2012年01月23日
オレンジの鳥
まあるくて温かいオレンジ色のジョウビタキ。
この日は久しぶりに至近距離から・・・・^^

これだけノートリミングです
とはいえ、何重にも重なった細い枝の隙間から、
まるで盗撮のように写した写真なんですよ、これ・・・^^;
この子はこの後も、わたしのほうを横目で見ながら、あちこち枝を飛び移りつつ、しばらく側にいてくれました。



ああ、このまるまっこさが愛おしい・・・^^
羊毛フェルトで作りたいなあ。
この日は久しぶりに至近距離から・・・・^^
これだけノートリミングです
とはいえ、何重にも重なった細い枝の隙間から、
まるで盗撮のように写した写真なんですよ、これ・・・^^;
この子はこの後も、わたしのほうを横目で見ながら、あちこち枝を飛び移りつつ、しばらく側にいてくれました。
ああ、このまるまっこさが愛おしい・・・^^
羊毛フェルトで作りたいなあ。
Posted by harry at 21:45│Comments(4)
│野鳥2012
この記事へのコメント
こんばんわ
ジョウビタキはこちらで見る鳥では似たようなのがいない独特な体型だなと思います。
こちらではごく稀な鳥ですが見られた時は体型ですぐに分かりました(笑)。
色は柑橘系ですね、だからみかんの産地の四国には似合う。
ジョウビタキはこちらで見る鳥では似たようなのがいない独特な体型だなと思います。
こちらではごく稀な鳥ですが見られた時は体型ですぐに分かりました(笑)。
色は柑橘系ですね、だからみかんの産地の四国には似合う。
Posted by guitarbird
at 2012年01月23日 22:24

guitarbirdさん^^こんばんは
ジョウビタキの丸っこさはとてもかわいいですよね。
そちらではあまり見かけない体型でしたか。
こちらではごくごく身近な鳥ですが、綺麗な色合いで、
とても好きな鳥です。
みかんの産地ですしね(笑)
ジョウビタキの丸っこさはとてもかわいいですよね。
そちらではあまり見かけない体型でしたか。
こちらではごくごく身近な鳥ですが、綺麗な色合いで、
とても好きな鳥です。
みかんの産地ですしね(笑)
Posted by harry
at 2012年01月23日 23:02

こんばんは。
ジョウビタキ、丸っこい姿がホント愛らしいですね。
こちらで名前を覚えた鳥なのでこの姿が見れると嬉しい。。
なんだか春のような日差し?背景が春っぽきく感じられるような
明るい気持ちになれそうな写真達
同じ日本といっても、こちらは昨日は雪で真っ白だったので
不思議な感じがしました^^
羊毛フェルトのジョウビタキ・・想像しただけで・・
丸っこさのバランスといい(笑)
とてもカワイイでしょうね。
ジョウビタキ、丸っこい姿がホント愛らしいですね。
こちらで名前を覚えた鳥なのでこの姿が見れると嬉しい。。
なんだか春のような日差し?背景が春っぽきく感じられるような
明るい気持ちになれそうな写真達
同じ日本といっても、こちらは昨日は雪で真っ白だったので
不思議な感じがしました^^
羊毛フェルトのジョウビタキ・・想像しただけで・・
丸っこさのバランスといい(笑)
とてもカワイイでしょうね。
Posted by *tiara*
at 2012年01月23日 23:43

tiaraさん^^こんばんは
ジョウビタキは体の丸っこさにくわえて
温かそうなオレンジが、目にも温かくていいですね。
羊毛フェルトでぜひ作ってみたいです。
この日は雨のふった翌日で、比較的温かかったです。
夕方近くだったので、すぐに太陽が
山陰に隠れてしまったのですが。
そちらは雪でしたか。
こちらは今日少し雪が舞いましたが、
すぐにやんでしまいました。
ジョウビタキは体の丸っこさにくわえて
温かそうなオレンジが、目にも温かくていいですね。
羊毛フェルトでぜひ作ってみたいです。
この日は雨のふった翌日で、比較的温かかったです。
夕方近くだったので、すぐに太陽が
山陰に隠れてしまったのですが。
そちらは雪でしたか。
こちらは今日少し雪が舞いましたが、
すぐにやんでしまいました。
Posted by harry
at 2012年01月24日 23:23

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。