農耕地を散策

harry

2009年03月15日 18:27

 今朝は快晴。朝早くに目覚めたので、久しぶりに鳥見に出ました。
 まずは、農耕地に向かいました。
車から降りると、すぐ側で、可愛らしい鳴き声が聞こえてきます。断続的につづくヒバリのような声。
地面の上で鳴いてる、ちょっと丸っこいこの子...
タヒバリですね、きっと!



普通のヒバリもあぜを歩いていました。
それはこちら。





今日は、非常にスズメに似た羽模様の、でもちょっと違う鳥が、追いかけっこをするように、飛び交っている姿をみました。
枯れた葦やススキにつかまる姿で、遠目にもスズメではないとわかりますが...超苦手なホオジロ科ですね(滝汗)




誰かしら...。
図鑑を眺めると、オオジュリンの雌じゃないかなとか思ったり...。
(それとも...ホオジロ雌なのか?)




これはなんとなくカシラダカっぽくもあり...
うーん、難しい...。




地味系なんですが、とっても可愛い子達です^^



おことわり*今日の鳥たちの画像は、すべて遠景につき、トリミングで拡大しておいてあります^^



 ところで...控えめに申し上げますが(笑)...今日はとってもとっても寒かったです!
ここのところすっかり春めいて、鳥見にでる際も、ダイブ薄着になってきていましたから今朝もすこし油断していました。
かろうじてフリースとウィンドブレイカーは着ていたので助かりましたが...空気の冷たさに、鼻のおくがつんとしましたよ。
暖地における『寒い画像』も置いておきます(*´ー`)>

凍てつく蓮の残骸








凍ってるんですが...日が射すとなぜか暖かく見えますね。実際のところおひさまがあたっていれば、冷えた体もすぐに温かくなりました。




この後、森の方にも足をのばして、嬉しい出会いがありましたが、それはまた次回に^^






このまま終わると寒いので...
午後にお茶をしたときの画像を^^



わってみると、中にはベリーのソース。ほのかな酸味がチョコレートとよく合いました。
とてもおいしかった。




あなたにおススメの記事
関連記事