ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

最高の友だち同士の 競演


みずみずしいカエルたち

 
どんぐりは好きですか


まつぼっくりもお忘れなく


素直で透明な音



QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年06月10日

一年生の教科書 くちばし!

 4月にチビが、小学校で教科書をもらって帰ってきたとき、
どんな勉強をするのかな?なんて、わたしのほうまでワクワクと教科書を眺めていて、

『ほぉーーーー!!!これ面白い(゚∀゚)』

と、最初から「わたしのほうが釘付け」になったのがあるんですよね。


ブログに教科書の中身を載せたら、著作権上不都合でしょうか?
ちょっとなら大丈夫なのでしょうか?
少し悩んだのですが...o( ̄ー ̄;)ゞ
あまりに興味ひかれるものなので、少しだけ...載せさせていただきます。





「いろいろなくちばし」   ...光村図書 こくご 一上 かざぐるま  より

1:一年生の教科書 くちばし!
いきなり、5種類の鳥のくちばしだけがクローズアップされた写真が並んでいます。そして、左側の赤い頭で黒いくちばしの鳥。これは何のくちばしでしょう。
「おおーーーおかあさん、これわかるよぉ(^▽^)ノ!」←と言ってしまった人
おなじみのオオアカゲラですね^^←ご満悦中
でも、この最初の5枚...ドキッ、これ...
すでにわたしには難しいのですが...(;´Д`)


2:一年生の教科書 くちばし!
あ゛、答えはそこまで踏み込まずとも、「きつつき」でよかったようです。
(ちょっとがっかり)
それにしても、この写真のコ、かわいいですよね^^見とれました。

左のくちばし(笑)。答えはオウム、よね?←いきなりひとまとめモード(笑)



3:一年生の教科書 くちばし!
あ、やっぱりおうむ、でした。
でも、ほんとうはなんとかバタンとかそういう名前があるんだろうなあ^^
左の細いくちばしは誰のでしょう、シギ類かな?






4:一年生の教科書 くちばし!
ひえーー、ハチドリは、予想外(笑)
子供の頃、ハチドリって憧れませんでしたか?(^▽^)ノ
ちいさくて、ホバリングしながら、花の蜜を吸う、なんて。面白すぎる。
なんて不思議で可愛いんだろう!いつか見てみたいと思ったものです、なつかしい。



 さて、ここの部分 ↑ 左に並んでるのが、どうも、最初のくちばしの持ち主たちのようです^^

思わず答えがさかさまになってどこかに書いてあるのかと探しちゃいました(笑)。
でもでも...
答え書いてありませんっ!!!Σ( ̄口 ̄;;
それはとっても残念だなあ、わたし的には(笑)。

 本来は、質問と答えという、文章の構造を学ぶ教材なのでしょうが、
テキストの長さに対して、美しい写真とイラストをふんだんに使っており、とても充実していると思いました。
そしてわたしがこの教科書を使う一年生だったら...授業中、おもわず森や野にトリップしてしまいそうです(笑)

 そして、先週末から、チビもいよいよ、この部分が授業で始まったようです。
音読の宿題がでてきました。
なので、読み終わったあと、先日剣山で写してきたオオアカゲラの写真を一緒に見ました。
くちばしに白っぽいイモムシ(たぶんカミキリムシの幼虫)をしっかりくわえたオオアカゲラを見かけていたので、それを。
「うわーーこんなきもい虫をたべるんじゃ!」とチビはびっくりしてましたが...。
そうなんです、ちょっと気持ち悪いけど、これはキツツキにはご馳走なんだよ、雛のために獲ってきたんだよ、っていいながら、一緒に写真を眺めました。
剣山から帰った時に見せた時は、そんなに興味が沸かなかったみたいなんだけど、授業をきっかけに興味深そうに見てくれて、わたしもちょっと嬉しかったです^^
一年生の教科書 くちばし!

