ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

最高の友だち同士の 競演


みずみずしいカエルたち

 
どんぐりは好きですか


まつぼっくりもお忘れなく


素直で透明な音



QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年01月26日

何コレッΣ( ̄口 ̄;;

 今日は久々に太陽が顔を出した明るい一日でした。
でも、チビが風邪ひきになってしまい、幸いインフルエンザとかじゃなかったんですが、
今日はずっとおうちで引きこもっておりました。
 チビは基本的にはベッドで寝ていたのですが、少しでも元気になるとすぐに起きてくる。
で、昼間の短い時間、居間でテレビを見せていたんです。

 ...おもえばそのとき目を離してかたずけとかしてたのが良くなかった...o(-_-;*)


夕方、カーテンを閉めようと思って窓のそばまで行ったわたしの目に飛び込んできたのは...





...( ̄△ ̄;)



p(`Д´)q 何コレェェェ!!!



何コレッΣ( ̄口 ̄;;




はい、チビがはさみで切りました...




ばっかもーーーん!!!!p(`Д´)q

6歳になって「おにいちゃんになってきたわぁ♪」っと思っていた矢先...
まだまだ安心できんな。。。(T∇T)

一番嫌だったのはこのことを黙っていたことなので、そのことに関してはきっちり叱らせてもらいました。
でもでも、カーテンだって切るな!!!(T∇T) どぉする?この部分(滝汗)



おまけ:今日の夕御飯
オムライス(大盛り)(^^ゞ
わままが教えてくれたように、ケチャップで絵をかいてみたよ。
熱あっても、チビも少し小さいのをちゃんと食べました^^
何コレッΣ( ̄口 ̄;;






同じカテゴリー(子育て自分育て)の記事画像
自画像
学級閉鎖
猫のいる風景?
壷
300度
めざせ料理のできる男、Step2
同じカテゴリー(子育て自分育て)の記事
 自画像 (2012-02-11 22:04)
 学級閉鎖 (2012-01-20 23:02)
 猫のいる風景? (2011-09-16 22:32)
  (2011-08-27 20:33)
 300度 (2011-06-26 00:03)
 めざせ料理のできる男、Step2 (2011-05-28 20:23)

この記事へのコメント
(´▽`)

おぅ、やんちゃやんちゃ(笑)

でも、そういう経過をたどって育つのでアレ

やられたのがカーテンなのはちといたいですがっ
Posted by (´▽`) at 2008年01月26日 20:18
(´ー`)せめて縦ならねぇ

オムライス(大盛り)にはあえて触れず 笑)
Posted by にゃにょっく商事 at 2008年01月26日 20:45
そるとさん^^こんばんは!

や、やんちゃですよねっ(^▽^;)
いつかは落ち着くんですよねっ(^▽^;) ←それが問題っ
カーテンでまだ良かったのかもしれないしっ(^▽^;)

...ほんっと痛いですが...。・゚・(*ノД`*)・゚・
Posted by harryharry at 2008年01月26日 20:45
にゃにょさん^^こんばんは!

ほんと、せめて縦ならねえ(´∀`)
...
ちくちくと縫い合わせても、目立たなかっただろうにねえ...(T∇T)

あ、オムライスだと
ご飯が見えないからアレだったかな...
Posted by harryharry at 2008年01月26日 20:48
>オムライス

(´ー`)や、無性に食べたくなるからデス

素 笑)
Posted by にゃにょっく商事にゃにょっく商事 at 2008年01月26日 21:18
あらー、こらまた派手にーーーー。(笑)

んーとね、
我が家の次男坊、
小2の頃まで、学校でハサミを使う授業の時にちょっと間があくと
手持ち無沙汰だったのかなんなのか、
ズボンに素敵な切り込みいれて帰ってきてました。(泣)
何本、三角にぴらぴらと切り込みの入ったズボンを発見したことか・・・。

あ、もしかしてこの体験談、救いの無い話だったか?(笑)

オムライス、ちょっとでも食べられたかな?
おばちゃんがケチャップ係なら、
「ジュニアくんのねつさがれ~~~~~~」
と極細の字で祈祷の言葉を書いてあげたいところなのになあ。(笑)
お母さんの愛情オムライス食べて元気になれ~♪
Posted by わたかけmama at 2008年01月26日 21:53
にゃにょさん^^

>無性に食べたくなる
わかります!!
ケチャップ味のごはんと寿司飯って、どうしてこんなに
入るんだろう!(゜▽゜;) と思うくらい食べられますよね!

