ルリシジミ
6月4日の朝の出来事です。
ぷらぷらと農耕地を歩きながら、植物や昆虫をあれこれ眺めていたら、とっても嬉しい出会いがあったので、それをご紹介します。
とてもきれいなシジミ蝶に会ったんです!
調べてみたら、おそらくルリシジミじゃないかと思いました。
飛んでいるときに、とにかく羽裏の鮮やかな青が目立ち、「綺麗!」と目で追うのですが、なかなか止まってくれず、いざとまってみると、こんな風に羽をぴったりとあわせてしまいます。
それでもあわせた羽は真っ白の純白で、レースのような模様。見とれます。
小さい頃からわたしにとって馴染みのあるシジミ蝶は、オレンジと朱がさした灰色のベニシジミ。
あともう少し灰色がかったヤマトシジミを知っていたけれど、今回のこの子はとにかく白さが際立っていて、
とても美しかった。
すこしづつ羽を広げてくれました!
綺麗だなあって、ほんとうにずっとこの蝶を見ていました。
拡大します
幼馴染の(笑)ベニシジミも置いておきます^^
拡大します
関連記事