お花見
今日はお弁当を作って、市内の中央公園へお花見にいってきました。
風があったけど、公園内ではそれも適度にさえぎられ、おひさまがポカポカで人出もそれなりに(笑)。
久しぶりにピクニック気分を楽しめました!
しかし....
大人同士のお花見なら、食べて飲んでゆっくりとおしゃべりにも花が咲く、ってなもんですが、チビと一緒ではそうはのんびりとはさせてもらえません(汗)。
食べてすぐに突撃した先は...この樹(笑)
綺麗に刈り込まれた公園の樹木なんですが、内側はこんなふう。
この写真だとわかりにくいけど、真ん中を通って居るのが主幹で、その周りに枝が広がり、ちょうど登りやすい感じになってるんです。
もうずーーーーっとこの中で遊んでましたよ(笑)
あとですね、この公園内には駅があります。
子どもたちに大人気。うちのチビもここにいけば必ず立ち寄って1時間以上は遊びますよ!
どんな駅かと言うと...
こんな駅です。
昔の徳島駅です。
実際のJRの駅もこの公園に隣接しています。
そして、機関車が展示公開されています!いつ行っても、子どもたちが満載です。
というのも、この機関車は自由にさわったり登ったりして遊べるんです。
その様子は、もうほとんどジャングルジム...(苦笑)
説明を見ると...
大正12年1月6日の製造で、昭和45年まで使われていたとの事。
日立製作所製。
こういう保存されている機関車って、立ち入り禁止にしてるものを旅先で過去にいくつか見かけましたが、
ここではこうして遊具扱い^^
今日も、大勢の子どもたちがやってきて、この機関車と遊んで行きましたよ!
最後はまた桜でしめます。
白いさくらも見かけました。青空に映えていました。
あなたにおススメの記事
関連記事