モロッコ気分
タジン鍋を手に入れました^^
少ない水分を循環させて、食べ物のうまみを引き出す、とか・・・!
モロッコ伝統のお鍋。
前から興味はあったけれど、
「土鍋でもいけるかも」「こんな上に飛び出たお鍋しまうところないし」
などという、現実的な己の内なる声に従い、今まで買わずに来ました。
でも・・・・
やっぱり欲しくて(笑)。
どこで造られたのかな?と見てみると、鍋の部分は中国製の鋳物で、ふたが日本製の陶器でした。
なるほど、確かにこの地は極東だわ、と実感したり^^ ← そうかな?(笑)
早速作ってみたのが、お野菜と豚肉のお鍋風蒸し物。
ここに醤油&スダチを絞りかけて食べました。
これが美味しかったので気を良くして、第二段。
かぼちゃのシンプル蒸しと、
アサリとタラの野菜蒸し。
タラは、貝に埋もれてどこにいるか見えてませんが(汗)。
これ、かなり良かった!
チビが、「おさかなおかわりしよっ」って、おかわりしたんだもの。嬉しかったです^^
かぼちゃも、これ、なにも味付けしていなかったので、マヨネーズを用意していたのだけど、そんなの全く要らないくらい、味が濃く感じられました。
今後の活躍が期待できそうです。
しまいこまずに、すぐに使える場所においておこうと思います。←ちょっと用心(笑)
関連記事