「きのなかにいるむし」をくわえているキツツキ  (トリミングにて)






同じカテゴリー(小学一年生男子)の記事画像
マルかバツか
生活発表会
...冬のカブトムシ
サンタさんへ
木のおもちゃ
運動会 2008
同じカテゴリー(小学一年生男子)の記事
 マルかバツか (2009-03-28 19:51)
 生活発表会 (2009-02-12 19:38)
 ...冬のカブトムシ (2009-01-27 17:43)
 サンタさんへ (2008-12-10 17:41)
 木のおもちゃ (2008-11-26 19:26)
 運動会 2008 (2008-09-21 23:36)

この記事へのコメント
>キツツキにはご馳走

だよねえ、小生もお子さまのころには
ビールなんてうまいのか?って思ってたけど
エドヤマにはご馳走だったわけでありまして・・・
や、けっしてヒナにはあげませんがね。もったいなくて、、
Posted by エドヤマ at 2008年06月11日 00:22
(´ー`)ほぅほぅ 既に鳥見の英才教育が始まっておるわけですなぁ。

羨ましい 笑)

ハチドリはまだ○学生だった頃に観たことありますよ。

汽車に揺られて百貨店の展示会で。

写真の技術も無くて撮れず、記念に買ったテレカはカワセミと言うオマケ付き。

おそらくココが導入部 笑)
Posted by ■にゃモ at 2008年06月11日 04:05
(^◇^)ノ はーいはい。1年生になりたいでーす。
これは楽しそうですねぇ。
娘の1年生の教科書ってどんなだっただろう…
低学年のときは私も楽しみで、持って帰ってきたら
名前を書き書き読んでました。
ただ、5年生ともなると、つまらなくてアレ。

去年はごんぎつねだったので泣きましたが。

昨日なんて「ひし形の書き方教えて」とか言われて
えーーーーーーっ(ーー;)でした。
Posted by りるっちりるっち at 2008年06月11日 07:07
エドちゃん^^おはようございます!

子供の頃はお父さんが飲むビール、『なんじゃこりゃ?』だったねえ。
苦くて冷たいへんな水、だったけど...。
うーんーーージョッキで生飲みたくなりますなぁ、夏がくると^^
...って!朝からなに言わせるんですかっ(笑)
ちびは夏といえば枝豆をむさぼるように食べてます(^ー^* )フフ♪
Posted by harry at 2008年06月11日 07:59
にゃにょさん^^おはようございます!

英才教育!(笑)
そうとも言えますねえ!本人は気がついていなくとも少しづつ
周りに鳥が見え隠れしてると...覚えるよね。
この前イラストをみて、スパッと『ウミガラス』って言ったんですよ。
それ聞いて心底驚きましたよ。

ハチドリ見たことあるんですね。
そういえば...そのテレカの話、以前聞いた事があるような!
何気ないきっかけが、ずっと後になってから自分に影響を与えることありますよね!
わたしはなんだろうな。やはり父が飼っていたキンカチョウと家にいたセキセイインコが第一歩かも^^
Posted by harry at 2008年06月11日 08:06
りるっちさん^^おはようございます!

(^▽^)ノうん、一年生いいですよね!
けっこう忙しそうだけど...なんか楽しそうです^^

ごんぎつね!!!
あれがでてきたら...音読どころじゃないですね...
一発で涙ぐんでしまいます。うっ、どうしよう...(笑)困ります。

今回の教科書では、リスさんが家にあった謎の袋を持って丘に登ったら
その袋の穴からその中身が少しづつこぼれてしまい、
しばらくしたらリスさんが歩いたところが花の道になった、という物語もよかったです♪

ひし形...書き方とかありましたっけ!Σ( ̄口 ̄;;
高学年になると、わたしも苦戦しそうです(爆)
Posted by harry at 2008年06月11日 08:17
「いろんなくちばし」だぁ~~~~~。
懐かしい~~~~~。
息子も読んだよ~~~~~~~。
同じ教科書なんだね~~~~~。

一年生の教科書下巻に出てくる「たぬきの糸車」が個人的に好き。
あとね・・あとね・・・「くじらぐも」!!!!!

小学生の教科書見た時「うわ~~~~~こんなんやったけ!?」っと思ったもんなぁ。
漢字も2年生になって急激に増え、悪戦苦闘しているよ。

昨日なんて、眠りかぶりで漢字の宿題やってたから、字が踊ってる。(笑)
Posted by むねりん at 2008年06月11日 08:27
むねりんちゃん^^おはようございます!

