2010年08月31日
机
帰省してこちらにもどってからすぐに、チビと机を買いにいったんです。
割と近所に、家具のアウトレットのお店があって、そこでチビとあれこれ1時間半くらいゆっくりみて、決めました。

学習机はお子さんの小学校入学の時にそろえられるおうちも多いと思いますが、チビはかなり幼かったので(言葉を選んでおります・・・笑)個室を与えるにはまだ早いと判断して、ずっと宿題などは食卓でやらせていたし、学用品も居間においてました(笑)
だけど、3年生の9月、そろそろ自覚をもってもらいたいと思いきって・・・。
ところが、この机、業者さんが部屋で組み立ててくれたのですが、机のうわ置きの本棚が部品が外れていた部分があったということで、交換持ち帰りになってしまったんです。
それは本日届きましたが、写真を撮る余裕がありませんでした。
すんなりいかなかったのはちょっと残念(*´ー`)>
個人的にはうわ置きないほうがすっきりしていて良いと思いますけれどね。(笑)
部屋は8年ほど物置と化していた部屋を一生懸命お掃除してなんとか。

音符のフック、もっと下げなくちゃ
くっついてるのは、地元の動物園で買った、
モモンガのマグネット人形です^^
しかし本人、マリオのポスターがあれば張りたいとか・・・
次第に男の子っぽい部屋になっていくでしょうね。
並べて寝ていたベッドもこちらの部屋に運び込んで、これからは一人で寝るんだよ、と頑張る宣言・・・・したものの、
「おかあさんやっぱり一緒に寝て。
絶対寝て!」
・・・狭いシングルベッドで添い寝です。
そのうちムサシも足元にきて、なんと2人と1匹でぎゅうぎゅう!(笑)
いくら風が窓からはいってきたとしても、やっぱりものすごく暑いのです。

あれから数日経過しましたけれど、
たしかに寝かしつけておやすみ、とその場を離れ、わたしはもうしばらくしてから自分のベッドで寝るのですが、必ず、翌朝、チビがわたしの布団に寝てます^^;
いつ移動してくるんだろう?と毎朝笑います。
んーーー。
何とか自分のベッドで一人で寝て欲しいな、と思いつつ(笑)
そういうのも彼が成長したときには、きっと、よい思い出のひとつになるんでしょうね!
楽しい2学期になるといいのだけれど。(*´ー`)
割と近所に、家具のアウトレットのお店があって、そこでチビとあれこれ1時間半くらいゆっくりみて、決めました。
学習机はお子さんの小学校入学の時にそろえられるおうちも多いと思いますが、チビはかなり幼かったので(言葉を選んでおります・・・笑)個室を与えるにはまだ早いと判断して、ずっと宿題などは食卓でやらせていたし、学用品も居間においてました(笑)
だけど、3年生の9月、そろそろ自覚をもってもらいたいと思いきって・・・。
ところが、この机、業者さんが部屋で組み立ててくれたのですが、机のうわ置きの本棚が部品が外れていた部分があったということで、交換持ち帰りになってしまったんです。
それは本日届きましたが、写真を撮る余裕がありませんでした。
すんなりいかなかったのはちょっと残念(*´ー`)>
個人的にはうわ置きないほうがすっきりしていて良いと思いますけれどね。(笑)
部屋は8年ほど物置と化していた部屋を一生懸命お掃除してなんとか。
音符のフック、もっと下げなくちゃ
くっついてるのは、地元の動物園で買った、
モモンガのマグネット人形です^^
しかし本人、マリオのポスターがあれば張りたいとか・・・
次第に男の子っぽい部屋になっていくでしょうね。
並べて寝ていたベッドもこちらの部屋に運び込んで、これからは一人で寝るんだよ、と頑張る宣言・・・・したものの、
「おかあさんやっぱり一緒に寝て。
絶対寝て!」
・・・狭いシングルベッドで添い寝です。
そのうちムサシも足元にきて、なんと2人と1匹でぎゅうぎゅう!(笑)
いくら風が窓からはいってきたとしても、やっぱりものすごく暑いのです。
あれから数日経過しましたけれど、
たしかに寝かしつけておやすみ、とその場を離れ、わたしはもうしばらくしてから自分のベッドで寝るのですが、必ず、翌朝、チビがわたしの布団に寝てます^^;
いつ移動してくるんだろう?と毎朝笑います。
んーーー。
何とか自分のベッドで一人で寝て欲しいな、と思いつつ(笑)
そういうのも彼が成長したときには、きっと、よい思い出のひとつになるんでしょうね!
楽しい2学期になるといいのだけれど。(*´ー`)
Posted by harry at 21:10│Comments(14)
│子育て自分育て
この記事へのコメント
こんばんは
私はそういえば思い出すと、
小学校1年の時には自分の机がありました。
ミニカーをどこに置くか真剣に考えていた1日もありました(笑)。
ちび君は添い寝していると聞いてただただ暑そうですが、
今のちび君にはまだ暑さは思いの熱さの敵ではないのかもですね(笑)。
明日から2学期ですね。
私はそういえば思い出すと、
小学校1年の時には自分の机がありました。
ミニカーをどこに置くか真剣に考えていた1日もありました(笑)。
ちび君は添い寝していると聞いてただただ暑そうですが、
今のちび君にはまだ暑さは思いの熱さの敵ではないのかもですね(笑)。
明日から2学期ですね。
Posted by guitarbird at 2010年08月31日 21:27
guitarbirdさん^^こんばんは
机はチビも、ほんとうに嬉しいみたいですよ。
いつもだらだら取り組んでいた宿題も、
机が来てからは頑張っている様子をみせてくれて、
ちょっとほっとしました。
ミニカーをどこにおくか、というのはguitarbirdさんらしい
ですね!きっと今も探すと、どこかに大切にしまって
おられるのでしょうね^^
「思いの熱さ」なるほど(笑)
しかし気温もすこぶる暑い上に、子どもと猫はとてもほかほかしていて、わたしは熱射病になりそうです(笑)
机はチビも、ほんとうに嬉しいみたいですよ。
いつもだらだら取り組んでいた宿題も、
机が来てからは頑張っている様子をみせてくれて、
ちょっとほっとしました。
ミニカーをどこにおくか、というのはguitarbirdさんらしい
ですね!きっと今も探すと、どこかに大切にしまって
おられるのでしょうね^^
「思いの熱さ」なるほど(笑)
しかし気温もすこぶる暑い上に、子どもと猫はとてもほかほかしていて、わたしは熱射病になりそうです(笑)
Posted by harry
at 2010年08月31日 21:33

