ちょっと使ってみた!
2月14日と15日は、散策のときに、いつもとは違うカメラも持ってでたんです。
キヤノンの50D。レンズはタムロンの18-270mmです。
なんでそれがおうちにあるのだろうか...(笑)
なんて。いや、実は旦那の職場でこの二点を購入していたのを、この日限定で自宅に持ち帰っていたのです。
それで、せっかくだからちょこっと使わせていただいたというわけです。
その『カメラとレンズ』の写真は撮りませんでした。
だけどこれで写真はビシバシ撮りましたよ~^^
使ってみて思った事。
いやはや、やっぱり50Dは、わたしが普段から使っているkiss digital X に比べると、格段に大きいですね。
これにLレンズをあわせようものなら、散策時はけっこう負担になりそうな気がしますね。
だけど...気持ちの上では高揚するから、別にいいのかもしれない。実際のところ、使い出しちゃうと、きっとあまり関係なくなるのではないでしょうか!^^
かえって、がっしりと手ごたえがあっていい。シャッターの感覚も心地よく、ちゃきちゃきと気持ちよく写せました!
高木の上のスズメバチの巣。これが森でのファーストカット。(14日)
予想より明るくクリアに写っていてほんとにビックリしました!
そう、今回はレンズもいつもとは違う物を使いたかったので、そのままタムロンのAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACROで使わせてもらったのです...(長い名前だ!!!!)手ブレ防止機能がついています。結構使えました。
ただし、両方が普段使っているものと違っているのだから、正確な意味ではいつものカメラとレンズとの比較をする事ができません。
ひとつ感じたのは、この範囲でカバーしてるレンズって、ほんっとうに便利ですね!!!
レンズを換えなくていいことが、こんなに楽だったなんて~って(笑)。ああ、自分がダメになりそうです(笑)。
思い立った時にすぐ、引いた景色も撮れるんだもの。(15日)
昨日のアウトテイク。(14日)
レンズの写りに関してどうのということはありませんが、ただ、背景がちょっとごちゃごちゃ滲むかな?という印象がありました。
ニワウルシの枝にハートがいっぱい。(14日)
AFはたいへん早く、気持ちよくきまりますが、でも...前かぶりの枝の前ではAFは無力です(^^ゞ
顎の下から見上げたお顔です。エナガ^^(15日)
ということでけっこう満喫しました。
そして、また今手元には大切なkiss digital X と、わたしのレンズ幾つか。
これでまた写真撮りますよ~(^▽^)ノ
関連記事