28
こんばんは
丸鶏のご飯、美味しそうです♪
それから・・・ジュラシックソルト、とっても気になります(^^)
いい感じの夜でしたね。 我が家が蒜山に行く時はなぜかいつもお天気が悪いので、うらやましい(*^^*)
丸鶏のご飯、美味しそうです♪
それから・・・ジュラシックソルト、とっても気になります(^^)
いい感じの夜でしたね。 我が家が蒜山に行く時はなぜかいつもお天気が悪いので、うらやましい(*^^*)
Posted by piyosuke-mama at 2006年09月08日 01:22
いいかんじですねえ。
キャンプの夜はこうでなくちゃ。
鶏飯プレート、失敗作には思えない、おいしそうでしたよ^^
お子さんも、楽しめたようで、よかったですね。
キャンプの夜はこうでなくちゃ。
鶏飯プレート、失敗作には思えない、おいしそうでしたよ^^
お子さんも、楽しめたようで、よかったですね。
Posted by ゆうゆうママ at 2006年09月08日 02:00
mono。さん^^おはようございまーす♪
あ、『僕』...((((_ _|||))))ドヨーン
ちょっとめまいが...ヨレヨレ...
はいはい、翼竜のご飯、おいしかったですよ^^
それにジュラ紀の岩塩で完璧!(^▽^)
あ、『僕』...((((_ _|||))))ドヨーン
ちょっとめまいが...ヨレヨレ...
はいはい、翼竜のご飯、おいしかったですよ^^
それにジュラ紀の岩塩で完璧!(^▽^)
Posted by harry at 2006年09月08日 05:13
3937パパ^^おはようございまーす♪
そうそう、新メニュー.....って!(^^ゞ
ん、まあ少しやわらかめでしたが、ご飯でありました。
おどろきましたけどね!
焚き火ができるキャンプ場って過去あまりなかったので、すごく楽しかったよ。うれしいよね。
そうそう、新メニュー.....って!(^^ゞ
ん、まあ少しやわらかめでしたが、ご飯でありました。
おどろきましたけどね!
焚き火ができるキャンプ場って過去あまりなかったので、すごく楽しかったよ。うれしいよね。
Posted by harry at 2006年09月08日 05:22
nutsさん^^おはようございまーす♪
野菜は切っただけです(^^ゞオハズkシイ
家族がばくばく食べるだけですからね。
お酒は量飲まなくなりましたよ~今回もシャンパンとビールの500缶で無理やり終了。
あ、でも焚き火のとき、もう少し何か欲しかったですねえヽ(´ー`)ノ
ちびちび飲むものがあったらよかったな~^^
野菜は切っただけです(^^ゞオハズkシイ
家族がばくばく食べるだけですからね。
お酒は量飲まなくなりましたよ~今回もシャンパンとビールの500缶で無理やり終了。
あ、でも焚き火のとき、もう少し何か欲しかったですねえヽ(´ー`)ノ
ちびちび飲むものがあったらよかったな~^^
Posted by harry at 2006年09月08日 05:30
そるとさん^^おはようございまーす♪
こっちも聞きたかったです(爆)
まあ水を入れるとき、持っていたボールの1500ccのメモリに惑わされたってことなんですよ...
倍入れないといけなかったんですよね...。小学生以下、状態でした^^;
こっちも聞きたかったです(爆)
まあ水を入れるとき、持っていたボールの1500ccのメモリに惑わされたってことなんですよ...
倍入れないといけなかったんですよね...。小学生以下、状態でした^^;
Posted by harry at 2006年09月08日 05:34
yamapさん^^おはようございまーす♪
丸鶏は本当に小ぶりなものだったので、ちょうど良い感じでしたよ♪
横幅が卵パックの短いほうの幅くらいでしたので^^
土曜の夜はとても晴れていたので、少しは冷えましたが、
それでも楽勝でした。
早朝テントから出るときにまったく寒くないという体験は、なんと今回が初めてだった、harry家キャンプですヽ(´ー`)ノ(いつもなぜか寒い時期...)
丸鶏は本当に小ぶりなものだったので、ちょうど良い感じでしたよ♪
横幅が卵パックの短いほうの幅くらいでしたので^^
土曜の夜はとても晴れていたので、少しは冷えましたが、
それでも楽勝でした。
早朝テントから出るときにまったく寒くないという体験は、なんと今回が初めてだった、harry家キャンプですヽ(´ー`)ノ(いつもなぜか寒い時期...)
Posted by harry at 2006年09月08日 05:41
piyosuke-mamaさん^^おはようございまーす♪
ジュラシックソルト、おもしろいでしょ?
すこしオレンジ色がかった色の粒が混ざっているんですよ。
塩みは少し強いような気がしましたがそれは先入観だったかも...?
USJのジュラシックパークのアトラクションの土産物売り場で買いました。
やっと開封できました!(; ̄ー ̄A
気持ちの良い夜で、私としてもこんな快適なキャンプは初めて、だったかもしれません^^
ジュラシックソルト、おもしろいでしょ?