こんばんは
いやー、ウチとあまりにも対照的なので笑ってしまいました、
ウチの子は一応幼稚園時代から一部屋与え、勉強机も
買いました(IKEAの安いヤツ)、初めのうちは喜んで
机で絵本呼んだりしてましたが、その後はリビングの
一段高いスペースに座卓を構え(もうホームセンターの安いヤツ)、
そこで勉強してたんですけど、今はそこも使わず、食卓で
勉強するようになってしまいました、ケシゴムのカスが
食事のとき邪魔で...(-"-;)、でもって部屋は本やおもちゃ、
服なんかの物置と化してます、ちょっと前まで、
1人で寝るからベッドを買え、と言ってましたが、
猛暑のせいで(子供部屋はエアコンなし ^^;)最近は
ベッドのベの字も言いません(;^^)v
それにしてもドアといい壁紙といいかわいい部屋ですねー、
物置にしていたとは勿体ない、はて、どうやってこの部屋から
移動してるんでしょうか?テレポーテーションってやつ?Σ(°°;)!
いやー、ウチとあまりにも対照的なので笑ってしまいました、
ウチの子は一応幼稚園時代から一部屋与え、勉強机も
買いました(IKEAの安いヤツ)、初めのうちは喜んで
机で絵本呼んだりしてましたが、その後はリビングの
一段高いスペースに座卓を構え(もうホームセンターの安いヤツ)、
そこで勉強してたんですけど、今はそこも使わず、食卓で
勉強するようになってしまいました、ケシゴムのカスが
食事のとき邪魔で...(-"-;)、でもって部屋は本やおもちゃ、
服なんかの物置と化してます、ちょっと前まで、
1人で寝るからベッドを買え、と言ってましたが、
猛暑のせいで(子供部屋はエアコンなし ^^;)最近は
ベッドのベの字も言いません(;^^)v
それにしてもドアといい壁紙といいかわいい部屋ですねー、
物置にしていたとは勿体ない、はて、どうやってこの部屋から
移動してるんでしょうか?テレポーテーションってやつ?Σ(°°;)!
Posted by jesse-ed
at 2010年09月01日 03:20

