ヤマノイモ・・・らしいです

harry

2009年10月01日 20:02

 10月に入ってしまいました!
先月の末に立て続けに出かけた山で、いろいろ興味深い物を見かけて写真に納めていたのですが、まったく紹介する事が出来ないまま、季節が過ぎていきそうです~(T∇T)
当面はその頃の画像を順次上げて行きたいと思います。

とりあえず9月25日で見かけたものの中から、自分が気になったものを幾つか置いておきます。

まずは・・・
これです。
なにか緑色のきれいなものがしゃららんとぶら下がってるな・・・・と近寄りました。
色合いは、マスカットのぶどうみたい^^
でもぺっしゃんこで可愛らしい形です。





図鑑をめくって行くと、ありました。
ヤマノイモという名前。ふーん、ヤマノイモかぁ・・・・



え?ヤマノイモ?



え、それって芋?



そう、これを伝っていくと、地面の下にはお芋があるらしいです。
自分は今までやまのいもを道の駅などで買った事はありましたが、今回はじめてその地上部分をみました。

・・・かなり感激しました^^

それで、二枚目の写真の中央に茶色い小さい丸いものが写っているでしょう?むかごです。
図鑑をみながら、
「むかご」って、これだったんだΣ( ̄口 ̄;;と叫んでしまいました・・・・←無知でスミマセン(笑)

道の駅で販売しているのを見た事があるのですが、これがいったい何で、どうやって食べるのかいつも謎でした。
急激に食べてみたくなりましたよ。





この写真を撮った位置から、つるの下のほうはかなりの斜面で、ちょっとお芋を掘りに行くのは無理そうです(笑)。
また次のシーズンも、このきれいな実がなるのを楽しみにしたいです^^





そして、この時に見かけた、かわいいカワラヒワちゃんです。
かなり遠くの高木に6羽くらいの群れでやってきました(家族かな)。




その中の一羽がわたしのすぐ側の木の枝に止まりました。
羽色がはっきりしていないので、幼鳥なのかな?と思いました(//▽//)









飛び立った時に、少しだけ、黄色い羽の色が見えましたよ。
かわいいなあ。やっぱり鳥は和みます。


あなたにおススメの記事
関連記事