吉野川の干潟
今日は、吉野川の干潟で行われた自然観察イベント、しおまねきラリー2009にチビと参加しました。
陽射しがあまり強くなくて、程よく涼しくて、気持ちのよい時間を河口で過ごす事が出来ました。
近付くだけでぴょんぴょこと飛んで逃げるトビハゼですが、
この子はどういうわけだか、すいすい寄ってきてくれました。(笑)
とにかくかわいいこの表情。虜です^^
堤防の土手の内側を歩いて行くと、そこはすぐ泥の干潟になっていて、ヨシ原が広がっています。
シオマネキ、フトヘナタリ貝、ヤマトオサガニ、コメツキガニ、などがみられるポイントをあらかじめ印してくださっていて、その場所で生き物を観察して歩くラリー。とっても気持ちよいです。
コメツキガニがつくった砂団子が一面に!かわいい!
蟹が砂の中のプランクトンを食べたあとに砂を捨てるとこんなかわいい団子になるんですって。
拡大もします^^(お気に入り)
ほら、かにつかまえたよ!
おちびさんです^^
他に見られた生き物をさらっと
左から、シオマネキ、フトヘナタリ、ヤマトオサガニ、クシテガニ
どこかのお子さんと、カナヘビのみせあいっこを(*´ー`)
さすがに、このようなイベントに集まって来る子どもさんは、生き物が大好き。
とっても気持ちのよい半日を過ごす事が出来ましたよ^^
おまけ。
こんなナチュラルライフを送った後のお昼ごはんは久々にマック(笑)
駐車場が満車(びっくり!)だったので、ドライブスルーで買いました。
実は・・・自分がドライブスルーを利用したのは人生初めてで、どきどきしちゃいました。
前の車の人が、別に車内から普通に話していて声が届いてるみたいだなって、後ろから思ってたのに、
自分の番になったとき、無意識にマイクに向かって首をのばしていました・・・(笑)
ハッと気がついて・・・ちょっと恥ずかしかった(笑)
でも、無事に買えました(^▽^)ノ
関連記事