...o(-_-;*) 今日も食べ過ぎました
Posted by harry at 2008年01月26日 22:16
>どぉする?この部分

ハンガーを掛けたらどうかな・・・

あ、余計にビリっときますね。
Posted by エドヤマ at 2008年01月26日 22:17
わままちゃん^^こんばんは!

ええーーーΣ( ̄口 ̄;;
あの次男ちゃんがですか?
ズボンを切るってそんな(爆)

私はマイペースな子どもだったですが(笑)、
自分の服やカーテンを切ってみようかな♪なんてことは一度も考えたことないのよ~(爆)
男の子の大胆発想って、時折めんたま飛び出るくらい驚かされちゃいますね!
そこが「かわいいところ」ではあるのだけど...(^▽^;)
2年生も、まだまだ油断できないのかぁぁぁぁ

救いが...(滝汗)

わたかけmamaちゃんの祈祷文、しっかとここで受け止めました。
ありがとう~。
さっき様子をみたら、眠ってた。
クスリが効いたのか咳もあまりないし。少しホッとしてます。
Posted by harry at 2008年01月26日 22:29
エドちゃん^^こんばんは!

>ハンガーを掛けたら

 (*`・д・)ノ゙もっと横に広がっちゃうじゃないの~~

 (´∀`)・・・あ、わかってて言ってるのね

 (*`・д・)ノ゙もっとイカンじゃないか~~

で、丹沢はどうでしたか←いじめ
Posted by harry at 2008年01月26日 22:33
こんばんは~!
こちらのほうも、「ウィルス性急性胃腸炎」の流行りもやっと落ち着き
、「インフルエンザ」は何人かは患者さんが出ているようですが、
いまのところ流行ってはいません。ホッ!

お熱があっても食欲があれば大丈夫!
「イタズラ」できるくらいの元気があれば、大丈夫!!!・・・って親は気が気じゃないですよね。
ハサミを持つ=何かを切る=紙→そこらへんにあるもの・・・
うちも同じ経験アリ(>_<)
Posted by しゃけ釜めし♪ at 2008年01月26日 23:30
ご無沙汰しております。

しかし、見事にバッサリですね(^_^;)

うちの嫁さんなら気絶してしまいそうです。

繕って・・・ってサイズでないですよねぇ・・・
Posted by Taka at 2008年01月27日 00:41
しゃけ釜飯♪、こんばんは!

ふふふ(T∇T) イタズラする元気だけはあるようです!
こやつは熱も40度くらいにならないと、ぐったりしないんですよ...。
ただ、紙だけ切ってくれてりゃいいのに!
今までカーテンは無事だったから安心していたのですが、
やっぱり油断大敵でした(号泣)

ウィルス性急性胃腸炎は、全国的に猛威を振るっていたのですね。
この季節はお互い気をつけましょうね。
Posted by harry at 2008年01月27日 19:34
Takaさん^^こんばんは!

お久しぶりです^^
Takaさんのところの利発そうなお二人のお嬢ちゃんたちは、
絶対にこんなマネはしないでしょうね...。
うちのチビは2歳で抱っこしていた時に、わたしのスウォッチの文字盤にトミカの工事車両を打ち付けて、プラのカバー割ってくれました。
それからもずっとこんな子育てです...(滝汗)
もっと和やかに子育てしたかったなあ~。・゚・(*ノД`*)・゚・。

なんとか繕う予定ですが、まだあのままです(^▽^;)
Posted by harry at 2008年01月27日 19:39
しゃけ釜めし♪さん!!!!

