ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

最高の友だち同士の 競演


みずみずしいカエルたち

 
どんぐりは好きですか


まつぼっくりもお忘れなく


素直で透明な音



QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年04月10日

初日からアレ

 今日はもうひとつブログの記事を上げておりますが、なんとしてもひとつのエピソードを書き残しておかなくては...と思って、再登場です。



 今日はいよいよ、小学校に入学したチビ、初の授業開始です。
しばらくは午前中でかえってくるのかしら?と思っていたんですが、なんのなんの、幼稚園とはやはり違います。
いきなり4時間授業で、給食も食べてから帰ってきます。
さすがだわ。
でも、あやつがちゃんと座って、授業が受けられるのか、もう心配で心配で...(^▽^;)

 今朝は元気に登校したし、大丈夫だよなあとなんとなく落ち着かないままに家の掃除をしたり、薬局にいったりするわたし。
そして、帰宅予定時刻の14時前に。
ピンポーンとチャイム。
チビ、帰って来ました。
「おかえり~!小学校楽しかった?」
「うん、楽しかった!」
よかったな~♪
「あついー僕走って帰ってきたけん」
...って集団下校で帰ってくるって聞いてたけど、みんなで走ってきたのかしら。まったく。
「なにか食べる?」
「うんおやつ食べる」
おやつを食べながら、今日の出来事を少し話してもらったり、持ち帰ったお手紙を見たりしている、そのとき




電話のベルがなりました...




誰からかな~(*´ー`)とでてみると。




担任の先生( ̄O ̄;)?はて。



「あ、あの、おかあさん、チビ君帰ってますか!」



この台詞...不穏な空気...( ̄▽ ̄;)


「はい、帰ってますけど...ええと...?」


「ああ、よかったぁぁぁ。実は集団下校の際に玄関でたらチビくんがいなくて、先にぱーーっと走ってかえっちゃったって子どもがいうので、あわてて連絡したんです」





Σ( ̄口 ̄;;...チビ!!!勝手に一人で帰ってきたんだぁぁぁぁ!!!!
「ほんとですかっ、すみません!!!」平謝り。


「あ、でもおかあさん、今日はチビくん、とてもおりこうで、授業も熱心に受けてましたからね!」



あ、そうですか。
それはよかったです、よかったですが、しかし...やっぱこいつ油断ならん。先生にとっても想定外の行動だったんだなぁ。
今までそういうことする新一年生は、居なかったんだろうなぁ...この感じだと。



そうこうするうちに学年外の男性教員がおいでになり
「ちびくん、帰ってますか!; ̄□ ̄)!!!」と。

事情がすでにわかっていたので、
「あ、先生すみません。先ほど担任の先生からもお電話いただきました」

「あ、そうですか、いや、一緒にコッチに帰ってくる予定だったKくんも、心配していたんですよ。よかったーーー
チビ君は自分で帰れたんですね!」

はい、そういう点は大丈夫なんですけど、しかしK君やこの見知らぬ先生まで汗かいて探してくれてたんだぁ...
ま、そりゃそうか...。
事故にでもあったら大変なことになりますものね。


本人あまりにすばやく走って帰ってきたために、周辺探してもみつからなかったわなぁ、そりゃ。
皆様も翻弄されておられたご様子..。ご迷惑かけました...。

そして、なんとなくおもわず、玄関口で笑ってしてしまう大人二人でありました。



チビ、しばらくは集団下校なんで、よろしくな!とよーくよーく言い聞かせときました。


やっぱり初日からコレだよ...。




同じカテゴリー(子育て自分育て)の記事画像
自画像
学級閉鎖
猫のいる風景?
壷
300度
めざせ料理のできる男、Step2
同じカテゴリー(子育て自分育て)の記事
 自画像 (2012-02-11 22:04)
 学級閉鎖 (2012-01-20 23:02)
 猫のいる風景? (2011-09-16 22:32)
  (2011-08-27 20:33)
 300度 (2011-06-26 00:03)
 めざせ料理のできる男、Step2 (2011-05-28 20:23)

この記事へのコメント
昔の人なら、それくらいのほうが元気があっていい、
と言うんでしょうけど、今は世の中が世の中だけに不安になりますよね。
でも大人2人で笑う、ということでよかったんでしょうね。
元気なのはいいことです(私は昔の人みたいですが・・・)
Posted by guitarbirdguitarbird at 2008年04月10日 17:10
あぁまるでうちの末っ子のことを書いているかのようです(・・;)

とにかく元気で元気で・・・

なんていうのかほんとマイペースなんですよね。

授業中も何回脱走したことか・・・

そんな末っ子も最近ではすこしずつ落ち着いてきました。

スローペースでマイペースな成長のわが子・・・

お互いゆっくり見守りましょう(*^_^*)
Posted by さまさま at 2008年04月10日 17:41
guitarbirdさん^^

昔の人のセンスでおおらかに見てくださるなら助かります(笑)
でも、ほんと事故がなくてよかったです。
通学路は幼稚園の頃から毎朝歩いて通った道なので、
いちおうわたしも安心していますが、ほんと、油断なりません。コレを機に学校でも一気に要注意人物に昇格したかもしれません(笑)
Posted by harryharry at 2008年04月10日 18:31
さまさまちゃん^^こんにちは!

