パソコンライフについて考えたこと

harry

2006年07月20日 23:32

まず最初に...
昨日私が困り果てて書いたカメラの記事に、いろんな方からさまざまなかきこみを頂きました。

本当にありがとうございました。^^

カメラを日常的に使っている、ブログ好きな方々。さすがいろんな意見があって、読んでいてとても楽しかったし、悩んでいる自分も自分はどんなカメラを必要としているのか次第に見えてきました。
それにこんな風に返事が返ってくるのってなんて嬉しいのか...
...と今日の早朝、コメント入れながら『こうやってネットで誰かとつながって居ることってすごいなあ』、と幸せに思っていたharryでありました。

しかし、その直後、すごいことが起こったのです^^;
今朝わたしはいつものように食卓でノートパソコンを使ってコメントをいれました。
朝食のとき、たいていは窓際においてある椅子に移動しますが、今日はそのまま机の脇においていました。

お湯が沸いたので席を立ち、戻った瞬間、すごいものを見てしまった...
うちのチビが、何を思ったのか机の上にあったティッシュの空箱をほおり投げて、
あろうことかそれが私のマグカップに大当たり。中は並々とはいった珈琲。ミルクと砂糖入り。
それがざざーーっとパソコンにかかるのがスローモーションみたいに見えました...

「うわーーーー」とか訳わからんこと叫びながら(笑)パソコンを持ち上げ、メディアを入れる口側を下に向けると、ざあーーっと流れ落ちる珈琲。中に入ったか~!


前からダンナには「水でぎりぎり。珈琲なら絶望、パソコンにこぼしちゃだめだよ」と言われていたので...
目の前真っ暗...


パソコンは即座にダンナに分解掃除?され、一日乾かしていたんです。


私も呆然。
とりあえずお礼のコメントは入れたけど、このまま遊びにもいけないし。
これから1週間くらいは書き込めないに違いないわ...


その時考えたこと...
うーーん、さっきは素晴らしいと思っていたネットって、ものすごくもろいなあ。
このまま自分から繋がなかったら、もう誰とも繋がらないんだ。


そんなことに急に気がつきました。
なんてさみしい世界なんだろう。


この一日にも満たない時間に、天国から地獄まで(大げさな^^;笑)を見た思いです。


とはいえ。
ダンナの努力で無事にパソコンは動きました。
(なんと役に立つ伴侶だろう!めちゃくちゃ感謝します)
こうやってまた繋げる。
のんきにXTCとか聴きながら^^

よかった。
これから遊びに行きます~^^これってとても幸せなことだったのだわ。

あなたにおススメの記事
関連記事