鷺のコロニー
中央公園には、サギのコロニーがあります。
大勢のサギが高い木の枝にとまって、グエー、みたいなちょっと怖い声をあげてます(笑)
見たところ、アオサギと、ゴイサギがいました。
ぱっと見上げた時、一瞬猛禽がいるのかと思った・・・笑
ゴイサギの幼鳥のようです。
こちらがおやごさん・・・(?)。
ふっくらあどけなく見えるので、最初、これは幼鳥と親鳥の中間くらいなのかしら?と考えたのですが、
帰宅して図鑑をみると、中間というのが載っていないんです。
ということで、これは成鳥なのかな???と。
アオサギは、今から子育てするらしく、カップルでなか睦まじく巣づくりしています。
体が大きいので巣も大きい。迫力あります。
サギは、どことなく爬虫類的な目をしていて、無表情なので、
幼鳥を眺めていても、あまり感情移入できない自分がいます・・・。
だけど、公園での巣作りや子育ての様子を見られるのは、なかなかラッキーだと思っています。
サギたちがずっとこの公園で子育てできるといいな。
関連記事