スウィートポテトパイ
ハロウィンなので、かぼちゃ・・・・とも思いましたが、
おうちにたっぷりあるサツマイモを使った、スウィートポテトパイを作りました!
面白いめぐり合わせなのですが、レシピは、アメリカンスタイルのスウィートポテトパイを探していて偶然見つけた、
こちらマイケルジャクソンのファンクラブにおいてあったレシピを参考にさせていただきました。
自分の記録のために分量をこちらにも置かせていただきます。
卵 3個
砂糖 120g
溶かしバター 60ml
塩 小さじ2分の一
牛乳 80ml
バニラエッセンス 少々
シナモン 小さじ1
ナツメグ 小さじ1
サツマイモ裏ごしして700g
オレンジジュース またはレモン汁 大さじ2
ラム酒大さじ1(harryの追加)
冷凍のパイ皮を使用^^
解凍しきらないうちに麺棒でささっと伸ばして、型にしきこみます。
指が小さくて深爪してる(笑)チビ担当。あ、今日は彼は、学校行事の代休でお休みでしたので、大活躍です。
先に用意して、冷蔵庫で休ませておきます。
皮ごと茹でてやわらかくなったお芋の裏ごし。皮をむいてから。二人でがんばりました^^
ひとつのボールに、レシピの上からどんどん加えて、泡だて器で混ぜていき、滑らかなサツマイモのペーストを作ります。
それを、休ませていたパイの型に流し込んで、オーブン200度で10分。190度に下げて30分焼きました。
アメリカンスタイルだと、生クリームかアイスクリームを添えていただくそうですが、
今日は、まずはそのままでシンプルに・・・^^
大好きなジェイムス・テイラーのアルバム、NEVER DIE YOUNG に、Sweet Potato Pie という曲があるんですよ。
もちろん、それをさりげなくBGMに・・・。
チビが
「そんな曲があるの!?」と、とてもビックリしていました(笑)。
はい、あります^^
ここには、レイ・チャールズとの素敵なデュエットバージョンを置いておきます。
関連記事