おーーー!おにいちゃんと同じ教科書だったんですね!(^ー^* )フフ♪
そういうのってとっても嬉しいな!
下巻のお勧めは、「たぬきの糸車」「くじらぐも」ね!
もらったら即見てみるよ~(^▽^)ノ 配布は二学期すぎてからかなぁ。
楽しみできました。

漢字...そういえばそれが出てくるんでしたね^^;
今やつはまだひらがなで苦戦しとりますよ~(笑)。
とにかくはみ出さず『マス』のなかに納めてくれ!!!と思うのでした(苦笑)
かなり笑える字を書いてます...(;´▽`A``
Posted by harry at 2008年06月11日 08:51
一緒一緒!!!!
光村図書なんだねっ?!

じゃあ、6年生になったら例の重松清の「カレーライス」が読めますよ。
あの、次男坊が兄の音読の宿題聞いて号泣した、例のあれです。(笑)

それと、今は星野道夫さんの「森へ」をやってます。
星野氏が撮影した写真も大きく掲載されてるよ。

そうそう、確か3年生で「きつつきの商売」ってのもやりますよん♪(笑)
Posted by わたかけmama at 2008年06月11日 09:43
わままちゃん^^こんにちは!

おおーーーそうか、あのカレーライスは光村図書!(T∇T)
覚えてます~そのエピソード。
ああ、わたしも早くそれが読みたいー。
先生、ぜったい途中で教科書切り替えないで下さい~!!!

星野道夫さんですか...
それも、ほんと必見ですね。今すぐ私が見たいです。ほんとに。
ものすごくいい選択だね、光村やるなあ(笑)
当たり前のように、するっと良い物を教材にしていただけたら、
親としても満足度高いし、こんな嬉しいことはないですよね。

まずはその3年生の「きつつきの商売」を近い目標に( ̄ー ̄)
いったいどんな商売なのか...うーん、むっちゃ気になります!(笑)
Posted by harry at 2008年06月11日 12:45
こんにちわ
私でもこれは間違いなく記事にしたでしょうね(笑)
オオアカゲラの写真を使ったのは、
全国で使う教科書であり
全国に分布する種だからかな、と思いました。
Posted by GBKT at 2008年06月11日 15:34
guitarbirdさん^^こんにちは!

著作権の壁をこっそり突破(?)した甲斐があったでしょうか(笑)
国語の教科書なのですが、なかなか素敵ですよね!
オオアカゲラのオスならくちばしの際に赤がくるから、
絵的に良かったんだと思うのですが...
個人的にはクマゲラとかでも
きっとかわいかったなあ、と思ったり、です(^▽^)ノ
Posted by harry at 2008年06月11日 16:57
こんばんは。

おしさしぶりです。

なまってごまかす。

答え、書いておいて欲しかったですね。(笑)

教科書については昔に比べて絵や写真が豊富なんですが
私的には????
特に息子のときは「ゆとり」がありすぎて危機感すら覚えたものですので・・・
今はまた少し違っているとは思いますが
お母さんがこうやってフォローしていけば安心ですね。
Posted by 牛とろば牛とろば at 2008年06月11日 20:37
牛とろばさん^^こんばんは!

おしさしぶりです(^▽^)ノ♪

答え、ほんとですよね!ほしかったです。
なぞなぞの答えみたいに、文字を逆さにして(笑)。

ゆとり教育は先生の力量がほんとうに必需ですからね...。
追いつかない現場が多かったかもしれませんね。
来年で撤廃ですね...。
この教材も、うまく使えば理科まで進めるけれど、実際に
チビの様子をみてると...たぶん国語の平易な文章のやり取りだけで
大人数のクラスでの授業は精一杯だと思います。
今は私も一緒に宿題みてやれるし、
当分はフォローできるとこは補っていけるといいなと思っております...^^
Posted by harryharry at 2008年06月11日 21:13
きつつき→オウムときて・・・ハチドリっ(爆)
めちゃくちゃ笑いました(^_^;)
予想では・・・スズメとか鶴とかもっと
やさしい問題かと思いきや、いきなりレベル高っ!!(笑)

ん?もしかして・・・ハチドリってそちらでは
有名な鳥なんですか?
Posted by nuts at 2008年06月11日 21:33
(´▽`)ノ

モでは見てたけどおおはば出遅れ

ハチドリはヨイですなぁ

やっぱどっかの展示で見たヒト

教科書もこゆのだったら今ごろワタシももうちょっとアレ(笑)
Posted by (´▽`)そると at 2008年06月11日 22:36
答えが書いていない?!私ならすぐ本屋に教科書ガイドを立ち読みに走ります、それで載っていなければ指導要領を取り寄せるかな、、だって、気になって眠れません!!答えは何、何、何?!?
Posted by りす美 at 2008年06月12日 04:54
あ、教科書一緒です~!
でもharryさんとこ、スゴイ進んでるっ!!
うちはまだ「はなのみち」の所だそうですよ(^▽^;)
この「はなのみち」、私が小学生だった時にも載っていて、すごく好きなお話しだったので、まだ載ってるんだぁ~(*´∇`*) と、ちょっと感動しちゃいました(^^=)

