ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

最高の友だち同士の 競演


みずみずしいカエルたち

 
どんぐりは好きですか


まつぼっくりもお忘れなく


素直で透明な音



QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年10月13日

一の森へ

 10月12日に、剣山の山歩きをしてきました^^

一の森へ
剣山山頂へむかう途中から、次郎笈を臨む。


昨年も、同じ10月12日に剣山を歩きました。こちらから。
そのときは、次郎笈の山すそが見事なまでに染まっていて、大感激したのですが、今年は紅葉が気持ち遅れているようですね。一週間程度フライングだったようです。それでも、青空のもと、少しだけ色づいた控えめな紅葉と大好きな次郎笈を満喫できて満足。

一の森へ

歩いていると、全体が足並みをそろえて染まるというより、おのおのの樹が各自のペースで紅葉を進めているという感じ?すでに落葉している樹も、意外と目に付きました。

この日は、一の森寄りの展望スペースで、剣山山頂と次郎笈を眺めながらおにぎりを食べます。
笹の保護のため、地面に座る事は出来ませんが、板をはってデッキのように広いスペースをつくってあります。
山頂のほうで食べようとすると、狭い通路沿いに設けられたベンチ(それもありがたい事です^^)で食べることになるのですが、こっちに来たほうがくつろいでお弁当を食べることができるとわかりました。眺めもずっとよいです。
一の森へ
あの笹の中の巻き道を歩くとどこに抜けるのかな?
今度歩いてみたいなあ。




さて、今回は一の森にむかって歩く事にしました。
って、ああっ。ちび、一人で先に行かないの!(^▽^;)

一の森へ



何度も歩いている剣山ですが、こちら方面は初めて。わくわくします。
尾根沿いのクマザサのなかの道を、どんどん歩きます。気持ち良い!
一の森へ



振り返ると、右手前が剣山、左奥が次郎笈。
一の森へ



木立の中に入ると、見晴らしはなくなり、軽いアップダウンがありますが、周りにはいろんな樹木がはえていて楽しいです。
一の森へ
とてもきれいな落ち葉


ナナカマドの葉っぱって素敵!
一の森へ


アカカンバっていう樹があるんですね。たしかに樹の肌は赤茶色。
一の森へ


シラベ(シコクシラベ)という、マツ科の針葉樹の保護林にもなっています。
一の森へ



ニの森を抜けて下りきると、分岐点に出ます。
そこにはひっそりと、石の碑がたっていました。
殉難の碑・・・改まった気持ちで眺めます。
剣山測候所の大谷好徳さんを弔って建てられています
昭和40年3月、まだ自分が生まれる前、厳しい自然の中で勤務されていた方が雪崩に巻き込まれてこの地で亡くなっておられたのでした・・・。
初秋の剣山はこんなにも美しく、誰をも迎え入れてくれるのに・・・。
心よりご冥福をお祈りいたします。
碑文は新田次郎さんのもの。
一の森へ



さあ、そこから一の森の頂上へはすぐです!
登りやすい斜面を歩きます。
丘の上には白骨樹が天をあおいでいるよう。枝振りから、強風時の凄まじさを感じつつ・・・早くあの場所まで登りたい。

一の森へ



はやる気持ち、でものぼりになるとチビは元気がなくなるし(笑)、そこは我慢。
足元にはきれいなリンドウが。思わず座り込んで見つめたり(笑)

一の森へ



さあ、頂上ですよ。
一の森へ

周りがぐるりと山に囲まれてとても気持ちが良い場所でした。
まだまだ知らない魅力がたくさんありそうだなあ、剣山。

さて、丘をおりて分岐点に戻ったら、今度は森の中の長い道をあるいて帰りましょう。
つづく。






同じカテゴリー(剣山)の記事画像
8月の剣山 花便り
剣山 木立の中を歩く
剣山を歩いてきました(^▽^)ノ
帰り道 2009年6月15日
次郎笈 2009年6月15日
山歩き 2009年6月15日
同じカテゴリー(剣山)の記事
 8月の剣山 花便り (2010-08-11 20:02)
 剣山 木立の中を歩く (2009-10-14 11:22)
 剣山を歩いてきました(^▽^)ノ (2009-10-12 23:02)
 帰り道 2009年6月15日 (2009-06-21 15:28)
 次郎笈 2009年6月15日 (2009-06-19 08:34)
 山歩き 2009年6月15日 (2009-06-17 11:36)