jesse-edさん^^おはようございます
jesse-edさんとこのお嬢ちゃんは、フリーフォールも
一人でOK!のつわものですからね(*´ー`)
やっぱりしっかりしてるなーと読んでいたら、
現在は食卓で勉強ですね。(笑)
まさに今、居間にはチビのおもちゃが転がってて、
食卓にはケシカスな状況で、それを打破したかったのですが・・・
チビもまた食卓に戻ってきてしまいそうですね(鮭?笑)
あ、うちもエアコンは子ども部屋にはないんですが、
妙に風の通る部屋で、特等室みたいです^^;
家を建てたときはチビはおなかの中だったので、
部屋の壁紙などすべてわたしの好みなんです。
今改めて見ると小学生男子には
かわいらしすぎかもしれませんね(笑)
jesse-edさんとこのお嬢ちゃんは、フリーフォールも
一人でOK!のつわものですからね(*´ー`)
やっぱりしっかりしてるなーと読んでいたら、
現在は食卓で勉強ですね。(笑)
まさに今、居間にはチビのおもちゃが転がってて、
食卓にはケシカスな状況で、それを打破したかったのですが・・・
チビもまた食卓に戻ってきてしまいそうですね(鮭?笑)
あ、うちもエアコンは子ども部屋にはないんですが、
妙に風の通る部屋で、特等室みたいです^^;
家を建てたときはチビはおなかの中だったので、
部屋の壁紙などすべてわたしの好みなんです。
今改めて見ると小学生男子には
かわいらしすぎかもしれませんね(笑)
Posted by harry at 2010年09月01日 06:33
おはようございます。
この猛暑、エアコンのない自分の部屋は
つらいらしく、
我が家は川の字になって寝ております。
もちろん、夏休みの宿題もリビングの机でした(笑)
チビちゃんの新しい能力(テレポーション)が発見できて
よかったのでは。
まだまだかわいい年齢ですよね。
この猛暑、エアコンのない自分の部屋は
つらいらしく、
我が家は川の字になって寝ております。
もちろん、夏休みの宿題もリビングの机でした(笑)
チビちゃんの新しい能力(テレポーション)が発見できて
よかったのでは。
まだまだかわいい年齢ですよね。
Posted by yoshinobori
at 2010年09月01日 07:41

うちの子は布団カバーと枕カバーを大好きなスティッチにしてあげたら、大喜びでその日から、一人で大爆睡してました^^;
小学1年から一人で寝れるようになるとは思ってませんでしたけど、スティッチと一緒に寝れるのがすごく嬉しかったみたいですよ^^
案外、女の子の方が親離れが早いのかもしれませんね^^;
小学1年から一人で寝れるようになるとは思ってませんでしたけど、スティッチと一緒に寝れるのがすごく嬉しかったみたいですよ^^
案外、女の子の方が親離れが早いのかもしれませんね^^;
Posted by takashi at 2010年09月01日 11:33
yoshinoboriさん^^こんばんは
朝のうちに拝見していたのですが、
今日は恐ろしく多忙で・・・遅くなりましたーー;
なるほど、やっぱり子ども部屋はエアコンがないんですね!
今年の大阪方面は、こちら以上に気温が高かったようですし、
ほんとうに大変ですね。
はやく涼しくなって欲しいものです。
こちらは、チビの部屋がいちばん風が入ってくる部屋で
快適なはずなんですが、
気がつけは、暑いほうの部屋にきています(笑)
まだまだかわいい部分があるので、こっちも頑張れます^^;
朝のうちに拝見していたのですが、
今日は恐ろしく多忙で・・・遅くなりましたーー;
なるほど、やっぱり子ども部屋はエアコンがないんですね!
今年の大阪方面は、こちら以上に気温が高かったようですし、
ほんとうに大変ですね。
はやく涼しくなって欲しいものです。
こちらは、チビの部屋がいちばん風が入ってくる部屋で
快適なはずなんですが、
気がつけは、暑いほうの部屋にきています(笑)
まだまだかわいい部分があるので、こっちも頑張れます^^;
Posted by harry
at 2010年09月01日 22:54

takashiさん^^こんばんは
なるほど!布団カバーキャラクター作戦ですね!
一年生からちゃんと一人で!
女のこの方がしっかりしてるのかもしれませんね。
チビならさしずめ、マリオ・・・が効きそうです(^▽^)ノ
チビはかなり幼い部分があるので、
親離れがいつになるか自分も早く知りたいですよ。
はやく自立を、と毎日思っているけれど。
いったん離れてしまったら、きっと寂しいんでしょうね。
なるほど!布団カバーキャラクター作戦ですね!
一年生からちゃんと一人で!
女のこの方がしっかりしてるのかもしれませんね。
チビならさしずめ、マリオ・・・が効きそうです(^▽^)ノ
チビはかなり幼い部分があるので、
親離れがいつになるか自分も早く知りたいですよ。
はやく自立を、と毎日思っているけれど。
いったん離れてしまったら、きっと寂しいんでしょうね。
Posted by harry
at 2010年09月01日 22:57