上の書き込み見たら、名前をいきなり呼び捨てにしておりました(滝汗)
あ、「♪」をつけなくちゃ、って思って書き直したのを覚えていますので、そのときにこうなったものと思われます...

先日はしゃけ釜めしさん♪のブログでお名前を間違えてugoiさんと呼びかけましたし。これは旦那さまのほうでしたね!
返すがえすの失礼、大変申し訳ありませんでした...(T∇T)

ああ、どうか、ここの書きこみ見てくださいますように...
Posted by harryharry at 2008年01月27日 22:02
ハサミ楽しいですよねーっ(笑)
共感してる場合じゃなかった・・・(^_^;)

私も弟の髪をバッサリ切った事がありますよ~。
まったく覚えてないんですが、自分が髪を切ったから
マネして弟のも切ったみたいです。

ケガがなくて何よりです。
新しいカーテンを選ぶのも楽しいかもしれませんよ^^
なんて・・・きっと自分が同じ立場だったら
ブチ切れしてそうですが(笑)
Posted by nuts at 2008年01月27日 22:33
nutsさん^^こんばんは!

ハサミ、楽しいんですよね、これがっ(^▽^)ノ

...ええ、楽しすぎるのが問題です(笑)

nutsさんは弟さんの髪の毛を切ったんですね。
そういえばわたしは弟の爪をきってやろうとして、指までも一緒にざくってきっちゃったんでした。あの時ものすごくあせったのを覚えていますよ。
クリスマスの季節でした。たぶん3、4歳くらいの頃の話です。
おねえちゃんって弟の世話を焼きたがるもんなんですね~(^^ゞ

ケガ、そうですよね、そこら辺は怒りのあまり頭にありませんでした(爆)
特にこの窓は少々大きくて、カーテンも特注...だったので...。
おのれーと思いました。(爆)
とりあえずはちくちくやっておきます(^ー^)v
Posted by harryharry at 2008年01月27日 23:03
おはようございます
どうして切ったのかが興味深いです。
そこを切れば外の鳥が見えたのかも(笑)。
Posted by guitarbird at 2008年01月28日 06:48
>何コレッΣ( ̄口 ̄;;

キャハハ、派手にやっちゃって!
お母さん痛い!
ボクも怒られて心が痛い!
Posted by Chum88Chum88 at 2008年01月28日 08:48
guitarbirdさん^^おはようございます

その穏やかで淡々とした書き込みに
思わず爆笑。
外の鳥が見えたのかもしれませんね。いやほんと。
常に大量のすずめと、たまにジョウビタキが来ますよ!
Posted by harryharry at 2008年01月28日 10:03
Chum88さん^^おはようございます

痛すぎです!!!(T_T)
まあ、こういう見た目大胆なことも時間がたてば
面白いというか、良い思い出(なのかっ)かもしれませんね。
あくまでも15年くらい経過してから、ですが。
Posted by harryharry at 2008年01月28日 10:05
ぷぷっ やってますねー
うちもカーテン切られましたよー でも4歳くらいのときに
切ってみたくなるのかなー(笑)

あとレンタルビデオのケースとか 壁はマジックで落書きされてるし
一度は通る道ですかねー(笑)

今でも、カーテンもラクガキもそのままにしてあります
Posted by ずん at 2008年01月28日 13:42
ずんちゃん~(T∇T) やられましたよ

あ、でもカーテン切られたことあるんだ~
やっぱり男の子の通る道???
うちもいろいろ切られてるけど、今回はちょっと大物だったですわ(^▽^;)

んで、その
>カーテンもラクガキもそのままにしてあります
の一文が!!!
心強い(T∇T)
我が家もしばらくはこのままになり様な予感。
あ、カーテンのことね。←早く繕わないと、傷が広がりそうで怖いですがっ
Posted by harryharry at 2008年01月28日 17:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
何コレッΣ( ̄口 ̄;;
    コメント(23)