手賀沼

harry

2009年04月08日 15:13

 先日の4月2日、千葉の手賀沼でChum88さん、guitarbirdさんと一緒にプチオフ鳥見会をしました。


 手賀沼といえば、Chum88さんのブログ、愛犬チャムのくるま旅&アウトドアですっかりお馴染みの沼です。
駅前でguitarbirdさんと待っていると、颯爽とChum88さんが迎えに来てくださいました。
笑顔の優しいとってもすてきな方でした!
そのまま早速手賀沼へ。
風があったものの、天気は上々。広々とした沼のある風景、すごく気持ちが良いです!

 

 いきなりのらにゃあの出迎え(笑)
なでて居る時をChum88さんに激写されてしまいました。



 沼の周りを散策開始。
むむっ...前方の陸上になにやら巨大な鳥発見!
白鳥!嬉しい~!普段身近にはいないので、この出会いでいきなり舞い上がる(笑)
しかも、鳥見にずっとでられなかったharryは完璧に鳥切れだったので...。
しばしここで足止めでしたね。すみません(^^ゞ




 沼の周りの木々は芽吹き始めの初々しい葉をのぞかせていて、見慣れぬ景色は美しく、歩いているだけでとても嬉しい気持ちになりました。
 

 


 手賀沼にかかる橋と、小舟




 さすが、水鳥の宝庫だけあって、さりげなくオオバンとか泳いでますし、カワウ飛んでます。
顔の青いカモがいて、マガモ?と口走るわたしに、あれはアヒルですとお二人が口をそろえて(笑)。
アヒルって白いだけだと思ってました!

 今回自分の中で大ヒットだったのが、カイツブリ。
地元の池で見るカイツブリは、警戒心マックスで、すぐに潜って消えてしまう手強い鳥なんですが、
ここの子は、のんびりと泳いで逃げません。しかも...しかも...
なんて可愛いんだΣ( ̄口 ̄;;このふかふかなおしり!
この、はじけた綿の実のようなおしりに釘付けです!
今回再評価したナンバーワン鳥でした。

guitarbirdさんの300mm単をお借りしてこの距離。
こんなに近いのに潜らないのが嬉しい(T∇T)


オオバンも、人生最大に寄れました。これはトリミングしてますけどね。
それにしても、陶磁器のように見えるあのおでこの白い部分を触ってみたいですねえ...。すべすべしてるのかな。




バリケンさんもさりげなく佇んでます。
Chum88さんのブログで初めて知った鳥でした。あでやかな羽ですねえ!




と続けていたら、一度では終わらないことに気がつきました...
この後、沼の対岸へ渡りましたよ。
なのでここは、あっさりと...後半へと続く。(笑)


あなたにおススメの記事
関連記事