兄弟ボックス

harry

2012年01月08日 20:22

 年が明けて、近所にできた無印良品に入って、ひさしぶりにのんびりと商品を眺めました。
すると、化粧品をしまうメイクボックスということで、ポリプロピレン製の整理ボックスがあって、これが案外しっかりしています。
高さといい、食品のストック棚の、お砂糖や小麦粉などを入れて並べるのに高さがぴったりではないか?としばし考える。
ひとつだけ買い求めました。
お値段を言っちゃうと、580円。
でもそれでも良いと思いました。
なぜかというと、整理だなに並べておくときに、よくある樹脂製のカゴだと、必ず上にむかって広がっているんです。
並べると、底に近いほうに隙間ができて、なんとなくデッドスペースだなと思っていました。
しかし、この無印のボックスなら、ぴたっと上から下まで、隣と密着。
いいわーーこれ。


御満悦でしたが、さて、
一個だけだとやっぱり整理がつかないので、もう少し欲しいな。もう一度行って買ってこようか・・・と思いましたが・・・
そうなると580円の値段が痛い。
もしも百均ににたようなものがあって、それで代用できたらラッキーだなぁ・・・

ということで、ひとまずは、家からすぐの場所にある、百均に向かいました。




すると・・・・






するとですよ!







同じケースがあったんです。床に(笑)。
大きな透明袋に入れられて、まだ棚に並んでない状態で。
たぶん従業員さんが品だししようとしたところで、なにか用事ができちゃったんですね。



これは同じもの、と確信。
その場にあった6個お買い上げ~(*´ー`)>
105円。(×6)




左のほうが色が白くて厚みがありそうに見えますが、
実際にはそういうことではありません。
置き場所による光の加減です。
ためしに場所を交換してみても、同じように
左に置いたほうが白く写りました。




家に戻ってから見比べてみましたが、ほんとうに・・・・
ほぼ、同じものと言っていいと思います。
しいて、あえて微妙な違いを探せといわれると・・・
かすかに、無印のほうがしっかりしているような気もする・・・でも気のせいかもしれない(笑)



ラッキーでした・・・(*´ー`)>←大吉効果継続中





 今日はチビのお友達があそびにきて、二人でずっと、お年玉で買ったゲームで遊んでいました。
その脇で、棚の整頓していたわたし(笑)。
だいぶんはかどりましたよ^^
奥のほうから、以前小豆島で買った、オリーブラーメンが出てきたり、
スーパーで買った南部せんべいがでてきたり(笑)
賞味期限はOKでした(ほっ^^)
早く食べなくちゃーーー



あなたにおススメの記事
関連記事