なんとかバタン! 倒れちゃいそうなお名前ですよね(笑)
キバタン、だったと思います(^^=)
Posted by しゅんぎく at 2008年06月12日 08:06
nutsさん^^おはようございます!

そうそう、ハチドリがくるとは、意表をついてますよね^^
たぶんニホンには居ないと思います!
南米とかそっちのほうの鳥じゃなかったかな(^ー^* )
テレビや写真でしか見た事が無いですが、印象にのこる鳥ですよね^^
でも、鳥見してたら、いきなり花に飛んできたら面白いのになあ♪
Posted by harry at 2008年06月12日 09:06
そるとさん^^おはようございます!

おっ、生ハチドリ、ご覧になったことあるんですねー!
いいなあ...。
世界不思議発見みながら、世界中にいつか行って、
イグアナやリクガメ生で見るぞと思ってたけど、
なかなかいけないものですね^^

>今ごろ
今ではすっかり立派なカヤッカー。じゃないですか(^ー^)v
わたしのほうこそ、もちょっとなんとかならんかったのかなぁ...(苦笑)
Posted by harry at 2008年06月12日 09:11
りす美さん^^おはようございます!

あっ、やはり気になりますか!^^
わたしも気になって自分なりに鳥図鑑調べたけど、
ただでさえ苦手な猛禽は後ろ姿(爆)
クマタカとかかな...?
ヘラサギは体が赤いのが不思議。
シギの集団はダイシャクシギかな、と思いつつ決め手に欠くし...。
やっぱり指導要領手に入れるしかないですかね!(爆)
ほんっと、答えを書いといて欲しかったですねー(笑)
Posted by harry at 2008年06月12日 09:18
しゅんぎくさん^^おはようございます!

おーーー、しゅんぎくさんとことも一緒でしたか!
すごい確率だなあ...。
国語の教科書は、もしかして光村図書って、業界一人勝ちなのかな...(笑)
そうそう!タネこぼして歩くのは、「はなのみち」でしたね!
短いのにとても印象に残る、よい話でしたよね^^
しゅんぎくさんもこれ習ったんですね!親子二代でしたか。
そういうのも素敵ですね^^
確かにちょっとペースが速いのかもしれない。もうちょっとのんびりやってくれれば良いのになあ。
そうそう!キバタン。不思議な名前ですよね~。
そもそもバタン、ってなんなんでしょうね...?o( ̄ー ̄)ゞ
あっ、なんかものすごく気になってきました(笑)
Posted by harry at 2008年06月12日 09:24
いや~~~この教科書はharryさんのためにあるみたいだ~~(笑)
ずいぶん楽しんだんじゃない?( *`艸´)

へ~~~この教科書は初めて見たよ。
写真も綺麗だし何より面白い。
カエルがいないのが残念。。はっ!カエルにはクチバシはないな(笑)
Posted by ジョー at 2008年06月12日 09:55
ジョーさん^^こんにちは!

うん!(^▽^)ノかなり楽しめました。
ダイブ、眺めましたよ^^

あーーー!カエル~^^
そうだねぇ!・・・って!(笑)
カエルにくちばしがあったら、そりゃカッパですわ(笑)
でも、なにげなく差し込まれてたら...
うっ、想像するとかなり上級者むけにツボだと思われ...(爆)

ファンシーショップで、カエルの傘、捜しますよ!(笑)私も^^
Posted by harry at 2008年06月12日 14:55
私も答えを探しました。>くちばし

子どもにも答えてあげたくて、図鑑で調べましたが、どうしても右上のとりの名前がわからない。

残念です(>_<)
Posted by かか at 2013年06月08日 16:34
ベニヘラサギという鳥ですよ。
教師用の朱書には答えが書いてあるので、
先生に聞いてごらんってお子様に言ってみては?
Posted by 1年担任 at 2013年06月09日 11:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
一年生の教科書 くちばし!
    コメント(26)