新酒は今年もうさぎ
今年は早めに手配しておいたボージョレー・ヌーヴォー。
無事に、17日の夕方に届きました^^
それを見越して、帰りがけにパン屋さんに立ち寄ると、バタール(太くて短めのフランスパン)が普段より多めに残っていたので、ラッキー♪と手に入れて帰りました。
きっとパン屋さんもこの日は多めに焼いておいたのかもしれないですね。
だいたい、いつも同じ銘柄で2本買い、この日はまずは、ウサギとカメのラベルのこれを・・・。
樹齢100年のブドウから作られるビオワイン。
今年は、どこか土のような、青い香りがして、適度な甘みものっていて、いい具合に個性がある。とても美味しいと感じました。
17日は平日だったので、そのあたりはおきらくに。
料理は手の込んだものは作らず、鶏肉で牛乳のシチューをササッと。
チーズは冷蔵庫にカマンベールも何もないことに気がついて、近所のスーパーをのぞきに行ったら嬉しいことにチーズの盛り合わせが売っていたのでそれを肴にワインを頂きました。
右端のウォッシュ系のが絶品に美味しかったです。
チビは房干しレーズンが大ブレークでした。
多忙な中でもワインを主役にしてこんな風に食事をするのは久しぶりで、楽しい晩ご飯になりました^^
チビはフランスパンをホワイトシチューにつけて食べるのが大好きなので、どんどんパンが売れちゃって、これならもう一本買って来ればよかったなあって、ちょっと反省でした(笑)。
あと一本はいつ開けようかな。
関連記事