ああ、末っ子ちゃん、脱走してましたか...(爆) やりますね!
しかも何回も!?
うちのも、また走って帰ってくるかもなぁ...(遠い目)

担任の先生が
「早く帰りたかったみたいで、」とおっしゃったのが印象的でした。
昨日話したときも先生なかなかおおらかな方みたいだったので、
ある意味適任かもしれないなーって(笑)。

ほんと、お互いゆっくり見守りましょう、ですね!
さまさまちゃん、ありがとう。
Posted by harryharry at 2008年04月10日 18:36
>チビ君

(´▽`)ゞ

他人の気がしなくてアレ
Posted by (´▽`) at 2008年04月10日 19:32
そるとさん^^こんばんは!

えっ、Σ( ̄口 ̄;;
そるとさんも帰ってきちゃったクチですか...

>他人の気がしなくてアレ

ん、じゃあ、長瀞の艦隊にまぜてやってくださいね~
今度チビを一人で送り込みます(笑)
Posted by harry at 2008年04月10日 20:57
(´ー`)ノ■サッ

GARMINのフォアアスリート貸しましょうか?

タイムとルート記録出来てオットクゥ♪
Posted by ■にゃモ at 2008年04月10日 21:03
お久しぶりです。
頼もしい子です。
親からすれば心配なのでしょうが、
将来が楽しみなお子さんですね。
Posted by 白パンダ白パンダ at 2008年04月10日 21:39
(( ;゚艸゚)):・'.::・ッブ! 
家のより上手だ!!!

これからも仰天エピソードで楽しませてくれそうだ。。
期待してるよチビ君。。(( ;゚艸゚)):・'.::・ッブ! 
Posted by ジョー at 2008年04月10日 23:55
チビ君はエライなあ。
まっすぐお家に帰るなんて、、、
小生など、いっつも赤ちょうちんの誘惑に負けて寄り道さ。
もう、しょっちゅうでアレ
Posted by エドヤマ at 2008年04月11日 01:01
にゃにょさん^^おはようございます!

>タイムとルート記録出来てオットクゥ♪
それ、楽しそう(爆)
それ、知りたい!(笑)

神社のところまで少しでていこうかな、と思ってたんですが、
そんな暇さえなく走りかえってこられちゃって、アレ。
Posted by harry at 2008年04月11日 06:20
白パンダさん^^おはようございます!

ご無沙汰しております^^
>頼もしい
えっ、こういうのを頼もしいって言っていいんでしょうか!(≧∀≦*)
本人的には、授業終わり→家に帰る→いそげー
って感じだったのかも...。
わが子ながら、面白い子だなぁ、とは思いますが、
先生の話をもっと聞いてね、って感じですね^^;
Posted by harry at 2008年04月11日 06:24
ははははは。
大丈夫大丈夫。(笑)

100人の新一年生がいて、90人がやることではないからびっくりするだろうけど、
毎年必ずある新一年生の風景です。(笑)
それと、下校で迷子ってのも必ず毎年いるよ。(笑)

集団下校=皆と揃って帰らないといけない、っていう図式が
まだピンと来てないのよ、きっと。

今はいやな時代で、
連れ去りとか子ども狙いの事件もあるし、
交通量も増えてその分交通事故も増えたから、
先生方もいなくなったとなったらなんとしてでも探さないと
「そのうち見つかるでしょう」ではいけないのよね。
いなくなったことを責めるというよりも、
「ああ、無事に家に帰りついててよかった」
ってホッとした気持ちの方が強かったんだと思うよ。
Posted by わたかけmama at 2008年04月11日 07:34
おそくなりましたが・・・

♪入学おめでとう~~~~~♪

制服なんですね!?
かわいい~~
よく似合ってますよ。

うちは私服なんで、毎日毎日違う服を着せないと・・何を言われるか(笑)
でも、似たような服ばかりなので違う服を着てもわかりません。
これが女の子だと、そういうわけにはいかんのか!?
来年の今頃が・・・こわい・・・^_^;

集団登校 集団下校なんですね~~。
うちは集団登校 個人下校です。
ま~仲のいいお友達とチンタラちんたら歩いておりますが・・・(笑)

初日から給食・・うらやましい・・・
うちはようやく給食が始まりました。
これって、結構助かる・・・(笑)

私も去年の今頃「授業寝てないか」「ちゃんと聞いているか」「ちゃんと帰ってこれるか」心配でした~~~~。
家庭訪問の時に先生が「ちゃんとしてますよ~」っと言ってくれた一言が安心に変わったんですけどね~~。

一週間もすれば、学校にも集団にもなれますよ。
きっと・・・
一人で帰宅できるんだから大丈夫!!
Posted by むねりん at 2008年04月11日 09:14
ジョーさん^^こんにちは!

