鶏の鍋にしてみました
ブログ、
船酔い釣師の一日の、
naminosabaohさんが、美味しそうなきりたんぽ鍋を召し上がっておられたのを見て、自分も食べたいな~って思いました。(^▽^)ノ
今日はこちらも冷え込んだので、鍋にはうってつけ。ただし、今日は買い物に出なかったので、家にあるもので挑戦してみました。でも、いざ、と思うとなにかと不足するものが続出(笑)。
鶏肉、は、昨日のうちに買ってあった鶏のひき肉で、つみれをつくったのでOK。
白ネギがなかったんだけど、菜園から青ネギをとってきたのでOK
まいたけ...おそらくきりたんぽは舞茸なんじゃないかなと思ったんだけど、昨日買ってあったシイタケでOK
あ。シイタケのパックに、徳島を代表するキャラクター、すだちくんを発見しました。
かわいいでしょ?^^いつも元気はつらつって感じで、別段ゆるキャラというわけでもないんですよ^^
あ、あと。
しらたきがないわぁ...。でもなぜかこんなのならある...o(-_-;*)
いいかな?いいよねっ、ということで使用決定(笑)
それから...豆腐がない!この瞬間、思わず買いに走ろうかと思いました。鍋に豆腐はいるっしょ!!!ヽ(`⌒´)ノ
でも。ここまで来て買いにでるのも悔しいし(そうなの?笑)。白いもの。大根。あ、ないわ。では、カブはどう?煮えたらとろっとろだし、いけるかも。
そして、そして、そして...肝心のきりたんぽがない(笑)
ご飯で作れるらしいのですが、今日のところは...普通にご飯を食べました。
なので。
きりたんぽ鍋じゃなくて、でも、あまり普通ともいえないけど(笑)、とりあえず、鍋。です(笑)
胸をはっていえるのは、ごぼうは使いましたよ(^▽^)ノということだけ(笑)
naminosabaohさん、お名前使わせていただいたのに、こんな適当な鍋でごめんなさい!!!(^^ゞ
でも、案外よかったです。この薄めのこんにゃく。
チビがこんにゃく大好きなので、大喜びでしたよ。これ、今度もやってみようかな^^ひょうたんからこま、かもです。
そして、カブ。これもおいしかったですよ。鍋には拍子切りにした大根もよく入れますが、カブは新境地でした。ただし、ちょっとでも煮すぎるとあっという間に融けますから、ここは真剣に煮え具合をチェックする必要アリ。
ということで、なかなか楽しい鍋の夕食でした。
関連記事