すこしオレンジ色がかった色の粒が混ざっているんですよ。
塩みは少し強いような気がしましたがそれは先入観だったかも...?
USJのジュラシックパークのアトラクションの土産物売り場で買いました。
やっと開封できました!(; ̄ー ̄A
気持ちの良い夜で、私としてもこんな快適なキャンプは初めて、だったかもしれません^^
Posted by harry at 2006年09月08日 05:45
ゆうゆうママさん^^おはようございまーす♪
ありがとうございます^^
ほんとうに久しぶりにノンビリできました。
帰宅後、体もかろやかで、出勤もラクラクだったもの。
すっかり元気になって帰ってきましたよ♪
ありがとうございます^^
ほんとうに久しぶりにノンビリできました。
帰宅後、体もかろやかで、出勤もラクラクだったもの。
すっかり元気になって帰ってきましたよ♪
Posted by harry at 2006年09月08日 05:48
あはははははは
丸鶏もジュラシックソルトも、
放置食材のフル活用、ってとこがたまらんです!(笑)
でも、それで美味しいもの作っちゃうところがharryちゃんなんだよね~。
私なら、水加減を失敗したお粥は、
「ご飯」にすらならずに一食ひもじい思いをすることになると思います。(笑)
丸鶏もジュラシックソルトも、
放置食材のフル活用、ってとこがたまらんです!(笑)
でも、それで美味しいもの作っちゃうところがharryちゃんなんだよね~。
私なら、水加減を失敗したお粥は、
「ご飯」にすらならずに一食ひもじい思いをすることになると思います。(笑)
Posted by わたかけmama at 2006年09月08日 07:12
>水加減がね。半分しか
harryちゃんらしく「ネタ」を仕込んじまったワケだな・・・
harryちゃんらしく「ネタ」を仕込んじまったワケだな・・・
Posted by エドヤマ at 2006年09月08日 08:55
ああ~、こういうの外で食べたんだ~~。
いいな~~。
美味しいだろうね~~~。
おっ!ジュラ紀なだけあって恐竜クンが書いてあるぞ!
焚き火!そういえばやった事がないよ。
キャンプの時はいいね。
全然考えもつかなかった~~。
いいな~~。
美味しいだろうね~~~。
おっ!ジュラ紀なだけあって恐竜クンが書いてあるぞ!
焚き火!そういえばやった事がないよ。
キャンプの時はいいね。
全然考えもつかなかった~~。
Posted by ジョー at 2006年09月08日 09:02
わたかけmamaちゃん^^おはようございまーす♪
>放置食材のフル活用
ププッ ( ̄m ̄*)まさにそれそれ!!!
少し冷凍庫内を整頓していかないと、怖いことになりそうです。
水加減は、鶏をゆでているときにスープが減ったからよかったのかな?
なんだか画像でみてもちょうどご飯が炊けそうな感じでしょ(⌒ー⌒)
今見ると気がつくんだけど、そのときはまったく...^^;
そういうもんですよね???
>放置食材のフル活用
ププッ ( ̄m ̄*)まさにそれそれ!!!
少し冷凍庫内を整頓していかないと、怖いことになりそうです。
水加減は、鶏をゆでているときにスープが減ったからよかったのかな?
なんだか画像でみてもちょうどご飯が炊けそうな感じでしょ(⌒ー⌒)
今見ると気がつくんだけど、そのときはまったく...^^;
そういうもんですよね???
Posted by harry at 2006年09月08日 09:55
エドちゃん^^おはようございまーす♪
そうそう、別の意味でのネタをね...
粥がたべたかったのに...。
でもご飯でも結局は食べられたんだからラッキーでしたよ^^
でも、蓋をあけたらご飯なんだから...
びっくりするよ~(爆)
そうそう、別の意味でのネタをね...
粥がたべたかったのに...。
でもご飯でも結局は食べられたんだからラッキーでしたよ^^
でも、蓋をあけたらご飯なんだから...
びっくりするよ~(爆)
Posted by harry at 2006年09月08日 09:58
ジョーさん^^おはようございまーす♪
そそ、これはたぶんティラノサウルス...?まあ肉食系ですから、
今回のおともにも最適な塩だったかな...( ̄∇ ̄;)??
焚き火ってね~はまるよ!
ジョーさん、ぜひやってみて!
キャンプ場は今焚き火できないとこも多いけど、探せばあるよ。
今回はほんと楽しかったよ~^^
そそ、これはたぶんティラノサウルス...?まあ肉食系ですから、
今回のおともにも最適な塩だったかな...( ̄∇ ̄;)??
焚き火ってね~はまるよ!
ジョーさん、ぜひやってみて!
キャンプ場は今焚き火できないとこも多いけど、探せばあるよ。
今回はほんと楽しかったよ~^^
Posted by harry at 2006年09月08日 10:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。