ドイツ館クリスマスマーケット

harry

2011年12月18日 21:34

 週末に大麻のドイツ館で行われたイベント、クリスマスマーケットをのぞいてきました。
 グリューワインやビールの販売、クリスマスのお菓子や雑貨の販売がある、ということでものすごく期待して出かけたのですが・・・。


館内のクリスマスツリー



うーん・・・


なんとなく・・・惜しい。




ドイツ風の建物の前の広場で行われるとても雰囲気のあるロケーションとか、時期もクリスマスで、ものすごく楽しいお祭りになれる予感ありありなんだけど・・・・。




わたしが感じたことをそのまま書かせてもらうと、ブースが少ないかなあ。
ドイツのものにこだわっているからなのかもしれません。それはそれで良いのですが、やっぱり少ないと、閑散とした雰囲気で寂しいですよね。

場所的に、車でくるからせっかくのグリューワインも飲めなくて残念。(瓶入りのを買って帰りました)
もっと、ドイツのお料理が多彩にあるといいのに。
スナック菓子だけじゃなくて、ドイツ風の焼き菓子などもお菓子屋さんと提携して販売してもらったらどうかなあ。
飲食するためのテーブルと椅子も、中央にもっとたくさん置けばにぎやかになると思った。

雑貨ももうちょっとたくさんあればいいなあ。
ドイツのものはもちろんだけど、地元の大谷焼きでツリーのオーナメントとか、クリスマスモチーフの雑貨を作ってもらったら素敵じゃないかな。
クラフトマーケットに出ていた羊毛フェルトのアーティストさんがクリスマスモチーフのものや、ひつじなんかを作って並べてくれたら、それだけでも癒されそう。


写真をコラージュしたボードはこんなにかわいかった。








 
 そういえば、完成したリースをお見せしていませんでしたね^^







  毎日が飛ぶように過ぎていきます~~~。


あなたにおススメの記事
関連記事