ちょっとレスの間があいてしまい失礼しました^^

んで...ぷぷっ、やっぱり上手?
いやぁ...なんかマイペースなのですね^^;
しかも、途中で傘を忘れたと思って、一度学校にもどって、傘を持って
もう一度走ってきたらしい。
それはえらかった、といちおう言っておきました(笑)が、しかし...(笑)

>仰天エピソード
いやあ、今後の小学校生活、どうなっていくのか、親でさえちょっと期待。
や、期待してる場合じゃないか~(^^ゞ
Posted by harryharry at 2008年04月11日 11:41
エドちゃん^^こんにちは!

おっ、激務でも、赤提灯の誘惑には負けちゃうんですね^^
そうですよね、ストレス発散しないといけませんね。
がんばれ~^^もうちょっとで山にもいけるよ。

しかし、チビ。
今はまっすぐ家に直行だけど、そのうち寄り道覚えたらこれ大変かもなぁ(笑)
まあ、先生はあせったと思いますよ。ほんと(笑)←親はもう笑うしかなし
Posted by harryharry at 2008年04月11日 11:45
わままちゃん^^こんにちは~

>毎年必ずある新一年生の風景です。(笑)
ぷぷっ、そうかなぁ~(爆)
小学校と幼稚園は併設されているので、2年間小学生たちと一緒に歩いて通っていたし、わたしも昼間にいける時には歩きで迎えにいっていたので、帰り道はわかっていたと思うんですよ。
でも、新一年生、初日から1名、行方不明だもの(^▽^;)
先生方もそりゃあ驚いたと思うし、家まで先生来たし(爆)
ほんとうに途中で事故がなくてよかったですよ^^

とはいえ、チビ。アホなヤツだけど、早く帰りたい一心で走ってかえってきてくれるなんて...
余裕ができてきた今となっては、少し可愛くもあるよね^^←前向きに。
今のうち、よね、こういうのも、たぶん、うんうん←ひたすら前向きに。
Posted by harryharry at 2008年04月11日 11:54
ずんちゃん^^こんにちは!

もうな、わらえるだろぉ~?(T∇T)
ちゃわちゃわしてるから、先生の話も右から左なんよ!!!
しかし、無事でほんとよかった^^

給食21日からなの?遅いですね!
...で、考えてみたんだけど、こっちは町立の保育所が4歳までで、その後は働いている親ごさんのご家庭のお子さんたちも町立幼稚園に一斉に入学するのね。
そこで預かり保育(延長保育)があるんです。
その次の段階の小学校では児童館に行くんだけど、そういう流れがあるから、たぶん給食は早めに開始してください、という要望がたぶんあって、それがすんなり通っているんじゃないかしら?
そんな気がしました。
Posted by harryharry at 2008年04月11日 12:15
いや~~~、 無事でよかったですね~~!!(笑)

ふと他の事に夢中になって 寄り道なんてしてたりしたら・・・( ̄▽ ̄;A

一目散におうちへ帰ってくる。
  = おかあさんに早く会いたかったって事なのかな?(#^.^#)

・・・で、 今日はちゃ~~んと皆さんと一緒に帰ってきましたか~?(笑)
Posted by りんりんりんりん at 2008年04月11日 17:45
りんりんちゃん^^

うん、無事でよかったです。
>おかあさんに早く会いたかった
わたしも、いちおう今回はそういう事にしておこうと思いました(笑)

で、今日ですが、集団下校の先頭には、昨日駆けつけてきてくれた先生がいて、その真後ろにチビ、でございました(笑)
ちゃんと帰ってきたよ~(笑)
ご心配かけました(^▽^)ノありがとう。
Posted by harryharry at 2008年04月11日 20:28
かなり出遅れてますが・・・実は帰省中の
車内で携帯で読んでおり、夫婦で爆笑してました。

いや、笑いごとではないんですが(^^ゞ
なんだか下校の時に激走して帰るピカピカの一年生の
姿を想像したら可愛くてついつい笑ってしまいました。
元気一杯ですね~^^
Posted by nuts at 2008年04月13日 22:26
nutsさん^^こんばんは!

帰省されてたんですね!ゆっくりと楽しんでらしたんですね!(^▽^)ノ

いやあ、笑っていただけたのなら、本望ですよ^^
実は、わたしもそのとき笑っちゃいましたから。
でも、あとからちょっと怖くもなりましたけど、なんともなかったのでよかったです。

ほんとうに突っ走って帰ってきたみたいなのが可笑しいんですよね。
やることがいちいち派手で困ります。
いつでも全力疾走なのだけがとりえだからしょうがないか。
でも全力「失踪」は今後はやめてほしいと思ったり(笑)
Posted by harryharry at 2008年04月13日 23:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初日からアレ
    コメント(22)