我が家の娘も、最初はロフトのある部屋が面白くて一人で寝てましたが、
確か一週間も持たなかったような気がします…^^;
確か一週間も持たなかったような気がします…^^;
Posted by naminosabaoh
at 2010年09月01日 23:45

naminosabaohさん^^おはようございます
お嬢さん、1週間でしたか!
やっぱり小さいころは、いろいろありますね^^
チビも昨夜は一人でちゃんと寝てくれたのですが、
夜中早々とわたしのほうに移動してきましたよ^^;
今朝ものんびりして、まだ起きません!
昨日は初めてのことがあれこれ重なって疲れたのかもしれません。^^
が、そろそろ起こさないと!
お嬢さん、1週間でしたか!
やっぱり小さいころは、いろいろありますね^^
チビも昨夜は一人でちゃんと寝てくれたのですが、
夜中早々とわたしのほうに移動してきましたよ^^;
今朝ものんびりして、まだ起きません!
昨日は初めてのことがあれこれ重なって疲れたのかもしれません。^^
が、そろそろ起こさないと!
Posted by harry at 2010年09月02日 06:41
かわいいお部屋ですね。
私なら、ずっと過ごしたいですが。
ドアの飾りも素敵です。
今のうちですよ、一緒に寝たりするのも。
うちなんて、子供の横に寝転んだら、、邪魔!って言われて、けっとばされて、大げさに転がったら、あほっ!、とまで言われます。
なので、爆睡しているときに、寝てやります。
私なら、ずっと過ごしたいですが。
ドアの飾りも素敵です。
今のうちですよ、一緒に寝たりするのも。
うちなんて、子供の横に寝転んだら、、邪魔!って言われて、けっとばされて、大げさに転がったら、あほっ!、とまで言われます。
なので、爆睡しているときに、寝てやります。
Posted by RIKO
at 2010年09月02日 10:48

中学生と高校生
二人で一部屋使っておりますが
肝心なときは
監視が必要で
やはり、食卓を有効利用しています
下の子なんか
ピースのほうが確実に賢いのではないかと
思ってしまうこの頃です(苦笑)
二人で一部屋使っておりますが
肝心なときは
監視が必要で
やはり、食卓を有効利用しています
下の子なんか
ピースのほうが確実に賢いのではないかと
思ってしまうこの頃です(苦笑)
Posted by 鱸月 at 2010年09月02日 12:32
RIKOさん^^こんばんは
このアイビーの壁紙、わたしも好きなんです。
白いドアは家中のものがこれなんですよ(笑)
当時はものすごく西洋嗜好だったので(*´ー`)>
>爆酔してるときに、寝てやります
RIKOさん、かわいいお母さんですね!(//▽//)
うちのも、普段はそういうタイプのこという子ですよ。
だけど、甘えたくなると、
口とやることが伴ってないのが
まだ8歳(笑)
このアイビーの壁紙、わたしも好きなんです。
白いドアは家中のものがこれなんですよ(笑)
当時はものすごく西洋嗜好だったので(*´ー`)>
>爆酔してるときに、寝てやります
RIKOさん、かわいいお母さんですね!(//▽//)
うちのも、普段はそういうタイプのこという子ですよ。
だけど、甘えたくなると、
口とやることが伴ってないのが
まだ8歳(笑)
Posted by harry
at 2010年09月02日 20:18

鱸月さん^^こんばんは
高校生のお兄ちゃんと、中学生の弟君、というのは
なんとなく楽しそうでいいですね。
肝心なところはやっぱりリビングですか。
うーん、やっぱり自分の部屋で自立、というのは
まだまだでしたね、3年生。
あ、このまえ、食卓のお子さんを、
ピース君が激励する写真をブログで拝見しました!^^
あれはその後も、チビと何度か楽しく拝見しています。
高校生のお兄ちゃんと、中学生の弟君、というのは
なんとなく楽しそうでいいですね。
肝心なところはやっぱりリビングですか。
うーん、やっぱり自分の部屋で自立、というのは
まだまだでしたね、3年生。
あ、このまえ、食卓のお子さんを、
ピース君が激励する写真をブログで拝見しました!^^
あれはその後も、チビと何度か楽しく拝見しています。
Posted by harry
at 2010年09月02日 20:20

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。