かぼちゃのドーナツ 雪化粧編
かぼちゃのドーナツを作ってみました。
何気なく久しぶりに作ってみたら
黄色いかぼちゃの色もあざやかなドーナツになりました。
揚げたてのふっくらした感じがほんと、おいしくて、どんどん手が伸びます^^
レシピを載せておきます。
料理雑誌オレンジページのかなり古い号のレシピを参考にしています。
<材料>
かぼちゃのマッシュ150g(今回はレンジにかけたあと、皮ごとすり鉢でつぶしました)
卵 1個
牛乳 大さじ2と1/2
サラダ油 大さじ2
砂糖 大さじ2 (甘さ控えめな感じにしあがります)
薄力粉 1と1/2カップ~2カップ弱まで(かぼちゃの水っぽさにより調整)
ベーキングパウダー 小さじ2と1/2
シナモンパウダーとグラニュー糖 適量 (適当にませ合わせ、シナモンシュガーを作っておきます)
<作り方>
①すりつぶしたかぼちゃに溶き卵、砂糖、牛乳、サラダ油を入れてごむべらで混ぜ合わせ、
一緒にふるっておいた、小麦粉とベーキングパウダーを加える
②ゴムベラで粉っぽさがなくなる程度まで混ぜておく。
堅さのめやすは、耳たぶぐらい。
③ざっと一まとめにして、ラップにのせて、四角く包む。
厚さが1.5センチくらいがめやすだが、そのへんはどうにでもなります。
④油は中温よりやや低めの140℃くらい。
生地は2×7センチくらいをひとつの目安として、包丁で切り分けながら、そのまま油にいれて
あげていく。
⑤油をきったら、熱いうちに、シナモンシュガーをまぶしておく。
まぶさなくてもよいが、グラニュー糖の歯ざわりがドーナツのアクセントになり美味しくなる。
それにしても...
かぼちゃって1/4くらいに切ってある物を買っては、煮物とか、サラダで食べることが知らずしらずのうちにパターン化していました。
今回、一玉のかぼちゃを前に、忘れかけていたかぼちゃ料理^^を
こうやって作って食べる事を、とても楽しんでいます。
今回のドーナツはチビがやる気まんまんで、いろいろと混ぜるのを手伝ってくれました。
近頃ではコロッケやドーナツは、もっぱらできあいのを買うことが多くなっていました。
やっぱり手作りっていいな、って再発見中です^^
あなたにおススメの記事
関連記事