この記事へのコメント
こんばんは
きたぁ〜〜〜(T▽T)、きれいだぁ...、
青空、控え目な紅葉、尾根、見事な稜線...、
今日はあんまりくどくど書きませ〜ん、
気持ちがいい!としか言いようがないです(*´ー`)
Posted by jesse-ed at 2009年10月13日 20:16
こんばんわ
ほんとうにきれいなところですね。
石碑があるのは、また違った重みがありますね。
木々の葉の色づき方がこちらも同じような感じで、
既に真っ赤のもあるけど平均としては平年より遅いと感じています。
昨日までは「遅め」と感じていたけど、今日ははっきり「遅い」と。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2009年10月13日 20:16
jesse-edさん^^こんばんは

気持ちよさ感じていただけましたか?
嬉しいです(^▽^)ノ
この日はとにかく、天気が良くて、
空気が澄んでいて、
言うことなしでしたよ。
Posted by harryharry at 2009年10月13日 20:36
guitarbirdさん^^こんばんは

こんなに晴れ渡ると、山が空に
とっても近い気持ちになりますね^^
石碑は存在を全く知らなかったので、
この方に思いをはせて、しんみりしてしまいました。
そちらも紅葉は遅いですか。今年の特徴なんですね。
今後が楽しみですね(^▽^)ノ
Posted by harryharry at 2009年10月13日 20:41
こんばんは^^
お山は秋色めいてきましたね^^
チビちゃん最初に飛ばしすぎましたか^^;
逸る気持ちを抑えきらなかったんでしょうね。
思わず、うちの子を見ているようでした^^

剣山、一の森と言うのですね!
1枚1枚写真を見ていたら
私までharryさん家族と一緒に剣山を歩いているような
気持ちになってきました^^♪

木々の間から見える空が素敵ですね♪
頂上からの景色は、格別なんでしょうね^^
続きが楽しみです(^o^)。。☆
Posted by *tiara**tiara* at 2009年10月13日 20:43
(´▽`)

う~ん、山ももちろんよいんですがっ

空がいいですねぇ…そういうとこに行きたいですなぁ

素(笑)

こんばんま
Posted by (´▽`)そると(´▽`)そると at 2009年10月13日 21:16
*tiara*さん^^こんばんは

チビは下りになると飛ばすんですよね(笑)
*tiara*さんちのお子さんとも似ているとこありますか?(*´ー`)>
チビは山歩きはそんなに好きではなくて、
わたしがお願いして来てもらってる感じなんです...。
とはいえ良い想い出として残ってくれるといいのですが。

剣山はちょいちょい歩いている山なんですが、
一の森方面は初めて足を運びましたよ。
剣山の頂上には大勢の観光客がいたけれど、
こっちにまわってくる人はとても少なくて、
ほとんど貸切の山を楽しめました。
Posted by harry at 2009年10月13日 22:11
そるとさん^^こんばんは

この日はほんとうに、
空が気持ちよかったですよ^^
そるとさんも、いつもきれいな川に
行っておられるではないですか!
次はこんな空の日に、ひゃっほーしてきてくださいね。
Posted by harry at 2009年10月13日 22:13
ちょうど今朝新聞見て、「あー行きたいー!」って思ってたとこですよ。
快晴だったし、いいタイミングで行きましたね。
(駐車場は多かったんだろうなぁ)
お子さまのイキオイがいいのがうらやましい・・・。
連れて行きたいんですが、私によく似てヘタレなので(-_-;)。
リフト終わった頃に行こうとこっそり計画中です。
Posted by yamapyamap at 2009年10月14日 00:22
yamapさん^^おはようございます

やっぱり新聞見られましたか!
わたしも朝見ました^^
「そう!ここ、ここ( ̄ー ̄)」って。
ほんとうにあの斜面だけが見事でしたよ(笑)
今回駐車場は大丈夫でしたが、新聞にものったし、
今週末は、路駐するぐらいくるでしょうね。

子どもはイキオイだけで、しかも下り限定で元気なんですよ。
わたしも子どももヘタレです・・・(笑)
しかも今2人とも風邪ひいてしまいました(^^ゞ
御予定はリフト終わった頃ですか^^;
いつもながらyamapさんらしい!(笑)
またレポしてくださいね^^
Posted by harry at 2009年10月14日 08:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
一の森へ
    コメント(10)