2012年01月29日
カワセミに会いに
今日は市内に出かける用事があって、お昼前に中央公園で野鳥探しをしました。
とんびが輪を描いて飛び回っています。
営巣しているサギが騒がしいです。
そんな中、わたしが今日見たかったのは、カワセミ。
この公園に住み着いているんです。
青く輝く鳥。今日は見られるかな?
池に近づいたところで、今日はわりとあっけなく見つかりました。
わたしからは見えない、足元のすぐそばの石垣に止まっていたらしく、わたしも全く気がつかずに池に近寄ったところで、カワセミがぱっと飛び立って対岸の枝に止まりました。
寸胴で頭でっかち。かわいい!^^
ちょっと内股なのも(笑)

大変遠いところに居りまして、これはトリミングしています。
一度枝を移ったけれど、でんと座り込んで魚を狙ったりはしませんでした。
今日は寒かったから、お魚も池のそこでじっとしていたのかな?

とんびが輪を描いて飛び回っています。
営巣しているサギが騒がしいです。
そんな中、わたしが今日見たかったのは、カワセミ。
この公園に住み着いているんです。
青く輝く鳥。今日は見られるかな?
池に近づいたところで、今日はわりとあっけなく見つかりました。
わたしからは見えない、足元のすぐそばの石垣に止まっていたらしく、わたしも全く気がつかずに池に近寄ったところで、カワセミがぱっと飛び立って対岸の枝に止まりました。
寸胴で頭でっかち。かわいい!^^
ちょっと内股なのも(笑)
大変遠いところに居りまして、これはトリミングしています。
一度枝を移ったけれど、でんと座り込んで魚を狙ったりはしませんでした。
今日は寒かったから、お魚も池のそこでじっとしていたのかな?
Posted by harry at 21:32│Comments(2)
│野鳥2012
この記事へのコメント
こんばんわ
カワセミは普通種だと思うのですが普通種の中では
見られるととりわけうれしいしありがたみがある鳥ですね。
昔はほんとにどこにでも普通にいたんだろうなと思います。
いつもカワセミがいることが分かっている場所を知っていていいですね。
カワセミは普通種だと思うのですが普通種の中では
見られるととりわけうれしいしありがたみがある鳥ですね。
昔はほんとにどこにでも普通にいたんだろうなと思います。
いつもカワセミがいることが分かっている場所を知っていていいですね。
Posted by guitarbird
at 2012年01月29日 23:25

guitarbirdさん^^こんばんは
カワセミって、ほんとうに見られたらとても嬉しい鳥ですね。
わたしも以前はどこか山奥の清流でしか
見られない鳥なのかと思っていましたが、
意外とそうではなくて、川があれば身近な鳥なんだと、
次第に気がついてきました。
この公園では去年も今頃行ったら会えましたが、
毎日は会いにいけない場所なのが残念です^^
カワセミって、ほんとうに見られたらとても嬉しい鳥ですね。
わたしも以前はどこか山奥の清流でしか
見られない鳥なのかと思っていましたが、
意外とそうではなくて、川があれば身近な鳥なんだと、
次第に気がついてきました。
この公園では去年も今頃行ったら会えましたが、
毎日は会いにいけない場所なのが残念です^^
Posted by harry at 2012年01月29日 23:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。