キャンプオフ!1 食べよう編 

harry

2007年07月13日 00:20

何が嬉しいって。
オフ、初めてなんです^^

ナチュでブログ始めてかれこれ2年経とうとしてますが、ナチュで知り合ったお友達とは全く会った事がなくて、各地で活発に繰り広げられているオフにはとても憧れてました^^
もともとキャンプが縁で集まった人たちとするキャンプってどんな感じなのかな~

それが、今回、わたかけmamaちゃんのところから口コミで広がった織姫キャンプにこうやって参加する事ができて、文字だけでやり取りしていた人が3次元化!!!
そして集まったみなさん、とても良い方ばかりで、ほんとうに気持ちの良いキャンプができました。



さて、場所は、休暇村・南淡路に併設のオートキャンプ場です。
わたかけmamaちゃんお勧めキャンプ場で、釣ができるという事で、うちのチビもとっても楽しみにして出発しました。
なお、前述のとおり、ダンナは今回不参加で、harry一家、またもや母子キャンです...。

さて、オフとは言えども、たいそうゆるい感じで、予約も各自、13時からチェックインできるから、向こうで会いましょうね~^^みたいな感じ。こういうのいいですね。


ちょうど休暇村の本館の入り口でずんちゃんファミリーに出会い、受付してもらってサイトに向かうと。
すでに設営完了してたのが、わたかけmamaちゃんちと、さまさまちゃんちです♪
私とずんちゃんも早速設営開始。

サイトの前は海!通路になっていて、そこから釣を楽しめます

いつもなら、積極的に設営を助けてくれるチビなんですが、海を目の前に、遊んでる子どもたちをみるともう気もそぞろ。
そんなとき、わままちゃんがさっと手伝ってくれました。
首を痛めてるのにごめんね。ありがとう!
そして、今回はどうも、タープの張り方がうまくいかなくて、しわしわになっちゃって困っていると、
さまさまちゃんがかっこいいスノピのかなづち(商品名不明)持ってきてくれて、ペグの位置をいろいろ考えてくれて、ばっちり決めてくれました。
砂地でうまくペグが固定できなかったんだけど、今回二本だけ用意してたソリステで補強するも足りなくて困ってたら、ずんちゃんが『ソリステなら余ってるから使って♪』って二本貸してくれました。
そのうち最後にチェックインしてきたりんりんちゃんも来てくれて、みんなでおしゃべり。
はじめましてと言っても、なんだかどこかであった事あるお友達と話してるみたいで、とても素敵でした。


ずんちゃんの旦那様に釣を教えていただくチビ

ところで、今回、ちびが釣をするにあたってずんちゃんちの旦那様には本当にお世話になりました。
ずんちゃんちのツインズが釣に飽きて使わなくなった時に、釣竿と椅子を使わせていただいて、チビ、釣デビュー。
その後釣竿をレンタルしてきたら、『はて、糸はどうやってつけるのか...』と固まってたら見るに見かねて、糸や針をつけてくださったり、
チビが一瞬のうちにもつれさせた釣り糸をほぐすのを手伝ってくださいました!
ほんとうにご親切感謝いたします!
ずんちゃん、優しいお父さんでツインズもずんちゃんも幸せだね~♪


それにしても、買ったばかりの釣竿の糸を一瞬で絡ませるチビにちょっとキーっとなりつつも、
がんばって最後なんとかほぐす事ができて、ホッとしました。
チビもやっと釣ができるようになってご満悦。


そんな折に、わままちゃんから、なんと『マドレーヌ』の差し入れ!
そして、さまさまちゃんからも、ピザです!!!
ありがとうございます~(T∇T)
マドレーヌ画像は、写真を撮ると考え付く前に一瞬で食べてしまった為ありません(^^ゞ
ものすごく美味しかったです!チビも一瞬で!^^
それにかわいらしいカゴに盛られていて、目にも美味しかった!ごちそうさまでした~

その反省から、さまさまちゃんのピザは撮りました~(笑)

コチラも美味しかった~。
それに、このかっこいいお皿、*マーク入りですな~^^

私が不毛な糸ほぐししてる間に、ちゃんとキャンプを楽しんでたのね...
うらやましい...(笑)

子どもたちが大騒ぎし始めました。
海の底を移動していくタコを見つけたんです。見つけた子、目がいい!(誰だったかな~)
わたしはその後サイトに戻ったんですが、
しばらくして『タコがつかまったよ~』って。またもやおおさわぎ。
本格的に釣をしようとしてらした男性が、捕まえてくれたそうで、みんながその人の周りに群がっとる(笑)
バケツに入れて置いといてくれたので、さらに盛り上がってる(笑)

タコに大喜びの子どもたち^^
★右の写真お兄ちゃんだけお顔がはっきりわかっちゃうので、
ちょっと加工させてもらいました。


この方(釣り上げた人ね)、しばらくしたら、離れた場所でタコをさばいて(手馴れてるんですね)
生の切り身をお皿に入れて持ってきてくれたの!
ちょうど居合わせたさまさまちゃんと私とで受け取りまして、ほおおお、生のタコだね~って
切り身になってからも、しばし観察。


さて、夕方...
タコを横目に『どうしよう、これ』(笑)
普段料理に使うたこって、ボイルされてるものしかつかったことなかったので、滝汗もんでしたよ。
とりあえずボイルして、オリーブオイルをまわしかけ、持ってきてたマイタイカクテル(缶)をかけて下味をつけて、気持ちマリネっぽくしてみました。
ちょうど夕飯のぶっかけうどん(そう、それが夕御飯)に使うつもりで刻んであったオクラとミョウガを少々流用し、ずんちゃんから分けてもらったすだちでデコレーション♪
(今回はほんと何から何までずんちゃんに助けてもらっております)
みなさんととりわけて頂きました~

 


それからですね~
チビが釣った魚、どれもこれも小さくて子どもたちもどんどんリリースしてたんですが、
通りがかりの方が、『あっ、これは唐揚げにすると美味しいんですよ!』と教えてくれた魚...


へえ~そうなんですか!?
(美味しいと聞くとつい...)

まだ小さな魚だったんですが...炭火焼でたべてみました~
白身でとても美味しかったです(^▽^)>






あちゃ~
とても長いレポになりました。
でもせっかくだからいろいろ書きとめておこう^^
この後は、夜の話からまた続きを書きますね^^


あなたにおススメの記事
関連記事